fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
夕方、マックスねーちゃん・にーちゃんと待ち合わせをしていた「すすきの」まで
わんぴいさんに送って頂きまして・・・

12_20190916220330749.jpg


北海道最後の夜は~
炉端焼きのお店で、お刺身盛り合わせなどなど。
海の幸を満喫です。やっぱ瀬戸内の魚とは脂ののりが違うんだよね。

a01_20190923090637172.jpg

にーちゃんの絶妙なやきやきが最高の調味料(^◇^)

a02_20190923090639a81.jpg

最後にもう一回 ほっけ(*^^)v

a03_2019092309063915b.jpg

ビールも進む進む。
今回の旅は サッポロビールどんだけ~ ってほど飲みまくりました。

少し歩いて・・・・ ラーメン横丁

a04_20190923090640101.jpg

〆ラーメンにも行ったよ。

a07_20190923090645b32.jpg

a05_20190923090642237.jpg

a06_2019092309064306d.jpg


この時の様子はマックスのブログに紹介されてるよ。


北海道最終日
目覚めたのは、マックス家。
二日ぶりに、マックス・アルファとお散歩したよ。
この旅の楽しみのひとつだったんだぁ~
マックスたちとのお散歩。
雨に降られることなく最終日も一緒にお散歩できて幸せなひととき。

b01_201909230916323a8.jpg

お天気回復で、朝日が眩しかったね。

b02_2019092309163226b.jpg

b03_20190923091634753.jpg

朝ごはんは、マックスねーちゃんのお蕎麦。
薬味たっぶりで美味しかった。
盛り盛り食べて正解だったよ(^'^)

b04_2019092309163424f.jpg

いよいよお別れだね。
マックス・アルファ・爆ちゃん ありがとう。
たくさん、たくさん癒してもらったね。一緒に寝て、朝は起しにきてくれて。
わんことの生活 SUNと一緒に寝起きしてた頃の幸せを思い出したよ。

b05_201909230916354f2.jpg

マックス また元気に会おうね。
マックスねーちゃん・にーちゃん たくさんの楽しい時間をありがとう。

b06_20190923091637206.jpg


フライト時間に余裕をもって着いた千歳空港は、激混み(汗)
荷物を預けるのに一時間も並ぶことに・・・
空港探検をしようと思ってたけど、お土産屋さん巡りだけで
飲食店巡りには時間が足りず、お昼は食べ損ねっちゃった。
でもね。朝ごはんたっぷり食べてたのと、お土産屋さんで試食たんまりしたので大丈夫でした。

b07_20190923091638682.jpg

b08_20190923091640e37.jpg

帰りも窓際の席だったので景色を楽しむことができ、
上空からの日本列島(^'^) 空の旅も楽しいと思ったのでした。

b10_201909230916435be.jpg

(上)お友達からたくさんのお土産を頂きました。
(下)わたしの買ったお土産。

b09_201909230916410e7.jpg

今回の旅でご一緒してくださった皆様、たのしいおしゃべりとたくさんの思い出をありがとうございました。
今度は違う季節の北海道を満喫しにいきたいなぁ~ 

そして、わんことの生活はやっぱりいいなぁ~ そんな想いが強くなったかも?


スポンサーサイト



16日 すっかり朝寝坊のわたし。
前夜は、わんぴいさんにホテルまで送って頂き、
ほろ酔い気分で寝ちゃってました。

起きて一番に気になったのはお天気。
寝ぼけ眼で窓の外を見ると、雨風が結構すごいことに(*_*;
台風の進路もきになります。
が・・・二度寝しちゃってました。

10時前にホテルをチェックアウトするころには、雨がやんでてラッキー(^^)v
地下鉄に乗り、待ち合わせのすすきのへ。

わんぴいさんの案内で市内観光ですよ(*^_^*)
大通り公園をブラブラとおしゃべりしながら、


「時計台」
風が凄かったんだよね。
でも雨が降ってなかったから良かったわ。

02_20190916220317927.jpg


「さっぽろテレビ塔」

01_20190916220316e95.jpg

バンジージャンプしてるって聞いて楽しみにしてたけど・・・
強風でしてなかったww
しかも、展望台からの眺めを楽しみにしてたのに、
悪天候のため、展望台へのエレベータも休止してました(*_*;

03_2019091622031877b.jpg

しかたないね。
ショップ探検をのんびりおしゃべりしつつも楽しい時間です。

04_20190916220321d70.jpg


ランチはわたしのリクエストで、スープカレーのお店へ。
札幌で誕生したスープカレーなのですが、
わたしは、まだ食べたことなくて・・・
人生初のスープカレーは本場で頂きたくてね(^u^)
わんぴいさんわざわざ下見に来てくれたんですって。

05_201909162203201ba.jpg

「RAMAI」雰囲気のある素敵なお店です。

わたしの人生初スープカレーは~

06_201909162203215f9.jpg

辛さは無難に普通のちょい辛いを選択。
スパイシーで、最初の一口は辛!!って思ったけど
癖になる辛さで、おいしく頂きました。
次はもうちょい辛いのに挑戦したいなぁ・・・


お腹を満たし、お店をでると雨が降り出してました。

雨を避け? アーケードのある「狸小路」

狸小路1から~

09_20190916220326b15.jpg

途中、ふらふらと寄り道しつつ・・・
おしゃべりも止まらない(^'^)

08_201909162203247c6.jpg

狸小路7を抜けて~
通りを渡ることに、1~7までそれぞれアーケードの飾り付けが違ってるんですよ。
07_20190916220326980.jpg


アーケードを抜けると、雨風がすごくなっててね(涙)
「二条市場」をちょこっと探検。

10_20190916220327570.jpg

台風の影響でしょうか?閉めてるお店もありました。

11_201909162203282ac.jpg


あまりの雨風に心も折れてしまい(-_-メ)
この後、地下街に逃げ込みましたけどね。

わんぴいさん 楽しい時間をありがとうございました。
おしゃべりはまだまだ、尽きなかったね。
SUNが出来上がるまでのちくちくの話もたくさん聞けたことが嬉しくて。
わんぴいさんのちくちくを生み出すという気持ち(作業)が
そっくりなSUNになっていくというすばらしい時間 
それを共有できたことに幸せを感じました。
わんぴいさんがちくちくSUNを生み出してくれたことに改めて感謝です。
ほんとうにありがとう。
そしてまたいつか会えることを楽しみにしてます(*^^)v

15日 夕方 札幌駅で待ち合わせをしてたのは・・・
ブログ【ちくちくの冒険】の「わんぴいさん」
ちくちくSUNの生みの親です。
会って、直接お礼が言いたかったのです。

お仕事終わりでお疲れのところ、ありがとうです。
まずは、カフェでお茶しながら話が尽きないねぇ~

そろそろ時間なので、移動です。
わんぴいさんが、声をかけてくれた女子会(*^_^*)
かんぱーい

IMG_20190815_194736.jpg

まじょりんこさん、こまったちゃんのお母さん、モカメーママあこさん、ぼっくんママさん、秘書さん 
(秘書さんとはマックス家で会ったばかりだけど!)
みなさん はじめましてのわたしの為に集まってくれてありがとうございました。

北海道の幸を満喫(^u^)
お刺身の盛り合わせ = つぶ・ホッキ・ほたて・たこ・時シャケ・ほっけ・アブラカレイ・なんだカレイ
八角も・・・
初めて食べて感動したのあh、ほっけとアブラカレイでした(^'^)

IMG_20190815_201116.jpg

蟹の身がたんまりのカニクリームコロッケ。
めちゃくちゃ美味しかった。

IMG_20190815_195223.jpg

うにぎりも、おいしかったなぁ~

IMG_20190815_211609.jpg

うまうまの数々は、<社長さんのブログ>に詳しく紹介されてるよ。
ヨダレたらしながら楽しんでね。(笑)

そして今ハヤリの 〆パフェも初体験したよ。

IMG_20190815_231233.jpg

IMG_20190815_231501.jpg

美味しいの食べて、おしゃべりして、笑って、笑って
あっという間の楽しい楽しい「すすきの」の夜でした。
ご一緒した皆さん たくさんの思い出をありがとう(*^_^*)
いつかまた会えることを・・・
楽しみにしておりますm(__)m
北海道旅行から1ヶ月経ってしまった。
昨夜はまんまるお月さまがキレイだったよ。
SUNと一緒に夜のお散歩には行けなかったけれど、
ベランダで一緒にお月見したよ。


15日 結局この日もバスツアーに参加したのだ。

『さっぽろ午前観光 大倉山&羊が丘展望台コース』
レンタカーも考えたけれど・・・
前日に思いたち問い合わせしたら空いてたので・・・

台風の影響で、お天気が気になってたけれど。
晴れてラッキー(*^_^*)

01_20190915092414299.jpg


朝一で、ホテル近くの豊平川をちょこっとお散歩。

02_2019091509241544b.jpg



集合は同じく、札幌駅エスタ2F 時間は8時50分
二回目は余裕ありです(笑)
前日に飲んで気に入った 北海道「とうきび茶」。
これ持ってバスにのりまーす。

03_20190915092416361.jpg


観光バスの乗客はたったの9人でした(*_*;
台風で飛行機が飛ばなくなる可能性があるので、一日早く切り上げた方がキャンセルしたようです。
バスにはガイドさんも乗ってたけど、観光案内は備え付けのイヤホンからなんですって。
確か。5ヶ国語からチャンネルで選択できるようになってました。
もちろんわたしは日本語チャンネル(*^^)v
昨日のバスには無かったサービス。


「大倉山」に到着。

04_20190915092416e25.jpg


リフトに乗って、展望台へ。
ちびSUN抱っこしてリフトに乗ったら、
SUNを抱っこして乗ったリフトの記憶がよみがえり泣けてきたよ。

05_20190915092418b20.jpg

展望台からの眺め最高だった。
札幌市内を一望(^◇^)
晴れて本当に良かったよ。

06_20190915092419ff7.jpg

07_20190915092421c0e.jpg

08_20190915092422aa0.jpg

09_201909150924241a1.jpg

10_20190915092425ac4.jpg


夕張メロンソフトクリームもおいしかった。

11_201909150930147c4.jpg


バスに乗ったら あっという間に!
「羊が丘」に到着。
やはりクラークさんは大人気でした。
雨がパラパラしたり、しなかったり、ちょっと天気が怪しくなってきたかな?
でも風が気持ち良かった。SUNはクンクン探検楽しめる場所だったね。

13_201909150930160b7.jpg

12_20190915093016770.jpg


12時過ぎには、札幌駅に戻ってきたよ。
午前の部は終了(^'^)

お昼は「札幌ラーメン共和国」
選んだお店は、札幌ラーメン「みその」
やっぱ、味噌ラーメンは食べとかなきゃね。

14_201909150930183c4.jpg

15_20190915093019aed.jpg

うまうまの汗だくになったので~ エアコン効いてなかった(汗)
ちょっと休憩を兼ねて、屋上にある「そらのガーデン」へ
風が気持ち良かったよ。

16_201909150930217da.jpg


さぁーてと。。
明日はマジにお天気崩れそうだから、
行っておかなければ!!

本家本元のクラークさんに会いにいったよ。

20_20190915093022326.jpg

そこは~ 「北海道大学」
駅からテクテク 駅ビルの中を縦断する勇気がなく、ちょっと遠回りしたけど無事到着。

21_20190915093916d55.jpg

ちょっと蒸し暑かったけど、緑を満喫。
木陰は風が気持ち良いのです。

22_20190915093916cfb.jpg

大学内のセイコーマートは街中のとは、色が違ってたよ。

24_20190915093918323.jpg

有名所の「ポプラ並木」
平成16年に北海道を直撃した台風の影響で倒木被害があったことは知ってたけれど・・・
ポプラ並木はいまだに再生中で、通り抜けすることはできませんでした。 残念(・_・;)

23_201909150939184f2.jpg


たくさん歩いたので、蓮池を眺めながらしばし休憩。
やっぱり お外はいいねぇ。自然はいいねぇ。
心も体も癒されるね。SUN(^'^)

25_20190915093919305.jpg

26_20190915093921545.jpg

さてと!!
札幌駅に戻り、会いたかったあの人との待ち合わせだよ(^^♪
今日もめちゃくちゃ暑かった。
最高気温は34℃だったみたい。汗ダクの一日だった。
夜になっても30℃ちかくあり、北海道の涼しさが懐かしく思えるよ。


14日 目覚めたのはホテルの一室でした。
c01-2.jpg

マックスたちに起こしてもらえない寂しい朝。
目覚まし時計でちゃんと早起きしましたよ(汗)
この日は事前にバスツアーの予約してました。
集合は札幌駅エスタ2F 時間は8時

c01_201909011037217ac.jpg

ホテルの近くには 地下鉄「中島公園駅」
c02_20190901103723fe2.jpg


ホテルから、札幌駅までは地下鉄で3駅なんだけど・・・
地下鉄も路面電車も無い街に住むわたし。
車ならなんとかなるという自信あるんだけど(苦笑)
空港からのJRでさえ四苦八苦したので集合時間は早いし、大都会で迷子になったらと不安もありぃの。
前日、ねーちゃんに札幌駅の下見と地下鉄から集合場所への行き方をレクチャーしてもらってました。

おかげさまで、迷子になることなく無事に観光バスの集合場所であるエスタ2Fに到着することができました。
少し早く着いたんだけど、窓口は長蛇の列 予約券からチケットに交換する列なのね。
前日に済ませといてマジ良かったです。

参加したのは
『北竜ひまわりとファーム富田・べえいコース』

この時期の観光地は観光バスだらけ。
赤いバスが目印だよ。
c02-02.jpg


最初に向かったのは、「北竜ひまわり畑」

さすが!でっかいどう!!
スケールが違いすぎです。
SUNと地元で行ってたひまわり畑とは比べ物にもならない。

c03_20190901103725678.jpg

c03-02.jpg

c04_201909011037272a6.jpg

c05_20190901103729502.jpg

晴れて気持ちいい。でも歩くとやっぱ汗はする。
ってことはやっぱ ひまわりソフトクリームは食べとかなきゃね。
奪われる心配もなく、一人でもくもくと食べる(^^ゞ
ちょっと寂しいけど美味しかったよ~

c06_20190901103730314.jpg


続いて向かったのは、「雪の美術館」
時間が短かったので、ゆっくりと見ることは出来なかった。

c07_2019090110373264e.jpg

c08.jpg

c09.jpg

c08-2.jpg

ちょうど結婚式が行われる直前だったみたい。
ここで式が挙げられるんだって。
c10.jpg


昼食は北海道の幸を期待してたけれど・・・
残念なバイキングでした。

c11.jpg

最後のデザート盛り>^_^<
c11-02.jpg


やっぱ 移動時間は長い。ついつい寝てしまうわたし。
いつか Qちゃんで北海道に来るのが夢だけど!なかなか自走での移動は大変そう(・_・;)
その点、バスは楽チンだよねぇ。。

車窓から美瑛のパッチワークの丘を眺めつつ。
ひたすら真っすぐな道路に感動しつつ。

c12.jpg

c13.jpg


最後は、「ファーム富田」
残念ながら、ラベンダーの見ごろは終わってたけれど(涙)
ラベンダー畑の中を歩くと、香りがものすごくして清々しかったよ。

c14.jpg

c15.jpg

ワンコ連れも結構いたよ。
c16.jpg

c17.jpg


札幌駅に戻ったのは6時半くらいだったのかな?
夕食してから、もいわ山の夜景を見に行こうかと考えてけれど・・・
バスガイドさんによれば、HP確認したほうがいいよ。
ってことで確認すると混んでるらしい(汗)
食事は後にすることにして、路面電車でもいわ山ロープウェイ乗り場を目指すことに。
札幌駅から歩いて、「市電西四丁目から内回り」 ドキドキでホームに立つわたし。
電車降りてすぐのところに、ロープウェイ乗り場行きの無料シャトルバス停があるらしい。
路面電車はかなりの込み具合で座れず 20分くらい。
降りたら、目指すところは、みんな同じで迷うことはなかったけれど!
電車降りた人たちがどわぁーと押し寄せ長蛇の列に。
次のバスには満車で乗れず、ピストンなので待つ。
風が強くて、肌寒さをかんじる。昼間とは大違いの体感だよ。
待ってバスに乗るも、ロープウェイ乗り場への道路が大渋滞。
バスも進めず、バスに乗らず歩いてる人の方が速かったりして。

もちろんチケット売り場にも長い列が(ーー゛)
この時点で、諦めたほうがいいのか悩んだけれど・・・
せっかくここまで来たんだからと意を決して並ぶことに。
後で後悔何度もしたんだよね(大汗)

ロープウエイを乗り継いでやっとたどり着いた展望台。
時刻は、9時になってました。
しかも強風で寒かった。時おり吹く突風に飛ばされそうになりながら・・・

c19.jpg

夜景はもちろん。
まんまるお月さまがきれいだったなぁ。。

c20.jpg


長時間並んで並んで、展望台での滞在時間は5分くらい(ーー゛)
ゆっくりと夜景を楽しみたかったけれど!
手がかじかむのど寒さだったんだもの。

下りのロープウエイに乗るのも やっぱ長蛇の列。
この時間なのに、まだ上りのロープウエイ乗継には長蛇が(驚)
確実に営業時間オーバーだよね。

c18.jpg

帰りにセイコーマートで夜食?を買い、ホテルに戻ったのは12時前だったような(@_@。
長い一日となりました。
// ホーム // 次のページ >>