fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
27日 四国地方も梅雨入りしました。
今週の予報はずーっと曇りと傘マーク(-_-;)
毎日のお散歩が面倒な季節到来です。。


夏日だった土曜日!
晴れて、風が気持ちいい一日でした。

RIMG4436.jpg


S公園に行くと・・・
池?に水が張られてる最中でした。



水に浮かぶ葉っぱが動くのが気になったのか?
水面をじぃーっと覗き込むSUN。

RIMG4423.jpg


一向に動こうとしないので、「行ってみようか?」と声をかけ 水辺に降ろしてあげた(^-^)

RIMG4428.jpg


なんだかねぇ~ 普通に水飲んでました(汗)

RIMG4429.jpg



この間も休憩したスポット(*^o^*)
ここからの緑まぶしい景色が気に入ったわたし。

RIMG4439.jpg

SUNと一緒に!? 公園を行き交う人間たちの観察をしたりして・・・

RIMG4457.jpg


梅雨入りまえの貴重な週末を楽しみました。

スポンサーサイト



木曜日の夜、教わってます。
始めたのは、つい最近のこと。 もちろんSUNも一緒(*^o^*)


「アトリエ・ジュネス」で見つけたビーズのストラップ。
お店では委託販売もしてます。

ビーグル犬ではなかったけれど・・・
「自分で作ってみたい」と何気に言ったら、ジュネスママが持ち込んだ方にお話してくれて
ビーグルのサンプル作ってきてくれました(*^o^*)

RIMG4418.jpg

RIMG4416.jpg


ビーズ細工?なんてしたことなかったけれど・・・
先生に手取り足取り? 教えてもらったら なんとか作れました(^o^)
めちゃ嬉しくて、めちゃ可愛くって。。

RIMG4411.jpg

まだ、顔だけだけど(汗)

RIMG4412.jpg

嬉しくって、もぅ1個作っちゃった(*^o^*)
胴体部分も一緒に作りながら教えてもらう予定なんです。

最初はどうなることかと思ったけれど、形が出来てくると楽しいですね。
ただ・・・ ビーズの穴がみえない(汗)
老眼がはじまってるのか(涙・涙)
思わず、大きな虫眼鏡を100均で購入(〃ノдノ)テレ


出来上がるのはいつのことやら。・゚・(*ノД`*)・゚・。

スパーで見つけた“ポッキー”
パッケージにつられて買っちゃった(^o^)

ポッキーと棒がむ

かわいいから、SUNに散々見せびらかして・・・

SUNには棒ガムを 『どうぞ』

Pと棒2



棒がむ

ご機嫌でガムを食べてるSUNに・・・

今度は、ポッキー見せびらかしてみる(^-^ゞ

P2

P3

P4

ありゃ∑(*・Д・*)エッ ガムの方が良かったんだぁ~
わたしの予想では、ガムを放り出してポッキーに食いつくと思ったんだけど!!


ポッキー

ガムを食べ終わると、やっぱりやって来た(ToT)

10連休10日め -5月6日-

家でいても暇なので(^-^ゞ
お天気もいいことだし・・・・・

昼すぎから近場のS公園に行きました。
わたしは、のんびりしてたかったんだけど、SUNがねぇ(涙)

RIMG4347.jpg

芝桜がまだ咲いてました。 桜といっても芝桜は見ごろの時期がながいんですよね!
こんなキレイな色の ちょうちょさん に出会いました(^o^)

RIMG4343.jpg



つつじ満開。 いい笑顔いただきました(*^o^*)

RIMG4359.jpg


とは言っても暑い・暑い(´;д;`)ウッ・・

RIMG4376.jpg

日陰のベンチでしばらく昼寝? わたしマジで横になってましたから(汗)
遊具のあるエリアには子供たちが遊んでたけど、この辺りは誰もいなかったし・・・


公園で2時間!!
SUNも満足したみたいだから、帰りにビールと夕食買って帰りました。

RIMG4389.jpg

外はまだ明るいけど(^-^ゞ
一人部屋で食べて、飲んで・・!

RIMG4392.jpg


こうして年に1度の長期休暇は終わったのでありましたm(__)m

やっと終わったよ ハァ・・(ノω=;)


村のランキングが!ビックリするほど急上昇(#^.^#)
たくさんの方に読んで頂きありがとうございます。
でも・・・ネタがありません。
のんびり通常ブログに戻ります(-。-)y-゜゜゜


にほんブログ村
10連休9日め -5月5日-

4日は部屋の掃除しただけで、なんにもしないでゴロゴロ過ごした一日(^-^ゞ
夕方はジュネスママのところでお茶したんだけ!?

一日ゆっくりと充電したわたしとSUN。
「子供の日」はお船に乗ってお出かけしました(*^o^*)
RIMG4248.jpg
行ったのは瀬戸内海に浮かぶ島のひとつ 「女木島」めぎじま

瀬戸内国際芸術祭 春会期(4/21まで)も終わり人出も多くないだろうと思ってたんですけどねぇ。。
フェリーはかなり混んでました。チケット買うのに長蛇の列(^^;

RIMG4215.jpg

小さなフェリーなんです。
客室はNGだけど、甲板なら抱っこでOK。
何度か一緒にフェリー乗ったことあるけど、SUNと甲板に出たのは初めてのこと。

RIMG4218.jpg
港がどんどん小さくなってくねぇ~

RIMG4226.jpg

お船に乗った感を味わえた甲板だったけど、風が冷たかったのか怖かったのか??
ブルブル震えだしたので、降りて日向ぼっこ(^-^ゞ
写真で解るかな~ 通路にまで人が溢れるくらい混みこみでした。

RIMG4231.jpg

20分の船旅を終えて上陸です(*^o^*)

まずは・・・港近くの海水浴場で遊びました。
めちゃテンション高で走ってくれるのはいいんだけど(汗
RIMG4283.jpg

RIMG4241.jpg

わたしは砂に足をとられて大変(涙)

RIMG4288.jpg

でも、めちゃ楽しそうでした。
こんなことなら、ロングリード持ってきとけば良かったと後悔φ(。。)

RIMG4239.jpg

この日もめちゃお天気良くって、すぐにハァハァになりました。SUNが(-_-;)
砂浜はすぐ、疲れちゃうから防波堤に移動です。 上の写真に写ってる石積みのところに行きました。

RIMG4261.jpg

SUNはここでも楽しそうにぴょんぴょん跳ねてました(^o^)

RIMG4262.jpg

ねぇ・ねぇ・・ 何がそんなに気になるの?
めちゃキレイな景色だから記念写真撮りたいんだけど・・・

RIMG4269.jpg

(o^─^o)ニコッ ボートが通過してるところで、ナイスショットが撮れてました。
めちゃラッキー(*^o^*)


島の展望台まで歩こうかと考えてましたが、(港からバスがでてます)暑さでバテそうだったので辞めて・・・
すでに、SUNはバテ気味(T-T) ペース配分のできない子です(汗)

港周りを探検です。
芸術祭の作品も期間外だけど、一部見ることができます。

「不在の存在」 レストラン営業してたけど・・・ すっごく感じのいいお店でしたがぁ・SUNが一緒だから断念。

RIMG4306.jpg
小腹の空いたわたしは、地元のうどんやさんに入りました。
SUNは入れないから、ここで待っていただきましたけどね!!


「カモメの駐車場」 防波堤にたくさんのカモメが並んでました。
SUNもカモメになった気分(笑)
RIMG4321.jpg


道案内の「あお鬼くん」 
SUNも一緒に道案内!? 方向間違ってますよ~ 
RIMG4316.jpg

狭い石の台に乗ってくれたのがすっごく嬉しくて・・・ しかもこの笑顔(^o^)
写真撮る前に飛び降りるのが通常パターン(-_-;)
RIMG4320.jpg


港の入り口には鬼さんが航海の安全を見張ってます(*´ェ`*)ポッ
「女木島」は桃太郎伝説のある島のひとつ。鬼ケ島なのだ。RIMG4328.jpg

RIMG4335.jpg

まだまだ紹介したいところはあったけれど・・・
まさかの∑(*・Д・*)エッ カメラのバッテリー切れ!



SUNと一緒に女木島に行ったのは今回が初めて。
お家から、徒歩とフェリーで1時間ちょい。往復680円也(犬は無料)

こんなに近いところにステキな海岸があるのにねぇ。もっと早くに行けば良かったね(^^;
また行こうね。。


-おまけ-

SUNはどこにいるでしょ~う・か?
どこだ01


どこ?



どこ??



どこ???





ここ!ここ!! 
どこだ02


置き去りにされたからご機嫌ナナメのSUNちゃん。 顔が怒ってます(^-^;
どこだ03


長々とお付き合いありがとうございました。
GWネタも次が最終日となりますm(__)m まだGWのはなしですけど・・・


にほんブログ村
10連休7日め -5月3日-


起きたら9時前∑(*゚д゚*)ハッ!!
SUNも爆睡 全然起こしてくれなかった。

昨日の疲れが・・・
朝散歩にも行かずに2人で?昼すぎまでダラダラ

さすがにSUNも寝るのに飽きたのか?
「お散歩行こうよ」とイタズラしはじめた(汗


どこかの公園行こうか?
でも、楽チンなお散歩がしたいわたし。

そうだ・・・「サンポートに行こう!」 元気なときなら歩いていく場所。
車に乗って行きました(^-^ゞ

RIMG4157.jpg

芝生広場では、ピクニックを楽しんでる人たち
SUNはくんくんに忙しい(笑)

RIMG4160.jpg

RIMG4159.jpg

でもちょっこと走ったりもしました(*^o^*)


場所を変えて、海の見えるところをお散歩!!

RIMG4165.jpg

お天気いいから海風が気持ちいいねぇ~
ぼ^^-っと海を眺めてるとフェリーの往来がみえます。

RIMG4175.jpg

って思ったのはSUNではなく、わたし(*^o^*)



イベント広場ではジャズの演奏会してました。

RIMG4186.jpg

ここちよい音楽を聴きながら、てくてくお散歩!!!

RIMG4207.jpg

草むらに入って出てこないSUN(涙)

RIMG4212.jpg


RIMG4204.jpg

望遠で撮ってみたら、ひたすら草食べてましたプリo(*`3´*)oプリ
おなか空いたんだったら帰ろうよ。


駐車場に向う途中で・・・

RIMG4197.jpg

誰かが作った、花輪を発見(・_・)
ちょと借りて撮ってみました。 似合ってますか?


とりあえずのお散歩のハズが 駐車料金[1200円也]
4時間も遊んでたんだ~..~


お休みも残るところ後3日(ノω;`)シクシク

にほんブログ村


10連休6日め -5月2日-

この日は朝からSUNも一緒に実家に帰りました。
母のお手伝いの合間に近所をお散歩。


RIMG4118.jpg

今日もお天気いいもんね~

RIMG4122.jpg

RIMG4115.jpg

川沿い歩いてたら亀さん発見(^-^)
気持ち良さそうに泳いでました。
RIMG4112.jpg

お手伝いの間、いい子でいたかどうかは別にして(^-^;
夜も一緒にお出かけしました。



一旦、マンションに戻り急いでシャワーを浴びて・・・
約束の時間、ジュネスママがピンポ~ンとお迎えに(・_・)
わたしの準備が間に合って無かった。

「後から行くね」と告げ、急いで追っかけました。


着いたのは近所の居酒屋さん。(SUNは2回目の来店です)

RIMG4137.jpg

ジュネス会員(SUNの行きつけのお店の常連さん)のお誕生会です。
SUNも本日の主役(お誕生日の人)にごあいさつ。

RIMG4134_20130510113346.jpg

なにか間違ってますけど(ノ*´Д`)ノオォオォ・・・


何も貰えないと思ったSUN。
その後は ずーっとジュネスママのところにスタンバイしてました(^-^;

RIMG4140.jpg

ときどき催促もしてましたけどね(^^;

RIMG4141.jpg

もちろん・わたしのところにも来るけれど・・・
もらえるのは、カリカリ一粒!..!



お待ちかねのケーキ(*^o^*)  (持ち込です)

RIMG4147.jpg

SUN 本日最高のお楽しみタイムです。

最初はケーキの周りに巻いてあるフィルムをなめる・なめる(^o^)

RIMG4146.jpg

最後はケーキの下に敷いてあったお皿をなめる・なめる(^o^)(^o^)

RIMG4155.jpg

キレイになりました(笑)

RIMG4154.jpg

こうしてSUNとわたしのなが~い一日は終わったのでした。
お家帰ったのは11時過ぎてたような・・・


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
13春集合写真

福パパさんがこんなステキな集合写真を作ってくれました(*^o^*)
感謝の気持ちを込めて・・・


10連休だったGW!
旅行から戻った翌日 -5月1日-


わたしは実家に・・・
SUNは一緒に出かけたそうに玄関待機してたけど
疲れがまだ残ってそうだったので? お留守番してもらいました(^-^ゞ


朝一で帰って、洗車(^^; 
SUN臭漂う車内もスッキリしました。 4日も車の中で過ごすとかなりの臭いが(涙




母は『芋ヅル』の荷造作業が忙しそう・・・
昼過ぎに業者が引き取りに来るのに間に合わないとのことなので、
久しぶり(たぶん5年ぶり?)にお手伝いしました。
一人になってからは、たくさんの注文は受けないようにしてるんだけど
親戚のおじさんが入院しちゃって、そこの注文分も母がすることになったらしいです。

まぁ。実家に帰るに当たって想定内のことだったんですけどね!!
(電話で聞いてたから)


『芋ヅル』とは・・・ この辺りの特産に「金時いも」というさつまいもがあります。
種いもからハウスで育てたツルを適度な長さに切ってそれを畑に挿し(植える)ます。
すると、いもになるんです。 ←説明ヘタ(-_-)


母がハウスで切ってきた芋ヅル
ツル1

これを一本・一本取り出して・・・
ツル2

規格に合ったサイズに切りそろえていきます。
このとき、葉っぱの枚数・芽の状態を確認して商品価値があるかどうか判断します。
ツル3

こんな具合に積み重ねて 50本(実際は2本オマケ)を紐でくくります。
ツル4

これをこの日は1000本。 翌日は2000本数えました(汗)
正確には、母がハウス作業を終わった後この作業もしたので少ないですけどね(^-^;


SUNの出番が無かったから・・・
こんなとこにも行ったよ。詳細は後日ってことで(*^o^*)

にほんブログ村




4月30日 
この日は帰ろうと思ってました。
別府から海岸沿いを走って臼杵港(昼すぎのフェリー)を目指そうと思ってたんです。

天気予報では、明け方から雨って言ってたけど・・・
目覚めたとき 雨はまだ降ってなかった。
SUNと散歩に出ようかな~ って準備してると雨が降り出した(´゚Д゚`)ンマッ!!

その雨と風が。。 暴風雨(T-T)
ちょっと先にあるトイレに行きたくとも、車から外に出る気にもならないほど・・・

DSC00942.jpg

これじゃ解らないですかねぇ~


どうしようかな? 雨はイヤだもんねぇ。。
しばし、地図とニラメッコ(・_・)

高速乗れば、臼杵港まで30分だよ。
今なら7時45分発に間に合うよ。。 この時の時刻は6時。

別府ICから乗り、大分松岡PAでSUNとわたしのオシッコtime。
臼杵ICで降りるとき、ちょっとしたハプニングが(T-T) 料金所のシステムに驚きあり(汗

無事、臼杵港に到着。乗船です(^-^ゞ

RIMG2836.jpg


SUNも相当疲れてるみたいで、朝ごはん催促しないんですよ..!
だから、SUNを車に残してちょっとだけ船内探検しちゃいました。
船内はガラガラ。。 平日の朝だしね。。。



八幡浜港に着いた頃には、雨は小降りになってました。
高速に乗れば、走り慣れた道。PAの場所も把握してるから安心だよね。。

ってことで、雨が止んだら休憩だね。


DSC00947.jpg


伊予灘Pで朝ごはん?
昼ごはんってのが正解な時間だけどね! SUNは朝・晩のごはんだもんね!!

DSC00946.jpg


フェリーでも車でも死んだように寝てたSUN。
車から降りると、お散歩は張り切って歩きます(苦笑)

DSC00952.jpg

最終日は移動だけだったけど・・・
こうして 3泊4日の熊本・大分旅行 『のんプランの旅』は終わったのでありました。

ながながとお付き合いありがとうございますm(__)m
お粗末さまでした。。 GWの話題はまだ続くけどね(汗)










「湯平温泉」を後に・・・ 

湯布院を通り過ぎ、やまなみハイウェイを走ります。


展望台でひとやすみ 「狭霧台」
DSC00901.jpg


すっごい眺めのいいところです。
遠くに見えるのはどこの山だろ?
DSC00912.jpg

お天気良くって最高の景色を満喫(*^o^*)

DSC00914.jpg

DSC00922.jpg





この日の宿泊先は・・・(車中泊だけどね!)

べろあさんお勧めの 「鉄輪温泉」かんなわおんせん

地獄めぐりが一押しらしいけど、5時までだったので断念(-_-;)
街中を車でぐるぐる。。 
雑誌に載ってた「ひょうたん温泉」発見(^-^) でも・駐車場に入るのに長蛇の列で断念(-_-;)

DSC00933.jpg

車でぐるぐるした挙句、「鉄輪むし湯」に決定(*^o^*)
旅の最後の温泉は贅沢しました。 [710円也]
  薬草のサウナみたいのに入りました。




ここでも、SUNとも温泉街を散策しました。

DSC00928.jpg


地面からもくもくしてるねぇ~

DSC00935.jpg


ちょっと見てきてみ!!

DSC00936.jpg

ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪ 笑わせてくれるよね。。



この辺の町営駐車場は夜9時で閉まるってことで・・・
近くのスーパーで夕食とビールを買って
最初の地獄めぐりの駐車場?公園が隣接してるところ移動。

DSC00940.jpg

排水路からは湯気がもくもくな駐車場。
夜中に暑くて眼が覚めた(^-^ゞ トイレに出たときもすっごく暖か!
寝袋脱ぎ捨てて朝までグッスリ。。


お天気が気になるところだけど・・・
次で旅レポは最終回で~す(^。^)

悩みに悩んで決めた温泉は・・・
湯布院ではなく(´゚ω゚)・*;'.、ブッ 「湯平温泉」
だって、有名どころは混んでると思って・・・穴場が好きなんです(^^)

0429001.jpg

こじんまりとした温泉街(^o^) すっごく気に入りました。
観光案内所の方が親切でねぇ・・・ 街の方々もSUNにとっても優しかったです。

ここの売りは、約300年前に造られた石畳道路。
なんとも風情があるでしょ。。
0429002.jpg

0429003.jpg


温泉街をブラブラ一周してから、観光案内所で教えてもらった高台へGo!!
ホラホラ よそ見してないで行きますよ~
0429006.jpg

石橋を渡って、これまた石の階段を上って・・・
0429007.jpg

山道をトコトコ歩いていきます。
SUNは山歩き好きだよね~ だってこの笑顔(*^o^*) 
一緒に走るわたしの身にもなってくれませんか?
0429008.jpg

高台から見下ろす温泉街。
0429009.jpg


いい汗かきました(^-^ゞ  運動?の後は温泉だよねぇ(*^o^*)
ということで、5つある共同浴場の中のひとつ「銀の湯」頂きました。

0429010.jpg

0429011.jpg [200円也] 無人です。箱の中に自分でお金いれます。
SUNはねぇ・・・お風呂の前に繋いでたんだけど。向かいのお店の方がみててくれてましたm(__)m



運動して! 温泉つかって!! ときたらぁ・・・
次はごはんでしょ
(笑)

0429000.jpg

「ごはん」と聞いて先を急ぐ犬。。
どの店で食べるか決めてないのに(汗)


食事処は開いてるところが少なかった(涙)
のれんが風でなびいてるお店で声をかけてみた。

0429012.jpg

当然、店内はNGなのでお外で頂いたのですが・・・
ちょっと離れた場所にある「ベンチで食べますから。」と言うと わざわざ持ってきてくれました(^o^)

ちょっと遅めのお昼 「そうめん定食」
 [500円也] めちゃやす~くないですか?観光地じゃありえない値段です。

0429013.jpg

もちろんSUNもちょっとだけね(っ´∀`c)
0429014.jpg
食べてたら、わざわざもってきてくれました。
裏庭で採れたさくらんぼだって。
めちゃ美味しかったです。半分以上SUNに食べられちゃいましたけどね・・
犬も食べるの?ってお店の方驚いてました。もちろん種はとってからあげます。


いろんな意味で大満足したから、次行きますか・・・


この温泉街ちょいと寂れてて観光客なんて殆どいませんでしたが、
旅館に宿泊される方はそこそこいるみたいです。
なんたって、いろんなのが安い!__! 駐車料金だって ホラ!!
0429004.jpg

0429005.jpg
これまた、無人です(^^)


二人旅はまだつづく・・

-道の駅「ながゆ温泉」で迎えた朝-

外が明るくなるのを待って お散歩に出発です。

042901.jpg

温泉街を散策してると・・・

042902.jpg

川に鯉のぼりがたくさ~ん泳いでました(^o^)

042903.jpg


川沿いを歩いてると、川の中から湯気が立ち上ってるのを発見!

042904.jpg


そりゃ~行くしかないでしょ(笑)

042905.jpg


使用済みの? 温泉が川に流されてる場所のようです。

042906.jpg

さすが温泉地
 かけ流しの温泉ってすっごいなぁ~ 香川県の温泉は冷泉だから。。
 この部分だけ温泉色になってましたφ(。。)




駐車場に戻って 昨日夜食べきれなかったご飯を食べて~
道の駅の売店が開くのを待って、ちょっことお買い物&地元の地図をゲット


さてと、とりあえず行きますか?
ってことで 道すがらみつけた「水の駅」で途中下車!!
042907.jpg

042908.jpg 042909.jpg クリックすると写真大きくなります。

ここのお水って有名なの? 大分ナンバーの車がタンクにたくさん水汲んでました。
SUNにも飲ませようと思ったけど、好みじゃなかったみたい(-_-;)


さ~て・・・ 今日はどこにいきましょうか?
今頃、目的地を真剣に考えてるわたし(汗)
温泉三昧することに決めたのは昨夜のこと(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
地図をみれば見るほど、近くにたくさん温泉地がありすぎて悩みまくりです。

042910.jpg


悩んだ挙句(*´д`*)ぉ♪ 向ったさきは・・・つづく




阿蘇「大観峰」を後にしたわたしとSUN
ここからは2人旅です(^-^)


ミルクロード ~ やまなみハイウェイ お天気がいいからドライブ最高(^o^)/


042800.jpg

着いたのは 「くじゅう花公園」

042801.jpg

ペットOK」 ってことで、園内をのんびり散策しました。

042804.jpg

歩いてると暑いくらいのお天気で、SUNの笑顔も絶えませんでした(笑)

042802.jpg

ポピー畑がすっごい迫力でした。
各地に、お花がたくさんの公園があるけれど・・・
ここは、連なる山々をバックにすっごい見晴らしのいい場所でした。
風が心地よくって、ベンチに座ってたら寝てしまいそうだった(^^;

042803.jpg

もちろんSUNにモデルお願いしました。

042805.jpg

042806.jpg

たくさんのお花に囲まれて、いい笑顔だよねぇ~
(コレお気に入りの一枚です)



帰り際、夕食になりそうなものを!とSUNを連れて物色していると・・・
犬好きなおじさんが、めちゃサービスしてくれました(^-^) 店じまい前だったこともあるけど!
SUNはから揚げもらってたし(汗)




そろそろ今夜の宿泊場所に移動しなきゃね・・・
とういことで、向ったのは 道の駅「ながゆ温泉」

途中でみつけた 「みつばちの湯」ってとこで汗を流しました。
こじんまりとした温泉ですが、露天風呂もありました。 [300円也] やっす~い(^^)
0428001.jpg


この日の寝床はココ。
0428002.jpg

明るいうちにごはん食べて・・・ビール飲んだら!? 
速攻寝ちゃいました チ───(´゚ェ゚`)───ン



もちろん・翌朝は早起きだったのだ。。 つづく
みんなはぐっすり眠れた?

SUNが夜中に何度も「バッグから出せぇ~」とキュインキュイン・・・
ご迷惑おかけしましたm(__)m

おかげでわたしは またもや睡眠不足。
鳴き声で目覚めるごとにバッグの中のSUNをなだめて寝かしつけること3回(涙

SUNの鳴き声で目覚めた5時過ぎ、 窓の外が明るくなってたのでSUNを連れてお庭に!
ビグマロたちも起しちゃった。
一緒に朝のおしっこtime。その後、ビグマロはゲージで寝たんだけど・・・
SUNはバッグINしてくれなかった(大泣)

SUNを階段に繋いで、わたしだけ再度寝かせてもらちゃいました。
朝の準備されてたみなまさご迷惑おかけしました(-_-メ)


The 日本の朝食 (写真ないけど・・)
姫ははさんの弟さんが準備してくださいまして、大変美味しく頂きました。
お御馳走さまです(=^・^=)


それぞれチェックアウトの準備されたと思われるころ?
わたしはSUNと貸別荘周辺を朝のお散歩!

RIMG2646.jpg

RIMG2661.jpg

自然豊かな素晴らしいところでした。
時間があればもっとゆっくり散策したかったなぁ~





荷物の積み込みをしてるまめ蔵さんにおいて行かれると思ったじゅにあちゃん。。
「わぉーん」
RIMG2663.jpg


必至に柵を登ってました。
RIMG2669.jpg


かわいいなぁ~
RIMG2672.jpg

まめ蔵さん大好きなまめじゅにちゃん。
置いて行かれなくってよかったね!!
RIMG2675.jpg




チェックアウトの後、貸別荘のオーナーさんが見晴らしのいい場所に案内してくれました。
DSC00857.jpg

この日もお天気が良くって最高の景色でした。
DSC00860.jpg



この場所がどこかさっぱり解らなかったわたし。
みんなで『大観峰』に行くことになりホッ(^。^)

DSC00882_20130506201644.jpg
みんなで記念撮影したんですがぁ・・・
あれー ビグマロくんたちが(汗)



去年の秋、オフ会前日に「大観峰」行ったけれどお天気がイマイチだったんだよね。
今回はこんなに素晴らしい景色を見ることができて感動でした。
DSC00883.jpg



SUNはすでにお疲れモード!?
DSC00900.jpg


この後、みんなと別れて岐路につくハズもなく・・・
ノンプランの二人旅が始まったのでありました(#^.^#)
貴重なご意見と情報を下さった、べろあさん・姫ははさんの弟さんありがとうございました。



ドッグラン「もりのみやこ」での楽しいひと時もお開きの時間となり・・・

お泊り組は 本日のお宿に移動です(#^.^#)

貸別荘「水生乃里」みおのさと
 
1時間くらいの場所ってことで・・・
誰かの後ろに付いて行こうと下調べしてなかったわたし(・_・;)

まめ蔵さん運転の車を先頭に・・・
どんどん山の中の道を進んでいきます。

最終的にはダート道\(◎o◎)/!
RIMG2677.jpg


という(o|o) すっごいところに貸別荘はありました。
RIMG2651_20130506105526.jpg

標高800Mだって!
RIMG2655.jpg


まめ蔵さん・まめこさん道案内お世話になりました。




お泊りしたのは・・・
11ビー&12人間(内チビ1)

わたしは何の準備もしてないのに、食べて飲んで(^◇^)
えーーと 最後のほうは目を開けて寝てました。

RIMG2624.jpg
料理の手配してくださった、姫ははさんありがとうございました。
お刺身&お寿司とってもおいしかったです。


2次会に参加できなかった方がレポを楽しみにしてると思いますので・・・
人間たちが食べて飲んで おしゃべり楽しんでたときの犬たちの様子を少々(-。-)y-゜゜゜


ビグマロはおとなしくゲージの中!
RIMG2632.jpg


写真ないけど、だいけんも!!


SUNと姫ちゃんは 階段に繋がれ・・・
RIMG2630.jpg


小次郎くんと瑠維ちゃん 
テーブルの上が気になるけど、届かないもんね~
RIMG2634.jpg

宴もたけなわ 瑠維ちゃんはユーちゃんの膝の上!?
となりに繋がれてたハズの 小次郎は閉じ込められちゃいました。。!
RIMG2640.jpg


エー吉くんと、まめじゅにちゃんは車の中。参加できずに残念(@_@。



さて・・・
こんな大勢の人間と犬に囲まれたのは初めての経験のSUN。。
「どうなる?」と不安に思うこともなく 相変わらずマイペースでした(~_~メ)

自分はトットとごはん食べてるのに、姫ちゃんのが気になるぅ~
RIMG2637.jpg


眠くなると自らバッグの中へ
RIMG2635.jpg


姫ちゃんは起きてるのにSUNはバッグの中で爆睡ちゅう。。
RIMG2639.jpg


瑠維ちゃんも眠くなって毛布に包まってました。
かわいい寝顔 みせてくれたね。
RIMG2644.jpg

昼間の顔とはちょっと違うお顔がみれて、幸せ気分満載でした(#^.^#)




おまけ
SUNのカバンあさりの証拠写真(^-^ゞ
つつじちゃんのぱぱが撮ってました~
かばんアサリ
こうやって見ると獲物(カバン)がたくさん並んでたんですねぇ・・

GWも最終日だというのに、初日のオフ会がまだまだ続いてますよ(^。^)
まとまりがないですが、お許しを・・・

今回は
フェンスに繋いで 犬たちだけの集合写真にチャレンジ!

a集合1

みなさんそれぞれのスタイルで撮ってますねぇ。左端はつつじちゃんのパパかな?



飼い主が必死で写真撮ってても犬たちは自由です(-_-メ)

amaro3.jpg

ちょっと困り顔の小太郎くんがかわいい(*^^)

amaro2.jpg

男の子だって確認してたのに・・・マロくんのっちゃった( ..)
こはなちゃんは低姿勢で警戒ちゅう。。

amaro0.jpg

おっと!? 小次郎くんもその気になってきた(笑)



お揃いのTシャツの後姿が仲むつまじいまめ蔵さんとまめこさん!

amj2

Tシャツにはまめじゅにちゃんがプリントされてるんですよ。
仲良し家族の象徴です(=^・^=)

amj1

ホラ 解るかな~

amj3
じゅにあちゃんのジャンプ力もすごいけど・・ Tシャツにも注目してね(笑)




集合写真のハズなんだけど(汗)
お気に入りの4ショット(#^.^#)

aお気入り
左からびびあん・SUN・ビグオ・マロ



SUNは他の子たちと遊ぶより、ウマウマだけど・・・
こはなちゃんも犬には興味ないのかな?

aこはな
ひろーいランなのにスレスレにすれ違う2匹。

aこはな2
お互い見えてないかのように、わが道を進んでました(苦笑)
あいさつするかと、カメラ構えてたのになぁ・・・


楽しいゲームもありましたが、その様子は他の方々のブログで楽しんでねm(__)m
次は、お泊り組の2次会の様子を・・・伝えられるのか?



楽しいオフ会の様子は皆さんのところでお楽しみくださいませm(__)m
青文字にリンク貼ってあるのでクリックよろしくです。。


姫ちゃん
まめ・じゅにあちゃん
キャンディ・ミルキーちゃん
大輔・健大くん
マロ・ビグオくん
エー吉くん・瑠維ちゃん
びびあんちゃん
つつじちゃん
もも・ひなちゃん
  ここまではオフ会初日にリンクしてます。                

小花ちゃん
小次郎くん
はじめましての「びびあんちゃん」

bba1.jpg

まだ10か月なんだって~
 落ち着いてたから聞くまで、子犬ちゃんって思わなかったよ。


ボール大好きな子って羨ましい^_^;
遊んでて楽しいもんね! SUNは全然興味ないんだもん。。

びびあんちゃんもかなりのボール好きでした。

bba2.jpg

bba3.jpg





テント近辺から一向に離れない(おやつ目当て)SUN^_^;
せっかくのドッグランだから遊んでほしくて、おやつ持ってSUNを誘ったら!?
一緒に走ってついてきたのが、びびあんちゃん。
ボールくわえてます(笑)

DSC00832びびあん

平均台だってへっちゃら! 下りもちゃんとついてきてました。
びびあんちゃん えらいねぇ~ 次会うときが楽しみです。

DSC00833.jpg


おやつ目当てで順調に平均台を下ってたSUNだけど(汗
最後がこんな写真\(◎o◎)/!

DSC00834.jpg

飛行犬みたいでちょっとかっこいいけど!?
いったい何があったの?
足ふみ外して落っこちそうになったとか??
カメラ後ろ向きに撮ってたから真相はわかりません(~_~メ)


楽しいオフ会の様子は皆さんのところでお楽しみくださいませm(__)m
青文字にリンク貼ってあるのでクリックよろしくです。。


姫ちゃん
まめ・じゅにあちゃん
キャンディ・ミルキーちゃん
大輔・健大くん
マロ・ビグオくん
エー吉くん・瑠維ちゃん
びびあんちゃん
つつじちゃん
もも・ひなちゃん
  ここまではオフ会初日にリンクしてます。                

小花ちゃん
小次郎くん
まさか熊本で再会するとは・・・の!!

もうひと組は エー吉くんと瑠維ちゃん。

ekiti.jpg

去年に引き続き2回目の九州旅行だそうです。

愛知~熊本 長旅の後にも関わらず、
本日4日は石川県に出向いてるようです。

ご存じの方も多いと思いますが、瑠維ちゃんはアジリティしてます。
今日、明日は石川県でナジーフアジリティパーティが開催されてるんですよ。

瑠維ちゃんがんばってね(*^^)v
応援に行きたい気持ちはあるんだけど、今回も気力がありません。。
次こそは行きたいな~ 前行ったの確か2年前だっけ?




楽しいオフ会の様子は皆さんのところでお楽しみくださいませm(__)m
青文字にリンク貼ってあるのでクリックよろしくです。。


姫ちゃん
まめ・じゅにあちゃん
キャンディ・ミルキーちゃん
大輔・健大くん
マロ・ビグオくん
エー吉くん・瑠維ちゃん
びびあんちゃん
つつじちゃん
もも・ひなちゃん
  ここまではオフ会初日にリンクしてます。                

小花ちゃん
小次郎くん
九州でちびーぐると言えば・・・
キャンミルちゃん(#^.^#)
今回は岡山から ちびーぐるのつつじちゃんがきてました。

わたしは2年くらい前につつじちゃんに会ったことあるんだけど。
まさか熊本で再会するとは想像もしてなかったからびっくり(@_@。
びっくりの再会はもぅ一組いたんだけどね!!


DSC00801.jpg

じゅにあちゃんも決して大きくないけれど、こうして並んでるところを比べると
小ささが良く解るよね。


つつじちゃんの得意技は肩乗りです。

DSC00699.jpg


そして・・・ちびはちびと仲良し?

DSC00750.jpg


ちびっこハルちゃん ちびーぐるのつつじちゃんにタカられてました(笑)

DSC00742.jpg
それにしてもすっごいジャンプ力(Q )) ><ヨヨ




キャンディちゃんの萌えポイントは、抱っこのときの前足です。
コレわたし個人の萌えポイントかも?

DSC00721.jpg
このピーンと伸びて開いてるとこ!(^^)!


キャンミルちゃんは ぱぱさん大好き!
ちょっとランから出るとずーっと待ってて、戻ってくるとこの歓迎ぶり。

DSC00737.jpg

かわいいなぁ~
おやつ持ってなくてもこんなに歓迎されることがとっても羨ましい^_^;


楽しいオフ会の様子は皆さんのところでお楽しみくださいませm(__)m
青文字にリンク貼ってあるのでクリックよろしくです。。


姫ちゃん
まめ・じゅにあちゃん
キャンディ・ミルキーちゃん
大輔・健大くん
マロ・ビグオくん
エー吉くん・瑠維ちゃん
びびあんちゃん
つつじちゃん
もも・ひなちゃん
  ここまではオフ会初日にリンクしてます。                

小花ちゃん
小次郎くん


ドッグラン「もりのみやこ」で行われた九州ビーグルズオフ会!
今回もkohanachanさんが素適なメンバー紹介を作ってくれました。

RIMG2839.jpg

RIMG2840.jpg

ありがとうございます(#^.^#)

わたしの都合だけど・・・
睡眠不足と運転疲れで何撮ってんだか分らない写真ばかりだったので、
メンバー紹介は割愛させていただきますね。

すでにUPしてる皆さんのところでお楽しみくださいませm(__)m
青文字にリンク貼ってあるのでクリックよろしくです。。


姫ちゃん
まめ・じゅにあちゃん
キャンディ・ミルキーちゃん
大輔・健大くん
マロ・ビグオくん
エー吉くん・瑠維ちゃん
びびあんちゃん
つつじちゃん
もも・ひなちゃん
  ここまではオフ会初日にリンクしてます。                

小花ちゃん
小次郎くん



いつでもどこでも食いしん坊なSUN。
すべての証拠写真はないけれど!? 
たぶんみなさんのカバンにSUNの鼻水がついてると思います。お許しを・・・

こちらは決定的な証拠写真(*^^)v

DSC00836.jpg


ここでも、ひそかに狙ってます。

DSC00817.jpg


背後からカバン狙ってます。。

DSC00731.jpg


ポケットには堂々と鼻を突っ込みます(笑)

DSC00838あ



たまにはちゃんとお座りしておねだりしてみたりも(苦笑)

DSC00846.jpg


喉がかわけば、水も飲みます。これは普通でしたね(笑)

DSC00651.jpg


えーっと・まとまりのないオフ会レポになりそうですが(:_;)
お付き合いのほどよろしくお願いします。。

4月27日 熊本でのオフ会参加のため

(愛媛県)八幡浜港 AM2:50発のフェリーに合わせて、夜10時にお家を出発。

(大分県)臼杵港着 AM5:15

当初の予定では臼杵から高速に乗り、鳥栖JCTを経て熊本入りの予定だったんだけど・・・
前回のオフ会の帰り R57で熊本から佐賀関を目指してぶっ飛ばしたんだけど、途中で道に迷って暗闇の中泣きそうになった記憶がありまして・・ 迷って遅刻するより高速走ったほうが賢明だと考えてたんです。


直前で予定変更。
姫ははさんのご厚意で臼杵港に迎えにきてもらちゃいました(#^.^#) 
詳しい話は姫ははさんのところで ←クリック
そりゃぁ~ 高速は遠回りだってことは知ってたんだけどねぇ。。




臼杵港で姫ちゃんと再会です(#^.^#)

RIMG2580.jpg

どうも寝ぼけて頭が回ってなかったみたいで(汗)
SUNと姫ちゃんはあいさつしてたけど、
わたしはちゃんとあいさつしたのか?思い出せない(*_*;
「姫ははさん・弟さん 朝早くからありがとうございました。」いまさらですいません。。


SUNは車から降りたらお散歩モード全開(~_~メ)
姫ちゃんにもお散歩付き合ってもらっちゃいました。

というか・・・朝日がめちゃキレイだったからわたしがお散歩したかった!(^^)!

RIMG2587.jpg


朝日に向かって堤防を歩く。なんて素敵なお散歩。。こんなこと滅多にできませんから!

RIMG2589.jpg


姫ちゃんは弟さんを従えてめちゃ笑顔でしょ。

RIMG2592.jpg


堤防の先端で折り返し。朝日をバックにツーショットが撮りたかったけれど:;

RIMG2603.jpg

RIMG2599.jpg

なんだかんだと難しかった(--〆)
半年ぶりに会ったばかりの2匹を並べて写真撮るなんて無謀だよね。

こんなことしてる様子が、姫ははさんには「なかなかよい具合の二人じゃありませんかぁ~」と写ったらしいです。
確かに写真めちゃいい感じですよね。 是非、姫ははさんのところに飛んでみてね。


そんなこんなで? 熊本に向けて車は走り出したのでありました。






// ホーム //