ちょこちょこ書いてたら、1月が終わっちゃったけど(@_@。
1月21日はSUNの命日でした。
もう、3年経つんだね。
まだ、3年しか経ってないんだよね。

1月中頃になると、SUNのことで頭がいっぱいになる。
まんまるお月さまを眺めながらSUNとの最後の夜を思い出し涙がこぼれる。
SUNがガンとわかってからの時間 わたしとSUNに後悔はないと信じている。
19日の冷えた夜に眺めたお月さま。
今年の1月の満月はいちばん小さな満月なんだって。

17日 昼休みに部屋に戻るとSUNの祭壇が大きく傾いていた。
台の上に乗せてたラックがズレたみたい。
ぴょんはビックリしたんだろうね。リビングの扉を開けると飛んできた。
で、目に飛び込んできた光景にビックリのわたし。
幸いなことに、何も滑り落ちることなくギリでとどまってた。
祭壇を床に下ろす時、写真立てが落ちて少し欠けちゃったけど・・・
その夜、これはSUNが祭壇のお掃除をマジメにしなさい。ってお告げなのかぁ~
と思い、こまごまと並べていた物を全て除けて拭き掃除をしたよ。
普段は見えるとこだけしか掃除してなかったものね。
1年以上ぶりかも?見えないところにたくさんのホコリが溜まってた。
そして、SUN毛を1本発見(^^♪
久しぶりのSUN毛に会えてうれしかったよ。
祭壇の模様替えをちょっことしたよ。SUN気に入ってくれたかな?

あれは、20日だったかな?
SUNちゃん目覚ましで何年もアラーム要らずの生活だったけど、
今はスマホのアラームで起きてるわたし。
ついにぴょんちゃん目覚ましが稼働したよ。
ぴょんに起こされ、時計をみたら6時30分!
わぁ~スマホが電池切れでシャットダウンしてる(*_*;
今まで、夜中にオシッコで起こされることはあったけど、朝GOODなタイミングで起こされたの初めてだった。
SUNが来てたのかな~
若いころから朝は苦手だったわたし。
SUNと暮らし始め、朝の散歩に行くようになってからは目覚まし2つでがんばって起きてた。
それがいつの間にか、目ざましが鳴る前にSUNが起こしてくれるようになった。
夏は日の出と共に!冬は6時(7時だとお散歩行けなくなるもんね)には起こしてくれた。
SUNちゃん目覚ましが稼働始めたころは、お散歩から戻ると目ざましのジリリーって音が玄関先まで響きわたってたよね。
ぴょんは朝散歩行かないから、起こしてくれたのはあの日だけ。
SUNに頼まれたのかな~
そして嬉しいことがもうひとつ。
ぴょんがSUNのくまさんをくわえてきた。
朝ごはんの後は持ってこい遊びが定番なんだけど、骨ちゃん・ボール・かめさんなど
何種類かのおもちゃをくわえてきては投げてあげると持ってくる遊び。
ご褒美が目当てではあるけれど・・・
普段は目もくれないSUNの大好きだったくまちゃん持って来たんだよね。
ぴょんのぬいぐるみより大きいからねぇ。

SUNが遊びに来たのかなと思った瞬間でした。
食いしん坊SUNのために、ちゃんとウマウマお供えしてるからね。

SUNはいつまでも、わたしの一番の相棒だよ。
SUNがわたしのところに来てくれたから、一緒にたくさんの経験が出来たんだよ。
SUNがたくさんのお友達と会わせてくれたんだよ。
SUNありがとうね。