fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
高千穂でのんびり散策しすぎちゃった(汗
最後に向かったのは「天岩戸神社」 
ここから向かいたい場所へ 県道7号線で行くか?戻って 県道6号線で行くか?? 
タクシーの運転者さんにリサーチしたんだけど・・・

結局(~_~;) 遠回りのような気がしたけど、国道218号~北方延岡道路(無料)~国道328号
山道より、走りやすい道を選びました^_^;


さぁ・・ いよいよ九州旅行も最終回です。
長々とお付き合い頂きましてありがとうございます(^^ゞ


高千穂から向かったのは・・・

RIMG8995.jpg


『ととろの森』 で~す(*^_^*)

ここもねぇ! 高千穂とセットで来たかったところ。
かわいらしい レストランもあったんだけど(-_-;)
帰りのフェリーの時間とのニラメッコ状態になっちゃったのだぁ。。。

RIMG8989.jpg


ここでの滞在時間は たった30分(T_T)/~~~
わたしとしたことが、大きな誤算でした。
のんびり探検したかったんだけどなぁ~

RIMG8994.jpg
時間ないのに、SUNは後ろにある木の橋は渡らないとガンバルし(汗


あっ!! メイちゃんがいるよ~
RIMG9001.jpg

ちっちゃいトトロがたくさーん並んでるよ。
RIMG9004.jpg


バス停もありますよ~
本物のバスがとまるバス停だよ(*^_^*)
RIMG9012.jpg

バス停の中でトトロ は雨宿り!?(笑)
RIMG9011.jpg

最終地では、写真撮るだけになっちゃった。。


超特急でフェリー乗り場に向かうわたし(*_*;
国道326号~ 国道502号
臼杵の市街地が結構混んでて焦った。ってか普通の交通量なんだろうけど・・・
山道ばかり走ってたからマヒしちゃってました。。

無事、予約してたフェリーに乗れました(^^ゞ
昼ごはん食べる(高千穂で買食いしてるけど・・)時間節約したから、フェリーで遅い昼食(*^_^*)
RIMG9019.jpg

こうしてSUNとわたしの2泊3日の旅は終わったのでありました。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



SDカードは入ってないカメラで撮った気マンマン(ーー;)
めちゃんこ凹んだわたし。


のんびり朝ごはん食べて、日向ぼっこして復活です(^・^)
さてさて、人気の観光スポット! 
朝早くならそんなに混んでないと教えてもらったので、そろそろ行きますか~

『高千穂峡』 到着で~す。
RIMG8907.jpg

ここではボートに乗るのが、定番らしいですがぁ・・・
ペットは乗れないので、乗りませんでした。

そうそうこの景色! パンフレット等でよくみる景色(^^♪
これにあこがれて来てみたかったのだ~  大満足(*^_^*)
RIMG8911.jpg

さぁ・さぁ・・ 楽しそうな遊歩道が続いてるよ~
どんどん行きましょう。
RIMG8916.jpg

RIMG8922.jpg


神橋に到着です。
SUNが眺めてる景色はぁ~
RIMG8930.jpg

RIMG8929.jpg


さぁ。 ここからもぅひと頑張りです。
高千穂神社へと続く道を進みます(^^)
ほとんどの方が車で移動するらしいですが・・・
SUNと一緒に探検しちゃいます。。

結構な距離ありました。 ってか上り下りがすごかったというのが正解かな?
RIMG8941.jpg

『高千穂神社』 到着で~す。
RIMG8957.jpg

RIMG8943.jpg

大きな杉の木がたくさん祭られてるですねぇ。
RIMG8947.jpg


さてと(p_-) 一息ついたら戻りましょうか??
ここから、タクシーに乗って戻りたい気持ちと葛藤しつつ・・
RIMG8967.jpg

行きと帰りでは、違う景色を楽しめるのだよ。
例え同じ道でも・・・ 

3つの橋が重なり合うように見えるポイント発見(^^)
(神都高千穂大橋・高千穂大橋・神橋)
写真じゃわかりづらいね....
RIMG8977.jpg


お土産買って~
そうそう・ここで記念写真とっておかないとね(^^ゞ
RIMG8987.jpg

そろそろ 次の目的地に向かいますかぁ・・・
ってどのルートから行くかまだ決めてないんだった。。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
ここで、早朝の国見ヶ丘で会った人たちに また会ったんです。
いい写真撮れてた?なんて聞かれて、ちょっと凹んだわたし。
夜中、2回起きた わ・た・し・
一度目は、SUNのゲーに起こされた(~_~;)
だよね~ 
たくさん盗み食い(昨夜のこと)したんだから一度は吐くと思ってたら案の定の出来事。
外に出てみると、雨は止み星空が少し見えた。
そして、駐車場に車が一台増えてた。

二度目は、暑くて目が覚めた(^^ゞ
先週の車中泊で寒い思いをしたので、毛布一枚追加の完全防備で挑んだけれど・・・
意外と冷えなかったみたい。。



朝方、駐車場がにぎやかになってきたよ。。
外に出ると、車がすごい増えてた。
慌てて準備して~ いざ出陣!!

622.jpg

もぅ一台のカメラで撮る気マンマンなわたし。
まだ、SDカードが入ってないことに気づいてない人(バカ)


残念ながら雲海からの日の出は見れなかったけれど・・・
本番(日の出)前の試し撮りのつもりで撮った写真がありました(^^ゞ


6時を過ぎたあたりから、すっごい人がやってきだしたよ。
平日だけど、観光バスっぱい団体さんも・・!
623.jpg

651.jpg

655.jpg

車に戻り、撮った写真チェックをしようとして\(◎o◎)/!
初めて気づいた。 カメラにSDカードが入ってなかった(涙)
昨日からたくさん撮ったのになぁ~
あーあー 落ち込むぅ(-.-)


再度、記念写真を撮りに行きました^_^;
654.jpg

ここでのんびり朝ごはん。
たくさんの人も次の観光地に向かったのかな?
駐車場はあっという間に、ひっそりしちゃいました。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
ここ「国見ヶ丘」 また絶対来なくっちゃ。。



県道28号 ~ 国道325号 へ
午後2時半 ようやく宮崎県  『トンネルの駅到着』

RIMG8884.jpg


いよいよ高千穂観光のはじまりですよ~
九州オフ会に参加するのも 今回で5回目。
いろんなとこ観光したけれど・・・
最初から来たかった場所。
三年越しでやっと来れました(*^_^*)

RIMG8878.jpg


ここで休憩しつつ、観光ガイドを見ながらどこから廻ろうかと思案してると!!
タクシーの運転手さんに声をかけられた。
この方 ‘神話史跡感動案内人’ という肩書をお持ちの方で
いろいろアドバイスしていただきました(*^_^*)

そして向かったのは、神話史跡めぐり
くるふし神社に 車を停めてSUNと歩いて廻りますよ~
2時間くらいかけて回ったのかな?


くるふし神社~天野名井~荒立神社~(くるふし神社)~四皇子峯~高千穂碑~高天原遥拝所・高千穂碑~(くるふし神社)

残念なことに写真が一枚もありません(-_-)

なぜならば・・・もぅ一台のカメラを持っていったけれど、SDカードが入ってるつもりで撮ってました。
この時は 気づいてなかったの。。

パワースポットというだけあって、どこも神秘的だったんだよ。
特に、四皇子峯からは山の中に遊歩道があって、雰囲気もめちゃくちゃ良かったのだ。
ただね~ 誰も歩いてなくて、SUNと一緒じゃなかったら怖くなってたかも??

荒立神社はね~ 写真ないのがホント残念!
ここは 縁結びの神様らしい・・・ 板を7回打つといいこと?あるって書いてあったの!
ラブラブスポットでSUNと写真撮ったのに(+_+)



暗くなる前に温泉に向うことに・・。
雨がポツポツするなか 向かったのは 『高千穂温泉』

RIMG8885.jpg

SUNに狙われる可能性のあるものは全て前部座席の下に格納(*^^)v
被害はありませんでした。 ご安心を!!


今夜の車中泊の地は 『国見ケ丘』
途中のスーバーで買い物して向かいます。
着いたとき、駐車場には一台も車停まってなかったけれど・・・
トイレは奇麗だし、まぁ大丈夫でしょ。

RIMG8886.jpg


ここは、 運が良ければ雲海をみることができるスポット(*^_^*)
ということで・・・翌朝が晴れることを祈って早めの就寝で~す。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


今回の目的地は『高千穂』
時間はたんまりあるので、阿蘇山を眺められる展望台を目指してみたけれど・・・

どこで間違えたのか?
『ホテルグリーンピア』で行き止まり(-_-メ)
1グリーンピア

なんだかいい感じのところなので探検。探検!(^^)!
2グリーンピア

阿蘇山をバックに記念写真撮ってみたり~
3グリーンピア

ひろーい芝生広場 貸切だよ(*^_^*)
4グリーンピア

二人して(わたしも・・) テンションあがっちゃったね。
5グリーンピア

ブレブレだけど。。楽しそうでしょ。
6グリーンピア

思いっきりはしゃいだから疲れちゃったね。
さぁ!気を取り直して展望台へ 「グリーンロード南阿蘇」 を軽快に走り~
8グリーンロード

展望台へ到着(^^ゞ
9グリーンロード

お天気がなんだかねぇ(・_・;)
喉渇いたし、トイレ行きたいし、、  『阿蘇望の郷くぎの』 に寄り道。

SUNちゃん・ 並んで待ってます(^。^)
10くぎの

もちろん おいしかったです。
晴れたり、曇ったりへんな天気だったんだよね~
11くぎの


ドッグランもありましたが、ランの周りを探検して納得のSUNでした。
12ラン


そろそろ行きますか~
県道28号を東に向かって走ります。

たまたま見つけた 『高森湧水トンネル公園』
もちろん寄り道です(=^・^=)
13_20141108220418760.jpg
14_20141108220419c67.jpg

残念ながら、中には入れないけれど・・・
せっかくだから入口まで行ってみたよ。
15_20141108220421bc5.jpg

中には入れないけれど、十分楽しめちゃた(*^^)v
16_20141108221128f40.jpg

17_20141108221130c0e.jpg

ながーい遊歩道? 水路沿いはヒンヤリ涼しい>^_^<
噴水がいろんな形を楽しませてくれました。
18.jpg

駐車場に戻る前に・・・
おいしいお水を頂きました。
19.jpg

ここは、熊本県
次こそ、「高千穂」宮崎県 をめざしま~す。


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
// ホーム // 次のページ >>