fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
実家で飼ってるわんこ 「コロ」と「SUN」 

仲良し

13才のおじいちゃんだけど、毎日お外で番犬してます。
家の前を通る人 みんなに吠えちゃうけど・・・
わたしとSUNには絶対吠えないんですよ(^・^)

スポンサーサイト



3連休だったこの週末。
勤労感謝の日だった金曜日はほぼ一日寝て過ごしちゃったけど(汗
疲れのピークだったということで・・・
しかも天気悪かったしね!
(木曜の夜は送別会もあったし。。)


でもね。でもね。
土曜日と日曜日は先週に続き剪定作業がんばったのだ(^・^)

びふぉ

今回の目標は生垣のバベの木をさっぱりすること。
ボゥボゥなの解るかな?


あふたぁ

2日かけてなんとかスッキリ!(^^)!
2日も?って思うでしょ。脚立のに登って結構大変なのだ。
おとなりさんに、「上達したね」って誉めてもらっちゃった。
次回は春。またボゥボゥになるんだろうけど(涙)


さざんか

今回はカットしなかった生垣部分「さざんかののつぼみ」がたくさんついてました。
あーあ 春が怖い(+_+) とは言っても母に言わせるとつぼみがついてるからもったいないと!


とりあえず、今回の予定分は終了ってことで・・・
応援団長SUNは、お散歩を楽しんでおられました。

おさんぽ


おさんぽ2

クンクンが忙しくて先に進まないんだよね~

かえろ


影法師もなが~くなってることだし、暗くなる前に帰ろうよ。
明日は月曜日なんだよ(--〆)

2日連続、実家に一緒に帰ったSUN かなりお疲れのご様子。
明日の朝ちゃんと起こしてくれるのか? 今朝は早くに起こされたけど!!
やっと・やっとお休みの日曜日だった昨日。
そう、先週の日曜日はお天気悪かったのよね。
昨日は朝から、張り切って掃除洗濯するつもりだったのに(>_<)

いつも通りSUNに6時には起こされたんだけど。
おしっこ(SUNが! わたしも..)して二度寝しちゃった。
目覚めると8時半(-_-) 太陽サンサンなお天気じゃん。
急いで朝散に出かけて、帰ってから洗濯して、お布団干して、、、

昼には実家にキャ───(*ノдノ)───ァ
そりゃあわただしい一日でした。


お昼過ぎ、実家に帰っての のんびり散歩(^。^)
おさんぽ

稲刈りもいつの間にか終わってたのね。。

紅葉

みごとな紅葉とはいかないけれど・・・
太陽のもと、田舎道をのんびり歩くだけで気持ちいいのは何故だろう?



実家に帰ったのは、SUNのお散歩のためじゃないんだよねぇ~
庭でなぜかカートに乗ってるSUN。

ひま

そうなんです(?_?) 半年に一度の剪定作業!!
(北風びゅーびゅーになる前に終わらせないと辛いのはわたし)
SUNは家の中で寝てればいいのに、悪い子するのでお庭でひなたっぼっこ!?



まずは、このボサボサの松をカットすることに..!

びふぉ

2時間かけて・・・

あふた

どうよ? 盆栽らしくなってるでしょ(笑)
この小さいのが一番ボサボサになるんだよね・・・
そのくせ、それらしくするの難しいんだよね・・・
って・イッチョマエのこと言っても見よう見まねなんだけどね(汗
ほんと、そろそろプロの方に剪定してもらわないとヤバイんじゃない?って思う。
父から引き継いで? 引き継いだつもりないけど、もぅ3年。
盆栽って日々ちょっとづつイジルのが本当なんじゃ・・・

そのとき

上の写真の後ろで何気に映ってたSUN。
こんな格好でわたしの監視してました(*_*;

半年に一度の剪定作業は始まったばかり。
来週末も続くのだぁ・・・ だって終わったのは1本だけ(涙)

SUNの腰痛のことでは心配や励ましのコメントいただいてたのに、お返事遅くなってごめんなさい。
わたし、只今仕事に追っかけられてまして(汗 
思うようにブログUPできなくて申し訳ないです。
SUNはすっかり復活しておりますのでご心配頂いた方々ご安心下さいませ。


『完全復活』それは・・・
土曜日仕事から帰ったときに確信いたしました。

腰が冷えないように、洋服着せてお留守番させてたんですが・・・
腰痛が発覚した日曜日からずーっとおとなしく着てたんです。
この日、仕事から帰って玄関を開けると「キュィ~ン」とSUNの声。
元気なときは、「お帰り~」 ←だと嬉しいけど! 「遅かったじゃん」って感じで声が聞こえてくるんです。
この声で元気戻った?って思ったんだけど、リビング入ってSUNのゲージをみると・・・
自分で洋服脱ぎ捨ててました(>_<)
元気満タンになったってことですよ。

お散歩でも、走り出すことしばしば。もぅ止めたりしませんから!
腰痛の間、お散歩控えてた分毎日取り返す勢いで遠くまで探検しております。
病院でもらったお薬5個は 最後の1個を飲まずして完治でした(^_^)

s-RIMG1885.jpg
テーブルに手を掛けて怒られた直後のSUN。
こんな顔でみつめられてもねぇ・・・悪いのはわたしじゃないですから!!


オマケ---10月16日 覚書として書いたSUNの足裏のこと---

11日(日曜)の朝散から帰ってSUNの足を拭いてるとちょこっと血がついたんです。
部屋に戻ってじっくり観察してみると∑(*・Д・*)エッ

右後ろ足にあったハズのボツがなくなってるぅ~

s-RIMG1481.jpg

s-RIMG1480.jpg
上の2枚は、先月16日の写真です。


撮った方向が違うから比較しにくいですが(汗
これは11日の朝撮った写真です。
s-RIMG2228.jpg

s-RIMG2229.jpg

血が出てた思われるところの毛がちょっと汚れてます。
確かに・確かに!ここに何年か前からボツがあったんですよ。

慌ててSUNが寝てたお布団や部屋を確認したけど、取れたボツは落ちてなかった。
お布団に血痕すらなかった(´;д;`)ウッ・・
きっと・きっとお散歩の途中で取れたってことにしておこう。。

腰痛のあいだ、嫌がるから足も程々にしか拭いてなかったし、足裏確認もしてなかったんだよね(涙)
この一週間にSUNの足裏でなにがあったんだろう??

s-RIMG2232.jpg

足裏を気にする様子もなく、お散歩後のひとときを寛ぐSUN。
先月の血塊もなんだったか解らないままだけど。
あのボツは自然に取れたみたいです。
ただ、芯みたいのが残ってるから!?また出来るのかもとは思います。
腰痛で病院行ったときはすっかり見せるの忘れてたわたし(>_<)
月曜日、SUNの様子を電話することになってたので、ついでに聞いてみた。
痛がる様子がなければ、「そのままで大丈夫です」とのこと。
次回、病院行くときは絶対・絶対忘れずに見てもらおうと思う・・・



SUNの腰痛ですが、ほぼ復活してます。
みなさまご心配いただきありがとうございます。



月曜日-仕事をチャチャと切り上げSUNと病院へ。

火曜日-朝散歩は行かずに、夜うんPの為に10分ほどお散歩。

水曜日-朝・夜とも、10分くらいお散歩。

木曜日-朝散歩に10分のつもりで出たけど、SUNが帰らないとダダをこねました。もちろん抱っこで強制終了しました。でも、20分はお外に居たかな~

 


会社ではSUNの様子が気になり、毎日速攻で帰ってました。
いつもなら、朝1時間・夜は最低でも1時間のお散歩が日課のSUN。

残業なしで帰っても、お散歩時間は短いので部屋で過ごす時間がなが~い(^-^ゞ
そこで、火曜日は夜ご飯を作ってみた。

RIMG1000.jpg

大した料理じゃないけど!!平日の夜にご飯作ることってないですから!!
あ・・・お米は切れてるから焼酎湯割りが主食代わりでしたけどね(汗)


そして水曜日の夜は、SUNのクッションカバーの交換をしてみた。

s-RIMG1873.jpg
これは 今までの見慣れたカバーですよね。


これからはこちらのカバーで登場で~す(*^o^*)
s-RIMG1880.jpg

古着屋さんでみつけた ロングTシャツ!?
生地が分厚いし、長さがあるからと買っといたんです。

コレ ハサミも針も糸も使ってない(*^o^*)
わたしらしい逸品です。


パカーと袖の部分を内側に折りこんで、最後はキャンディのように縛ってみた。
ポイントはこの憎らしい顔のおもちゃφ(。。)
SUNの引っ張りっこ用のおもちゃなんだけど、遊んでもらえないからこんな風に使ってみた。

s-RIMG1892.jpg

カバーが変わったことに気づいてないのか??
いつもどおり、違和感なく使っていただいております(^o^)


湯たんぽクマさんと仲良しSUN。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

今週は残業なし(忙しいのに!)で早々に帰ってたわたし。
今は、会社で明日の打ち合わせ待ちです(涙)
明朝は7時半には会社を出ないといけないんです(-_-)
なのに・なのに帰れない。。
そして明後日も仕事(>_<) 仕事詰まってるのに残業しないで帰ったからしかたないんだけど・・・
早く帰りたいよ~ 



SUNの腰痛ですが、ご心配いただき恐縮です。
念のため昨日 会社から帰って病院連れて行きました。
「様子みようかな~」って思ってたんだけど・・・
昨日の朝も足がガクガクしてたから、お昼に病院に電話して先生に相談したんです。
「連れてきてください」と言われた(汗)


3年前に初めて腰痛になったときは、慌てたけれど・・・
あの時は 『腰痛』 ってことすら解ってなかった。
あれから、毎年季節の変わり目にちょっと腰痛いのかな~って思うしぐさは何度かあった。
でも、散歩は短めで様子みてたら治ってたんだよね。

3年前のSUNとわたしの様子はこんなんでした(^-^ゞ
2009/06/13
2009/06/14

3年前のときに比べたら症状はちょっとマシだけど。
相当痛いらしい・・・
病院でステロイド錠剤を5回分もらった。注射はしなかったし、錠剤も半分づつで様子見です。

今朝のSUNは・・・

s-RIMG1873.jpg
こんな格好です(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

s-RIMG1876.jpg
お散歩にも行けず・・・

s-RIMG1875.jpg
でも、薬飲んだら痛みが和らぐのか 遊びたい。

そんなSUNの様子をみながら・・・
(-_-) わたしは相手にしないように心を鬼としなければならないのだ。
だって、だって安静にして早く良くなってもらわないと困るんだもん。。

今日も湯たんぽと毛布に包まって いい子でお留守番のSUN
週末には痛いの治って欲しいな~



ゆっくり朝寝坊の日曜日の朝(目覚時計は鳴りません)。
いつもなら、わたしの休みなんて関係なく起こしてくれるSUN。

いつもどおり6時まえに一度目が覚めたけど、SUNが起きる気配なかったから二度寝に突入。
ふと時計を見ると、7時すぎ! あれ?SUNまだ起きないんだ~
昨日遅かったし、もぅちょっと寝よ。
SUNが布団の上をウロウロ、わたしの上を歩きまわるので目覚め時計を見ると8時すぎてる(・_・;)

SUNおしっこかな?っと起きてSUNをベッドから下ろす。
わたしは、お散歩の準備をはじめる。
なんかSUNの様子がおかしい・・・ 立ってる前足・後足がガタガタ震えてる。
そのうち廊下に寝そべった。

お散歩は中止。

寒いのかと思って日向にSUNのクッションをセットして誘ってみた。
毛布をSUNにかけ、しばしナデナデしてると寝た。
起きてからおしっこもしてないし、お水も飲んでない。朝ごはんの催促すらない。。。

RIMG0977.jpg


まぁいいか・・・気持ち良さそうに寝てるから!!
きっと冷えて腰が痛くなったんだろう・・・

SUNが寝てる間に、洗濯・掃除に専念。
10時すぎ、SUNが寝ぼけて起きてきた。
ちょこっとクッキーをあげて、まだ寝てていいよ。言うとクッションに戻っていく。

RIMG0982.jpg


11時すぎ、実家に帰らなきゃだけど・・・
SUNも一緒に連れて帰るべき?それともわたし今日は一日家に居ようかな?
なんて考えてると、SUNが起きだしてきた。

お散歩行く気になったのか? 玄関待機(・_・;) 
結局、実家に帰る前にS公園でお散歩。

RIMG0984.jpg

出すもの出して、朝ごはんのフード完食。
わたしのお昼ごはんのパンも狙う(*_*;

RIMG0987.jpg

公園ではケヤキがちょっこと色づいてました。
ちょこっとお散歩のつもりが、SUNに連れられて1時間ほど散策(のんびり歩いただけ)してしまった。

RIMG0991.jpg

この後、実家にかえり約2ケ月ぶりに母の顔を見、冬支度(ストーブの準備等)をして、
冷え込む前にサッサと帰ってきた。

公園散策して疲れたのか、またまたガタガタ震えるのでSUNの湯たんぽだして、この冬お初の暖房いれた。
夕ごはん食べたら、気持ち良さそうに寝たSUN。

今日はSUNのお散歩行かなかったから、わたしなんだか運動不足(~_~メ)
SUNの腰痛がはやく良くなりますよ~に。






「もりのみやこ」のドッグランはめちゃ広かった(^。^)
一番大きなフィールドにはアジリティの障害物。
公式サイズということで、Aフレームもドッグウォークもめちゃ大きかった高かった。


Aフレーム

わたし、椅子に座って寛いでると!? あれはもしかしてSUN(?_?)
フレーム昇ってるじゃん。。って走って行ったら。

Aヌルくん

Asun

Ajyuni

みんなおやつにつられて頑張ってました(^・^)
この高さすごいでしょ。≪地面から1.70m 角度は101.5°≫



ドッグウォークもこの高さ ≪1.2m~1.35m 幅30cm≫

heikinndaiJ.jpg

おやつ見せられたも、怖い子は怖くって断念してたんだよ。

heikinndai2.jpg

heikinndai3.jpg

heikinndai4.jpg

SUNはスピードはないけど、余裕?
ちゃんと最後まで渡りきりました。ってこれ3回目くらいだけど・・・
最初はおやつ食べたら引き返したんだよね(/_;)



トンネルはみんな結構通過してたよね。

tonneru2.jpg

tonneru.jpg

SUNはトンネル初めて通り抜けできたんだよ。もっと短いトンネルも入ることができなかったの。。
きっと、みんなが入ってるから大丈夫だとおもったのかな~ クンクンのんびりだったけどね!!



遊び疲れたら、みんなまったり休憩モード(-。-)y-゜゜゜

大輔
大輔くん。 疲れちゃったの?


まろ
まろくん。 足元が落ち着くのかな?


るーぱす
るーぱるちゃんもママの足元でまったり。


SUN
SUNは相変わらず一人のんびりです。

小次郎
小次郎くんはママの膝の上だったね!!

毎度のことだけど・・・なぜSUNはわたしの近くで寛いでくれないのかしら?


オフ会参加のみなさんが楽しい様子をUPされてます。
リンク先はオフ会レポの初日です。
参加したつもりで?巡って楽しんでくださいね。

乙女ちゃんのきまぐれ日記
ちびキャンLife
まめちん南国移住日記
ももひな日記
ビーグル犬「姫」今日のあんばい
ハーモニーを奏でる日々
kohanaのはなし
びーまりょ- 
ブログをお持ちの方全員です。

これにてオフ会レポ終了です。
全員の写真が撮れてなくってごめんなさい。
その上、舞い上がっちゃててランでは失礼なことがあったかと思いますがおゆるしくださいね。
ブログ上でも失礼極まりないことしちゃったけど!
九州ビーグルズの皆さん、またお会いする機会がありましたらよろしくお願いします_(_^_)_

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村





やっと・やっとリンク貼りました(^o^)/
オフ会参加のみなさんが楽しい様子をUPされてます。
リンク先はオフ会レポの初日です。
参加したつもりで?巡って楽しんでくださいね。

乙女ちゃんのきまぐれ日記
ちびキャンLife
まめちん南国移住日記
ももひな日記
ビーグル犬「姫」今日のあんばい
ハーモニーを奏でる日々
kohanaのはなし
ブログをお持ちの方全員です。
びーまりょ- ←まだUPされてないけど・・・


 ☆ ☆ ☆

お昼ごはんは途中抜け出して、近くのコンビニへお買い物。

くまもん

熊本ならではのおやつをGETですo(^-^)o


ゲームは3つ用意してくれてました。
最初は 『おいで~!』 ゲーム

仮装ちゅう

単に「おいで~」じゃなくって 飼い主さんは仮装です(笑
仮装した飼い主さんのところにちゃんとたどり着くのか??

仮装ゲーム1

仮装ゲーム2

仮装ゲーム3

仮装ゲーム4
あれ・れ?? そこの子(ダレ?)間違ってませんか~

みんな、ちゃんと飼い主さんのところに行ってましたよ。
そりゃ~ 猛ダッシュで駆け込む子もいれば、クンクン道草しながらの子もいたんだけどね(^-^ゞ
SUNはもちろん後者です(笑) でも来てくれただけで嬉しさいっぱいo(^-^)o


次は 『うちの子どの子?』 ゲーム

どの子1
目隠しをした飼い主さんが、手探りで顔・耳・頭を触り5頭の中からわが子を当てるというもの。
道産子ビーオフ会でやってたよね(^o^)
難しいと思ったんだけど、最初にチャレンジした男性(すでに誰だか忘れてますわたし(>_<))
5頭並んでる子を順番に触っていくんだけど、「2頭目にこの子です!」と即答。
すごくないですか?もちろん正解o(^-^)o 

写真はその時のものではなく、みずえ姫さんがチャレンジのときのものです。
誤解を招くような文章だったので、訂正と追加しました。


どの子2

 

どの子3
このTシャツのバックプリントが気になって・・・( *^皿^)パシャリ
はて?どちら様?? 日差しが暑くてねぇ。Tシャツでも十分な気候だったのよ。


わたしも参加したんだけど チ───(´゚ェ゚`)───ン
ここまで誰一人としてわが子を間違ってないの。

似てる1

なのに・なのに 。゚(゚´ω`゚)゚。ピー やっちゃいました。
3番目の子がそうかな~って思いながら次の子に・・・
そして5番目の子を触ろうとしたときに前足で「イヤ~ん」的なしぐさ。
触ってみるとうんうん。こんな感じだよね。
姫ははさんに「さて何番目の子でしょう?」と聞かれたとき、すっごく悩んだんだよ。
決め手は嫌がったしくさだったのよ。
だって、だって家では顔なんておとなしく触らせてくれないんだもん。。

似てる2

間違えたのは こちら「ビグオくん」 似てるでしょ。似てるよねぇ。。
ほら、口元のタルタル加減とか、お耳のペラペラ加減とか・・・

このゲームで間違ったのはわたしだけだけど(´・ω・`)ショボーン



最後は 『突撃~!』 ゲーム

リードをつけて離れたところに並べられたおやつに向って突進!
後ほど、食べたおやつの入れ物に書いてある番号で景品と交換してくれるの。
これね。確か全員で一気にしたんだよね。だから誰も写真撮ってないんじゃないかな??

おやつがらみのゲームにも関わらず・・・
SUNはリード付けられたから? お散歩モードに入っちゃたみたい。
クンクンと放浪の旅に出ちゃって(>_<) 
おやつの並んだお皿にたどり着いたときには、全部空っぽだった(^^;
あ・でも景品はちゃんと頂きましたよ~

姫ははさん ゲームをたくさん準備して頂きありがとうございました。
すっごく楽しませていただきました。
今度は間違わないから、目隠ししてリベンジさせてくださいませm(__)m

急に寒くなりましたね・・・
早くも朝散で手袋の季節です(T-T)


熊本で行われた、「九州ビーグルズのオフ会」

四国に住んでるけど、参加させていただきましたo(^-^)o
「九州四国ビーグル連合集会」という呼び方をしていただいて恐縮しちゃてます。
だって、四国からはSUNだけ・・・


オフ会が行われたのは『ドッグランもりのみやこ』
ドッグラン

大きなドッグランで設備も充実。ドッグホテルとセルフシャンプーが併設されてます。



「アディさん!」

アディ

目の前にして思わず「ぷくして~」って言葉が・・・もちろんしてはもらえず(-_-;)
まさか会える日が来るとは思ってなかったので感動でした。


「キャンミルちゃん!」

キャンミル

想像以上に小さくてビックリ。
ミルキーちゃんこっち向いて~ って! パパママが見えないと不安だったみたいです。



ブログで仲良くしていただいてる「まめじゅにちゃん!」

まめじゅに

会いたかったよ~
今回、熊本オフ会に参加するって知ってわたしも参加を決意したんだよ(^_^)
な・なのにこんな写真しかなくって・・・
でもね。でもね。思う存分 なまのまめじゅにちゃんと戯れたからいいのだo(^-^)o


カラーが特徴的な「姫ちゃん!」
姫ははさんには今回とってもお世話になりました。ありがとうございますm(__)m 
そんなわたしの気持ちを知ってかSUNもちゃんとあいさつしてたんだけど・・・

姫1

姫ちゃんのこのビックリ顔(T-T)

姫2

この後。。 姫ちゃん後ろからそーっとあいさつしてました。

姫3



「ルーパスちゃん!」
かわいいお洋服とネクタイ付のカラー スヌーピー尽くしなおしゃれさん。

ルーパス



「ももちゃん!」
とってもいい笑顔が撮れてましたo(^-^)o

もも


「まろくんとグビオくん」
うわーん 名前間違ってました。「グ」と「ビ」が逆でした∑(*゚д゚*)ハッ!!
正しくは「ビグオくん」です。

まろくんって真っ白だから歳とってるのかと思ったら、SUNより若かった。

まろビグオ

ママさん楽しいおしゃべりありがとう。
今度、四国を通過するときはお知らせくださいね~


とりとめもない内容で(^-^ゞ 失礼しました。
楽しいゲームタイムもあったんだよ(^o^)/ 
次回はその様子を((*ノд`*)σ))モジモジ
 
   (仕事忙しくてゆっくり書く暇ないのだ。お許しを。でも忘れる前に書かないと。。)

// ホーム //