fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
1月1日 pm8:50発
予定通り、別府港発のフェリーに乗って~

八幡浜港に着いたのは、日付の変わる少し前。
眠くなるまで、お家に向かって車を走らせることに!!
結局、松山自動車道 入野Pにて撃沈(-_-)zzz

仮眠をとって、朝さんぽを済ませて~


さぁさぁ(#^.^#) 1月2日
旅の締めくくりにお友達と待ち合わせしてるんだもんね。

待合せ場所は「瀬戸大橋記念公園」
石川県から四国初上陸の 小春・カンナ家 やっと会えるのだ!(^^)!
ブログ 『癒しの国から「小春&カンナ」がやって来た!!』 こちらでもUPされてるよ。 クリック!くっりく!!
小春&カンナ家のブログの最終章に登場したSUN(^^) 
SUNのブログの最終章には もちろん小春&カンナ家(^^)/

駐車場で行き違いがあり(涙) バタバタとした初対面になってしまいゴメンね。
あいさつもそこそこに、お散歩にしゅっぱーつ。 SUNは誰?って顔してるね(笑)
RIMG14247.jpg

初めての公園をガンガン進む、小春&カンナ
RIMG14249.jpg

立ち止まると カンナちゃ~ん・・・ すかさず、芝と仲良ししてました。。
RIMG14251.jpg

SUNは一人でテンションアーップ(^_^;) 
RIMG14252.jpg

徐々にお互いの存在に慣れてきた? 一緒に記念写真だよ。
RIMG14254.jpg

RIMG14264.jpg

絡むこともなく・・・ このビミョウな距離関係(~_~;) 
初対面だもんね。会って1時間も経ってないもんね。。

RIMG14266.jpg

公園をぐる~り一周してる間に・・・
だんだん距離が縮まってきたよ(^○^)
RIMG14267.jpg

RIMG14269.jpg

最後はSUNが先導しちゃってるし(~_~;)
RIMG14272.jpg

RIMG14273.jpg

小春&カンナちゃんはほんと仲良しで、同じ方向に向かってクンクン。
気になる音に対する反応も同じ。
小さくてめちゃくちゃ可愛かったです。 
でもさ~ なんで小春ちゃんわたしが、触ろうとしたら後ずさりしちゃったの??
それが気がかりで(涙) 今度、会ったときは仲良くしてね~


小春の母ちゃんさんからたくさん頂いたお土産の中のひとつ。
加賀のお正月のお菓子だそうです。
RIMG14281.jpg


帰り道、実家に寄ったとき、母が用意してくれたおせち料理と餡餅雑煮を食べた後に!
雑煮の写真撮り忘れた(汗)
RIMG14282.jpg


早速、頂きました!(^^)!
麩の俵を割ると、中からひょうたん。 鈴の中からは大黒さま? が出てきました。
 
RIMG14287.jpg

母と食事の後の会話も弾み~ 
小春の母ちゃん 珍しいお菓子や、SUNに高級なおやつをありがとうございました。
今度はゆっくりと会いたいね。


最後の力を振り絞り?? 
実家でクレクレ攻撃をしたSUNはすっかりお疲れのご様子。
もぅすぐお家だよ。 
RIMG14291.jpg

これにて旅行記はおしまいです。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



1月1日 つづきです。
初詣も済ませたし・・・

「鉄輪温泉」に戻って、のんびり温泉浸かろうかな~
今朝、同じ駐車場に泊まってた方に無料温泉を教えてもらったのだ(#^.^#)

でも~ 途中「別府公園」のひろーい駐車場にキャンピングカー何台も停まってるのを発見!
なるほどね・・・ そういうことね。 別府には道の駅ってのがないんです。
鉄輪温泉にも公共の駐車場(トイレあり)があるけど、キチキチで5台くらいしか停まれないんだよね。
明礬温泉には外にトイレなかったし・・・(たぶんお店の駐車場ってことなのね。)

日差しも暖かだし、のんびり湿った車中の乾燥と朝ごはんしようかな!?
車の中はこんな感じになっております(苦笑)
お湯を沸かしてコーヒーと コンビニ寄って買ったパンで朝ごはん。

28_20160108141316a0e.jpg

9時22分 すでに15℃あります(^O^)/

29_20160108141317cea.jpg

車中の整理もしたことだし、そろそろ温泉いこうかな~

教えてもらった無料温泉の近くの駐車場に車を停めて、ちょこっと散策!(^^)!

いい感じのお店があったからお昼はここで!と思ったけど・・・
犬が一緒なので、駐車場のベンチで食べたいからと伝えたら、ダメって言われた(涙) 持ち出し禁止ってこと!?
31_20160112093057fc5.jpg

こんな看板を見つけたらぁ~ やっぱり行っちゃうよね(#^.^#)
31-1.jpg

振り返れば・・・ 湯煙の町並みが!
31-3.jpg

眺めはこーんな感じ!! ちょっと霞んでるけど・・・
31-2.jpg


SUNも探検に満足したことだし(^_^;)
わたしは、SUNが車でお昼寝してる間に、温泉・温泉(^○^)
ここは無料です。
32_20160112093102261.jpg


温泉で温まったら、お腹空いちゃったよ。
どうしようかな~  しばし、駐車場の案内看板を眺めてからのぉ~~
33_20160112093621462.jpg


ウマウマ求めて、昨日歩いた道を散策。
温泉で温まったら、Tシャツ1枚で外歩いて気持ち良かったです。
ちょっと場違いな感じもありましたけどね(汗)

確か、豚まんのお店があったんだよね。
昨夕は閉まってたけど、開いてるよ)^o^(
34_20160112093623bdb.jpg

近くのベンチに腰かけて、小腹を満たす一人と一匹(^^ゞ
35_2016011209362386e.jpg

どーしようかな? 「明礬温泉」に行くの面倒になってきたよ。。
案内看板で目に留まった、「温泉神社」に行ってみよう!
の前に最寄のコンビニでお弁当買って(~_~;)


ここが、神社の入り口だよ。
37.jpg

かなり急な坂道を歩いて行きます。
SUNは初詣での探検で疲れたのか?途中で歩くの拒否(ToT)/~~~
しかたなく、途中から抱っことなりました。

38.jpg

ここが目指した「温泉神社」 なーんか殺風景なとこだったよ(ToT)/~~~
39.jpg

神社の境内? 展望台もあったんだけど、朽ちてて立入禁止の看板(涙)
工事中のところもあったから、リニューアル中なのかな??
眺めはここの方が断然良かったけどね(#^.^#)
KIMG0340.jpg

SUNはそこそこ広い草むらを思いっきり探検。
登りは抱っこだったくせに(-"-)  下りはテクテク調子よく歩いたんだよ。

観光地に戻って~~ 糖分補給(#^.^#)
40_201601120942239bb.jpg


この後、たくさん歩いて疲れたから駐車場に戻ってお昼寝TIME。
ポカポカ春みたいな陽気で、車中も快適(#^.^#)

今夜のフェリーに乗って帰らなきゃ(~_~;) なんだよね。
あーあー フェリー乗る前にもぅ一回 無料温泉入ることに決めた(^O^)/

という訳で、20時50分発のフェリーに乗る前にどっかで夕ご飯にしよう。
などと考えてたんだけど・・・

結局、目指した大分とり唐揚げのお店がお休みで(涙) コンビニ弁当となりました。
2016年も食に関しては・・・の年になりそうな予感です(ー_ー)!!


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村





1月1日 別府温泉の駐車場で目覚めた朝
寒くない目覚めでした)^o^(

00_20160108132957de3.jpg

近くで朝さんぽ。
01_20160108132958ecb.jpg

深夜の初詣には行く気が全くなかったので~
朝一で、初詣に行こうと! 昨夜、調べてましたのよ。。

向かうのはちょっと離れた 「朝見神社」 別府では有名な神社らしいです(^_^;)
県道11号を走ってると、だんだん明るくなってきたよ。
ちょうど高台を走ってるときに、側道に車が!? 歩道にはそこそこの人が??
すっかり初日の出のことを忘れてたわたし(汗)

車と車の間に縦列駐車(^_^.) こんなとき軽自動車って便利だよね。
am7:17撮影 そろそろだね。
02_20160108132959f3c.jpg

雲に阻まれましたが、初日の出(#^.^#)

03_20160108133001153.jpg

SUNも一緒に初日の出を拝みました。

04_2016010813300315d.jpg

05_20160108135003ee6.jpg

06_20160108135005447.jpg
ここで、前に2匹のビーグルを飼ってたという方に声をかけられました。
2匹とも16歳と大往生だったそうですよ。その方にたくさんナデナデしてもらったSUN。
縁起のいい2016年のスタートになったね)^o^(


最後の1台になっちゃったから、そろそろ行こうか!

am8:15 ちょっと道に迷ったけど無事「朝見神社」に到着。 お正月用の駐車場じゃないとこに着いたみたいだけどね(汗)
ワンコも一緒の方々が結構いました。

20_201601081403368c3.jpg

21_201601081403384c9.jpg

22_201601081403395f0.jpg

23_20160108140340ebc.jpg

駐車場から歩いてお参りしたから~  帰りは正面の方に降りてみました。
駐車場は裏手にあるところが殆どなんだよね。
正面にはながーい参道があって寂れてるとは言え情緒あるもんね。。

24_201601081403410b6.jpg

参道の最初の鳥居のところまで歩いてみて解かった。 迷子になった場所だ(~o~)
だってここから<車両通行止め>になってたんだもん。。
スーツを着た関係者らしい人に聞いてみた。
「あっちに歩けば神社の駐車場に行けるの?」
「参道を上がれば、駐車場に行けますよ。」って教えてくれました(^_^;)
んー 確かにそうなんだけどさ!! 来た道戻りたくないんだよね..!

そんな訳で、それらしい道を適当に探検(#^.^#)
25_20160108141312d4d.jpg

わーー あの山(@_@) 運転中にチラと見えた山だよ。
不思議な山肌だな~
26_20160108141313c12.jpg

わーー あの橋は 明礬温泉から別府湾を眺めたときに見た橋だよねぇ。
27_20160108141315b96.jpg

こんな風に知らない街を一人と一匹は探検するの大好きなんです(#^.^#)
参拝帰りっぱい方とすれ違ったので道を聞いて、駐車場には問題なく戻れましたから。。

約1時間ほどの探検を楽しみ 満足な初詣となりました。

そうそう、、駐車場から県道までは細いいりくんだ道だったんだけどね。いろんなとこで、通行止めが始まってたみたい。
やっぱ、10時くらいからまた、人出が増えるからなんだろうね。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村



12月31日 
am12:30 本日の目的地にとうちゃーく。。

リベンジだよ。 今年の9月と全く同じ場所でパチリ(^○^)  
 前回の様子は コチラ クリック! どうもカメラ目線が出来ない場所らしい・・・。。
01_20160108111831ec2.jpg


ここは「明礬温泉」 みょうばんおんせん
わらぶき屋根の「湯の花小屋」 が建ちならぶ、昔ながらの共同浴場が点在している温泉地だよ!!

01-1_20160108111833131.jpg


雨がポロポロ ふったりやんだりのお天気になっちゃったね。
でも・・! 店内には入れないからお外でごはん(^_^;)
01-2_20160108111834419.jpg

とりあえず・・・お昼は、おうどん(~_~;) 
暖かいのが食べたかったのにぶっかけ(温)はすでに冷えてた(涙・涙)
こちらのは 海苔がのってるんだねぇ。。(さぬきとは全然違うおうどんでした)
02_20160108111835306.jpg



天気が怪しいから、 先に温泉入っちゃおうっと(#^.^#)

05_20160108112959725.jpg


ここに入ろうかと悩んだんだよね。
03_20160108111837cc9.jpg

04_20160108112958c94.jpg

でも~展望露天風呂は、明日にとっておいて! だってお天気のいい時に入りたいでしょ!!
この日はすぐ近くのこっちに入りました(^^ゞ

06_2016010811300049e.jpg

お風呂上りに 嬉しいサービス(#^.^#)

07_20160108113002194.jpg



時間もあるから、ちょっと観光もしようかな~
明礬温泉から降りて、立ち寄ったのは観光名所!? 「別府地獄めぐり」
11_20160108113003c3e.jpg

12_20160108113923a2d.jpg

地獄 めぐり なんだけど!!
観たのは、ここ「坊主地獄」だけ(ToT)/~~~ だって他はチケット売り場が人だかりだったんだも~ん

13_2016010811392431b.jpg

ワンコも一緒に入っていいって言うし(^○^) 他にも犬連れの人がいたよ。

14-1_20160108113926b39.jpg

15_201601081139288d3.jpg

SUNもしっかり観光したよね(^○^)
16_20160108114418067.jpg


足湯もあったんだよ。タオル持ってれば浸かれたんだけど(~_~;) ざんね~ん
14_20160108113925b57.jpg



4時も過ぎたし、そろそろ移動しようか?
車で数分、やって来たのは「鉄輪温泉」 かんなわおんせん
ここも2回目だから迷わず到着。
駐車場に車を停めて、前回は歩かなった街道も探検だよ!(^^)!

20_20160108115550be2.jpg

以前、入った温泉はすでに営業終了してました(~_~;)  でも、元旦は朝から営業だってさ!
21_20160108115602aef.jpg

失敗したな~ 地図をどっかで手に入れるべきだった(汗)
しかたないから、点在する案内地図を確認しながらの探検(^_^;)

22_201601081156030ee.jpg


23_20160108115605b9b.jpg

24_201601081156065d3.jpg

25_2016010811560832a.jpg

26_20160108115617a8a.jpg

27_20160108115618f79.jpg


ついさっき観光した「地獄めぐり」まで歩いても遠くない距離だったんだね(~_~;)
というわけで・・・ 大晦日は別府のとある駐車場でおやすみなさ~い。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村












12月30日 今宵の温泉は~

pm4:15 到着だよ!
01_20160106145527ef9.jpg

まずはSUNの 夕さんぽを兼ねて周辺を探検(^○^)
02_201601061455297ea.jpg

03_20160106145529531.jpg

「ラムネ温泉」 オシャレスポットですね。
04_20160106145531c06.jpg

すでにお正月気分満喫ちゅう。
05_2016010614553288b.jpg


前回、「道の駅ながゆ」に泊まったときは、違う炭酸泉に入ったんだよね。 前回の様子は コチラ クリック! 


温泉の後は、「道の駅ながゆ」に移動して~
近くのラーメン屋さん (ここは前回チェックしてたお店だよ)
06_20160106150143870.jpg

ラーメン屋さんだけど・・・お米が食べたくて(^_^;)
注文したのはカツカレー(苦笑)

08_201601061501458e9.jpg

店内はワンコNGだから外のテラス席で待ってたんだけど、あまりの寒さに離れみたいなとこに入れてくれたよ(^○^)
煖房は入ってなかったけれど!外よりは全然暖かい。
お店の方の配慮に感謝です。 温かいお茶も入れてもらったしね)^o^(
07_20160106150145a71.jpg


お腹を満たしたら、車に戻って寝袋に包まれ・・・ おやすみなさーい(-_-)zzz


12月31日
さすがに明け方からグーッと温度下がってきました。
寒さで目が覚めたら、車内温度はたぶん -3℃だった(+o+) たしか4時前だったかな?
もぅ一度寝ようと思っても寒くて眠れない(涙) 寝袋に包まり、寝てるんだか起きてるんだかのSUNを抱えて暖をとる(^_^;)

7時すぎ、お外が明るくなってきたので起きだした。
車内温度は -2℃(・_・;)
11_2016010615014724a.jpg

車の外に出てみると~
解かりますかぁ?? 車が凍ってます(^^ゞ 冷凍庫の中に居たのね わたし(汗)
12_20160106150148b05.jpg


とりあえず、SUNの朝さんぽ。
12-2_20160106152202036.jpg

霜で真っ白ですよ(゜.゜)  何年振りに見ただろう? 
空気は冷たいけれど、風はなくぅ~ でも指先は凍りつく(ToT)/~~~ 
12-1_20160106152201b80.jpg

寒いから20分足らずの探検だったんだけどね。
12-3_20160106152203e03.jpg

温泉水飲んで、体の中も温めました(#^.^#)
12-4.jpg

この後、温泉に浸かろうかどうしようか悩んだけれど・・・
冷えた車の中にSUNをお留守番させるのは忍びないので、諦めました(^_^;)

8時前の車内温度はまだ -0.7℃(~_~;)
13_201601061516256dc.jpg


道の駅を出発して、立ち寄ったのは~ (前回と同じルートです) 前回の様子は コチラ クリック! 

「水の駅 おづる」 SUNは寒くて爆睡できなかったみたいです。。わたしもだけど!!
20_20160106151627f1b.jpg

おいしいお水をペットボトルにつめこんでぇ~
駐車場でしばし日向ぼっこ(笑)
21_201601061516272cf.jpg


道を挟んだところの茶店が開店したみたいだね。
22_201601061516293cd.jpg

23_201601061516309ab.jpg


SUNを連れてちょこっと覗いてみたら(^O^)/
24_20160106153704848.jpg

わぉー いただきまーす!(^^)! 2杯も食べちゃった。
具だくさんで温まりました。
25_20160106153706e29.jpg

この茶店 てづくり豆腐も販売しててね。おからが山盛り 「ご自由にどうぞ!」って書いてあったのよ。
SUNに一握りもらったんだけどね。ふわぁふわぁ・・・ スーパーで売ってるのは大違いでした。
味はしないけど、もちろんわたしも味見したよ(^○^)
日持ちするなら、たくさん貰ったんだけどねx。 
おっとー 食い逃げじゃないですよ。 お土産を少しだけど買ったんだよ(^_^;)


am11:30 ポカポカ陽気の中、お腹も満たされたから行きましょうかねぇ。
県道30号 ~ 国道210号 ~ 県道52号 ~ 県道11号 

向かうのは別府だよ~ん(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


// ホーム // 次のページ >>