fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
12月7日

高知へ伊勢海老を食べに行ってきました。
須崎市にある「池の浦漁港」

20221220094030077.jpg

その名も『いせえび料理池浦』 そのまま・・・
生け簀から取ってきて料理してくれます。

20221220093934082.jpg


まずは活き造り ひげが動く動く
絶品(^^♪ みそ付けて食べたら最高(^^♪

20221220093630079.jpg

続いてはいせえび鍋 殻の出汁がすっごい濃い。
はくさいなどのお野菜がどんどん食べれた。

20221220093742139.jpg

最後は雑炊

20221220093824874.jpg


お腹いっぱい大満足でした。
運転は友達だったから、昼からビールも頂いたしね。

帰りにいせえびの出汁を貰って帰ったので、翌日もお家で雑炊堪能しました。
久し振りの贅沢なひとときでありました。


この日は朝から、夜までお留守番だったぴょん。
ずーっと寝てたのか? いい子でお留守番できてました。

20221220093524315.jpg


このお店有名なのねぇ。
小泉元首相の写真が貼ってありました。
最近では、「出川哲郎の充電させてください」?だっけ??
充電して、いせえび食べたんだって。サインとシールが貼ってありました。

SUNがお空に行ってしばらくの間、部屋の中はお花畑だったなー  SUNのお友達からお花がたくさん届いたもんね。
1ヶ月経ち、2ヶ月経ち・・・
お花は減っていった。寂しいから自分で切り花を買ったりもしたけど!暑くなってくると、すぐにグッタリ枯れちゃう。長持ちするお花を!と思い 2019年7月 2年前に買った胡蝶蘭。



生まれて初めて買った胡蝶蘭。
初めてみる色。SUNカラーのオレンジ色。

去年はツボミも付かず、葉っぱが少し増えただけ!!でも枯らさないようにお世話はしたよ。
2年目の春 咲きました(^^)
プロのようにたくさんのお花は咲かなかったけど、全部で10コのツぬボミが全て咲いた。
最初のお花が開花したときメチャ嬉しかった。

今年の節分は、2月2日なんだって。
5年前の赤鬼SUN ちゃん
最近メチャメチャSUN に会いたいという気持ちがいっぱいになってきた。
SUN に会いたいよ🎵
動画のSUNを見ると、SUN に触れたい気持ちがマシマシになる。
つい最近まで、動画見ると寂しくて悲しかったのにどうしてだろう?



ぴょんは、ヤンチャになってきてお散歩もたくさん歩いてくれるようになったけど‼
なんか物足りない。
比べちゃダメなんだけど。

今年はぴょん鬼 頑張ってみたよ。

20210202144612162.jpg

20210202144651403.jpg

お空でも豆まきしてるかな?
節分の翌朝の散歩は、SUN には落ちてる豆拾い散歩だったよね。
懐かしいなー


SUNがお空に旅立って2年前過ぎました。今も毎日SUNに 行ってきます と ただいま は欠かさずの生活です。
SUNを思い出して涙することは減ったけど、やはり命日は別だった。SUNと過ごした最後の時を思うと涙は止まらない。

ぴょんに癒やされ、日々は確実に過ぎ去っていく。ても私にとっての相棒はやはりSUN
SUNに感謝の気持ちを込めて、私のところに来てくれてありがとうを伝えたい。
12月4日 午後から会社休んで検査結果を聞いてきました。
やっぱり予約時間から30分以上待たされた。
外科の診察室に入っての先生の第一声は 今日はお1人ですか?だって
そりゃそうよ。立会人が必要と言われてはないもんね。

甲状腺悪性リンパ腫の疑い 
手術で2か所の組織をとり《甲状腺全体のびまん性肥大、右葉下極の部分切除》
病理検査の結果は、『悪性ではないと思われます』
良性でしたとは絶対に言わないよねぇ・・・
そして
腫瘍が大きいので、切除を勧めます。だってさ~
今度の手術は5時間くらいの予定だって。
手術の説明やリスクを聞いてもないのに説明してくれた後に、2月に手術の予約ができますがどうしますか?って聞かれた。
そりゃ最初は切除を望んでたけど、一回の手術で終わると思ってたから。
痛い思いしてすぐまた手術するの?傷のとこまだ痛いんですけど・・・
それに
会社だって休まなきゃだし、お金だってかかるんだよ。
無理にきまってるじゃん。

喉に違和感が生じたときに考えます。ってお断りしました。
外科での診察はこれで一旦、終わりにします。

内分泌化での診察はまだ続くので、経過観察ってことだよね。

病理検査の所見には~
免疫組織化学染色の結果は、リンパ種を強く示唆する所見ではありません。IgG4陽性の形質細胞が高倍率1視野に多いところで20個前後みられますが、浸潤形質細胞に占める比率は低く、IgG4関連疾患の基準は満たしません。
また、閉塞性静脈炎の所見は認められません。
今回の検索範囲では、リンパ種を強く示唆する所見は指摘できませんが、引き続き経過観察と必要に応じて再検査をお願いします。






<< 前のページ // ホーム // 次のページ >>