県道28号 ~ 国道325号 へ
午後2時半 ようやく
宮崎県 『トンネルの駅到着』
いよいよ高千穂観光のはじまりですよ~
九州オフ会に参加するのも 今回で5回目。
いろんなとこ観光したけれど・・・
最初から来たかった場所。
三年越しでやっと来れました(*^_^*)

ここで休憩しつつ、観光ガイドを見ながらどこから廻ろうかと思案してると!!
タクシーの運転手さんに声をかけられた。
この方
‘神話史跡感動案内人’ という肩書をお持ちの方で
いろいろアドバイスしていただきました(*^_^*)
そして向かったのは、
神話史跡めぐりくるふし神社に 車を停めてSUNと歩いて廻りますよ~
2時間くらいかけて回ったのかな?
くるふし神社~天野名井~荒立神社~(くるふし神社)~四皇子峯~高千穂碑~高天原遥拝所・高千穂碑~(くるふし神社)
残念なことに写真が一枚もありません(-_-)なぜならば・・・もぅ一台のカメラを持っていったけれど、SDカードが入ってるつもりで撮ってました。
この時は 気づいてなかったの。。
パワースポットというだけあって、どこも神秘的だったんだよ。
特に、四皇子峯からは山の中に遊歩道があって、雰囲気もめちゃくちゃ良かったのだ。
ただね~ 誰も歩いてなくて、SUNと一緒じゃなかったら怖くなってたかも??
荒立神社はね~ 写真ないのがホント残念!
ここは 縁結びの神様らしい・・・ 板を7回打つといいこと?あるって書いてあったの!
ラブラブスポットでSUNと写真撮ったのに(+_+)
暗くなる前に温泉に向うことに・・。
雨がポツポツするなか 向かったのは
『高千穂温泉』
SUNに狙われる可能性のあるものは全て前部座席の下に格納(*^^)v
被害はありませんでした。 ご安心を!!
今夜の車中泊の地は
『国見ケ丘』途中のスーバーで買い物して向かいます。
着いたとき、駐車場には一台も車停まってなかったけれど・・・
トイレは奇麗だし、まぁ大丈夫でしょ。

ここは、 運が良ければ雲海をみることができるスポット(*^_^*)
ということで・・・翌朝が晴れることを祈って早めの就寝で~す。
にほんブログ村