FBでちょこっと書いたけど、SUNのしっぽの皮膚炎のこと。
覚書として書いておこうと思います。
10月6日夜さんぽから帰って、ごはん食べて、部屋でまったりしようとしてた わたしの前を横切ったSUN。
ん!? しっぽが(@_@) 赤かったような??
しっぽ捕まえて見てみると、一部分が真っ赤に腫れてるよ(゜゜)~
昨日はなんにもなってなかったよね。今朝はどうだったろう?

ん(ToT)/~~~ なんだろう。なんでこんなになったんだろう?
とりあえず、舐めないよう監視。
翌朝、散歩から帰ると、しっぽをおもいっきり噛んでるSUNを発見(-"-)
見てみると、膿がでてるようなジュクジュクなかんじ・・・
7日 朝一で病院行ってきました。
部屋ではずーっとしっぽ噛まないように監視されてたから、病院の待合室でまったりのSUNちゃん。。

先生によると、皮膚炎のひとつで一日でこんな状況になっちゃうんだって。
ステロイド注射1本打ってもらって(~o~) SUNはウンともスンともヘッチャラだったんだけどさ!!
飲み薬(抗生剤・ステロイド) 処方してもらって帰宅。

SUNに「しっぽは、舐めない。噛まない。」って言い聞かせてお仕事に!
7日夜 の状態
写真じゃ解かりずらいけど、乾いてきた感じ。
お薬の威力ってすごいな~と感心しつつ、SUNもなめたり噛んだりしてない様子にホッ(^^)/

ご近所ワン友に会ったときしっぽのこと話したら、
同じような状態からしっぽがゴボウみたいになっちゃったって話聞いてビックリでした。
早期発見、早期治療って大切ですね。
9日夜 の状態
ブレブレだけど(汗) カサブタができてもぅ赤くないです。

10日夕方 病院に経過報告行きました。
もし、じゅくじゅくが長引くようなら 「エリカラ取に来てください」って言われてたもんね。。
エリカラのお世話にならずに済んで良かった。良かった(#^.^#)
このまま様子見ってことで一安心!(^^)!
11日朝 の状態
毛がふつうに覆ってきて見た目解からなくなってきたよ。
毛をかき分けて写真撮ろうとすると嫌がって逃げちゃうから(汗) これが限界写真だけど!!

しっぽのことは気にせずゆっくりと休んでくださいね。。
14日夜 の状態
このまま、しっぽのことは気にせず過ごしてくれることを祈ってたんだけど・・・
舐めてるな~とは思ったんです。 何度も注意したんだけど(-.-)
やってくれました。
なめてカサブタ取っちゃってました(涙)
15日病院に電話して聞いてみたよ。
小さい子が怪我が治りかけると痒くなって、カサブタはがしちゃうのと同じなんだって!
うんうん。わたしも経験あるある。。
ってことで、噛んでジュクジュクにならなければ、OKってことで様子見ることになりました。
飲み薬も今朝で終わったことだし・・・
舐めない。噛まない。 SUNがいい子でお留守番してますように(~_~メ)
にほんブログ村