ずいぶん前に書いた自転車のこと。
憶えてますかぁ~??
自転車の前カゴに乗るのは嫌いじゃないSUN。
ジュネスママの自転車の前カゴに何度も乗せてもらったことあるんです。
2年くらい前だったかな?
本気で前カゴの付いてる自転車買おうかと考えたことありました。
えー・・・わたし自転車は持ってるんです。
ただ前カゴが付いてないんです。付かないんです。競技用だから・・・その時、ジュネスママが「いつでも自転車貸してあげるよ」って言ってくれてね。
いつ乗るか解らない自転車買うのもったいないと思って買わなかったんです。
今年の夏はすっごく暑かったでしょ。夜になってもアスファルトが暑いくらい。。
でね、芝生の公園まで自転車に乗せて行って散歩させてる人に何人か会いました。
たまたま、中古の自転車を安く売ってるお店見つけたんです。
買っちゃおうかなぁ?て思ったんだけど、その店日曜・祝日は休み・平日は5時に閉まっちゃうんです(汗)
お店が開いてる時間に行くことが難しくって。。
そんな時、ふと思い出したんです。
実家の母が自転車乗ってたなぁって!
でも最近自転車乗ってるのみたことないなぁって!!
母に電話してみました。
わたし 「家に自転車あったよね。最近乗ってないの?」
母 「もぅ乗ってないよ。」
わたし 「それ、もう乗らないんだったらしばらく貸してくれない?」
母 「危なくって乗れないからいいけど。5年くらい納屋でホコリ被ってるよ」
わたし 「前カゴ付いてるよね。大きいの付いてるよね。」
母 「付いてるよ。どうして?」
わたし 「SUNを乗せようと思って。」
母 「SUNちゃん? 乗るかな??」
注)母の危なくってというのは年老いたせいでフラフラしちゃうそうです。
そんな会話をした週末。
実家に帰って、納屋でホコリまみれだった自転車を洗車しました。
約5年分のホコリ めちゃ汚かったです。新車がいいなぁって思いました。
でも、SUNの為だから、がんばりました。

そう。そしてピカピカになった自転車の試乗。
この直後、SUNは倒れた自転車と共に、前カゴから投げ出されたのです。
わたしはキョトンとしてるSUNを抱き上げ、自転車を起こし
すぐに、前カゴにSUNを乗せました。
もちろん「大丈夫だよ」って言葉は忘れませんでした。
これね。大切なんです。
一度、怖い目に合うと怖いからヤダって拒否反応しちゃいますよね。
わたしは昔、身をもって体験したんです。
若かりし頃、乗馬をしてたんです。
駆け足の練習をはじめた初日。わたし振り落とされたんです。
もちろん痛かったです。ビックリしました。でも、打撲だけで怪我はしてなかったんです。
インストラクタの方が駆け寄ってきて、「もぅ一度乗ってから終わりにしましょう」って言ったんです。
馬に乗ると気持ちいいです。あの高さが怖いという人もいるけど、わたしは好きです。
そのとき、わたしは言われるがままに同じ馬に乗りました。
ゆっくりと歩いただけだけど。
それで、落馬した恐怖を忘れたんです。
後で、インストラクタの方が言ってたけど、
このときすぐに乗馬せずに帰ってたら、次のレッスンのとき恐怖心で乗ることが怖くなるケースが多いんだそうです。
確かにそうだと思いました。
だからSUNも前カゴ嫌いにならないように(^-^ゞ
実家でのお散歩コースを自転車に乗ってゆっくりと。

今度は自転車が倒れないようにガードレールで防御です。

わたしが自転車から離れるとちょっと困った顔になってたけど!!
この自転車、Pちゃん(軽自動車)に押し込んでマンションに持って帰りました。
週1回くらいのペースで前カゴに乗って公園行ってます。
SUNがカゴの中でゴソゴソ動くと、ハンドルがぐらぐらして怖いのはわたし(涙)
カゴから飛び降りる気配は一切ないんだけど、右に左に気になるものがあると狭いカゴの中で方向転換しようとするから・・・