fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
久しぶりの四国びーぐるずの集まり
『丸亀城でのお花見散歩&ぴーすのお店でランチ』

一か月ほど前から楽しみにしてたんだけど・・・
桜の開花状況の心配より、天気が心配になってしまった日曜日(-.-)

前日のお天気とはウラハラに朝から雨でした。
きなこちゃん・ヴィッキーちゃん・空&愛親子は残念ながらのキャンセル。。

とりあえず、ランチだけでもってことで集まりましたyo。

が・・・ 午後から晴れてきた~(^○^)

ランチの後、丸亀城にお散歩行きました。
左から ベルちゃん・SUN・ラッキーくん

RIMG0213.jpg



お店の休憩時間に、ぴーす・にこ親子も合流。
左から ラッキーくん・ぴーす・にこちゃん・SUN・ベルちゃん

20150330114146090.jpg


楽しい時間をありがとう~う。
みんなぁ~ また集まろうね!(^^)!


楽しい様子はのちほど!

ぴーす家 ろっくんだけお留守番。
20150330115512623.jpg

ろっくん怒ってるよね。そりゃ怒るよね。。
この日の夜、オネショで仕返ししたらしい・・・
今度は一緒に連れてきてもらおうね!(^^)!


スポンサーサイト



28日 土曜日は20℃越えのところが多かったみたいですね。

SUNのところも20℃超えてたみたい・・・
お昼にコンビニ弁当買って、毎度おなじみ「お山の上のM公園」 

公園の駐車場は大入り満タン(^_^;)
でも、桜並木がある遊歩道は、人少なし。。

RIMG0157.jpg

だって、まだ全然咲いてないんだもん。。
SUNはそんなこと関係ないもんねぇ(^_^.)

RIMG0155.jpg

テクテク・・くんくん・・・
ねぇ。SUNちゃん楽しい?

RIMG0158.jpg

歩いてると、暑いくらいだね。
SUNちゃん 今年初のハァハァ笑顔がでました(#^.^#)

RIMG0162.jpg

桜はまだだったけど、黄色いのと白いのたくさん咲いてたよね。
残念ながら、SUNのコース選択からは外れたので写真ないけど(汗

RIMG0159_20150330100049132.jpg

気の早い家族連れが花見?してたよ(^_^;) 遥か後方に写ってます。
満開の桜の下だと場所とり大変だもんね!!
まぁ そんなわたしも、桜の木の下でお弁当食べたけど(~o~)
RIMG0164.jpg

SUNちゃん テケテケ調子よく結構歩いたよね~

RIMG0163.jpg

車に戻ると、ぐったりのSUNでしたぁ~

20150330095320979.jpg

日差しを浴びてる桜の花びらって透けてみえるのね。。

RIMG0165.jpg


3月24日にSUN地方 桜の開花宣言があったんです。
桜の種類はたくさんあるけど、なぜにソメイヨシノが標準木なのかな? ちょっと疑問に思った。
桜の代表といえば、ソメイヨシノだからかな??

25日の夕方散歩 ルンルンで大きな桜の木のある公園を目指してお散歩。

寄り道してると暗くなっちゃうよ!
2543.jpg

なんとか暗くなる前に公園に到着。
咲いてるかな~ と思いきや(~_~;)
2531.jpg

つぼみは膨らんでるんだけど・・・
あと一歩という桜発見(^_^.)
2535.jpg

これ撮るのに苦労しちゃった。
薄暗くなってきてボケボケ写真ばっかり(涙)
そうなのだ。フラッシュというのがあるんだった。
普段はoffに設定してるから、すっかり存在忘れてた(バカ)

2536.jpg

さぁ今日の任務達成したからかえろ!!
道路はちゃんと右の隅っこ歩きます(#^.^#)
2538.jpg



26日 = 昼間は日差しがありポカポカ陽気。
今日も張り切って、お散歩行くよ~

前日とは違う公園です。
SUNは毎日同じお散歩道は選ばないのよ(涙)
だから、違う公園目指すハメになっちゃうんです。

ここもまだつぼみばかりだね。

2649.jpg

見つけたぁ~(#^.^#)
咲いてるのあったよ。

2645.jpg

SUNの後ろにあるのは桜の木。
まだ、全然だね(ー_ー)

2647.jpg

昼間の陽気で一気に咲きそうな感じなんだけどな~?


そして 27日  
ジュネスママに連れられて 26日と同じ公園へ!
SUNはジュネスママが大好きだからついて歩きます(・_・;)

20150328085039492.jpg

わぁー 一日でずいぶん咲いてたよ。
探さなくても咲いてるって分かるでしょ。。
今日もポカポカ 洗濯日和(^◇^)
でも、明日は雨予報なんだよね(涙)

少し前の夕方散歩の様子だよ!

20150326152457243.jpg

日が長くなったから、速攻で会社から帰ったときは・・・
明るいうちにお散歩できるようになりました。

20150326152421240.jpg

シャッターが下りる前のお店。
このお店にはSUNの幼馴染がいるんだよね)^o^(
この日は残念ながら、奥の部屋にいたみたいだね。。

20150326152431104.jpg

ここは提灯やさん。
手作りの一点物もあるみたいだよ~



20150326152443419.jpg

テケテケ テクテク 暖かい日は調子いいんだよね。


お庭に満開の白い大きなお花発見。
20150326152402751.jpg

モクレンで合ってる!?
みごとに咲き誇ってました。

桜の開花宣言のあったSUN地方~
近所の公園のソメイヨシノはまだチラホラも咲いてないんですけどぉ(^_^.)
ひとりでテント設営練習したけれど・・・
早々と撤収に追いやられ(~_~メ)

この日来られたら来るよと言ってた友達に報告メール。
「家に寄ってから帰りなよ」 とやさしいお言葉。
二人のおこちゃまはSUNのお友達。
一緒に遊ぶの楽しみにしてたらしい。。


早速、近所の公園に遊びに行ったよ。
ちびっこパワーでSUNもたくさん走った)^o^(
みんな楽しそ~

09_2015032310480915e.jpg

この日の 迷コンビ は3歳のけんちゃんとSUN!!

10_201503231048105eb.jpg

11_20150323111038d6b.jpg

12_20150323111039bdb.jpg

13_20150323111040dab.jpg

14_20150323111042a93.jpg

自由すぎるコンビです。
SUNの知能は3歳児と同じくらいなのか?
とっても気が合うらしい・・・(笑)



こちらは、目の離せないコンビ!!
けんちゃんとSUNの取り合いしてました(失笑)

20150323111555434.jpg
20150323111618617.jpg

おこちゃまパワーで、元気もりもりの午後を過ごしたのだぁ~~
 -おしまい-
年に数回、友達とディキャンプを楽しむ河川敷。
早起きしてひとりで行ってきました。
みんな、忙しくて・・・(涙)

ホントは21日の夕方から行こうかと考えてたんだけど!!
久しぶりに晴れ予報の週末。
張り切って、午前中に掃除・洗濯とがんばりすぎたら、なんだか疲れて、お昼寝しちゃった。
目覚めたら、4時過ぎてた(~_~;)

そんな訳で、22日起き抜け早々出発です。
ひとりでも行った理由は、新しく買ったテントの設営練習のため(^_^;)

01_20150323104321391.jpg

まだ、寒いからかな? テント泊してる人一人もいなかった。
朝露でぬれた河川敷をお散歩。

02_20150323104322c83.jpg

SUNはなぜか川が気になるご様子。

03_201503231043244c8.jpg

05_2015032310432776f.jpg

水が飲みたかったのかな~

06_20150323104805af6.jpg

なんにも居ないけど・・・


のんびり探検散歩の後、わたしはテント張りに四苦八苦(-.-)
なんとか完成したころに・・・

お^^ 

07_201503231048077ad.jpg

お散歩に来たゴールデンさん発見(#^.^#)

08_201503231048076f2.jpg

しばし、交流を深めたSUN。
が・・・相手はまだお若いゴールデンさん。
あそぼー攻撃にSUNは疲れちゃった。

この後、テントの中にイスを持ち込み遅い朝食。
と言っても、途中に買ってきたパンだけだけど・・・
さぁ、、のんびりしましょ と思ってたら風がでてきた。
テント飛ぶ? 大丈夫??
あっという間に飛んじゃった(@_@)
ペグが折れ曲がってた。
しかたないから、撤収(~_~;)
疲れたけど、一人でちゃんと出来たからヨシかな。。

そう写真はないのだ。後で撮ろうと思ってたから・・・

12時前に撤収となってしまったわたし。
河川敷を後に・・・  つ・づ・く・
雨の週末が続いてた3月14日土曜日。
朝方降ってた雨が止んだので、いつものお山の上のM公園へ。

雨上がりの公園 普段なら遠慮したいところだけど・・・
この日はシャンプーの予約してたんだよね(^_-)

駐車場に車はたったの2台!
ということで、久しぶりにアスレチックのあるエリアに入場です。

RIMG0053.jpg

遊歩道に水仙が咲いました。

RIMG0055.jpg

RIMG0060.jpg

あと何年かしたら、ここも水仙ロードになるかな?
香りだけだよ。食べちゃダメだからね^_^;

RIMG0066.jpg

RIMG0065.jpg


クンクン・・てくてく・・・
ちょっと疲れたから休憩。

RIMG0087.jpg

久しぶりの青空が気持ちいいねぇ~
ここはテントサイト! テントを張る台の上です。 (まだシーズンじゃないからね)
RIMG0076.jpg

RIMG0078.jpg

RIMG0077_20150323095701076.jpg

キョロキョロと落ち着かないSUN。
実は、向こうからトレッキングの人が数人来たんです。
RIMG0081.jpg

RIMG0082.jpg

RIMG0084.jpg

そろそろ落ち着こうよ。
ポカポカ気持ちいいからさ~
わたしは、すでに寝転んでる(*^_^*)

RIMG0086.jpg
RIMG0088.jpg

RIMG0090_201503231000206de.jpg

RIMG0091.jpg

鳥の鳴き声! 春の匂い!
SUNには気になることだらけだね(汗)

お空眺めてると気持ちが落ち着く・・・

RIMG0092_201503231008272fe.jpg

RIMG0093_20150323100829594.jpg

そろそろ落ち着いた?
日向ぼっこ楽しもうよ。ね。。

RIMG0094_201503231008304d2.jpg

え゛~ 今度はなに?

RIMG0098_201503231012276df.jpg

久しぶりの太陽の日差しを楽しみたいわたしと、春の訪れを体で感じたいSUN。
まったり させてもらえなかったわたし(~_~;)
ビルんちのクイズ『雛祭り de クイズ』に参加したら当選したの)^o^(
ビル君の抽選動画 みてテンションあがっちゃったよ。


ぶーさんの太っ腹企画の商品 届きました。


・・
・・・
?って 豪華賞品の写真間違って消しちゃったみたい(涙)

RIMG0122.jpg

ビル君・ぶーさんたくさんほんとうにありがとうございました。
ももぷぷさんのご厚意で、石鹸まで頂いちゃいました。
手作り石鹸 いろんな方がブログで「いいよ」って評判の商品。
興味あったからめちゃんこ嬉しい(^o^) 使うのが楽しみです。

RIMG0119.jpg

ビル君のおおあくびとおソロしようと待ってたけど・・・
タイミング逃しちゃった(~_~;)

RIMG0121_20150323092541fcd.jpg

頂いた中のひとつ グラノーラって手作りできるんですね~
知らなかった。材料は穀物なんだよね。とっても手間がかかってると思う。
なのにね。。わたしったら、ワンコ用クッキーが手作りだとおもっちゃって
まさかの大失態(^_^;)
ぶーさん大変失礼いたしました。
ウマウマはSUNと一緒においしくお腹のなかに収めたよ(#^.^#)
石鹸はかじられないように注意しま~す!!
たくさんありがとう。


11歳の SUNの肉球は真っ黒じゃないんだよ。


これはSUNの みぎのあんよ
20150309113843423.jpg



これはSUNのひだりのあんよ。。
20150309113827680.jpg

ムダ毛 ぼぅぼぅだね(p_-)


そしてこれは SUNのおてて。。。
20150309113754355.jpg


お手手にはピンクのところが少しだけ残ってるんだよ~
後ろ足は黒いのが剥げてるって感がしないでもないけど(~o~)
あれから・・・ 4年なんですね。
あの日、あのときから時間が止まったままの人たち。
あの日、あのときのまま止まってしまった場所。
まだまだ、震災前の生活には程遠いんですよね。
震災前と同じ生活には戻れないんですよね。



被災地から遠いわたしには実感というものはないけれど・・・
ニュースや報道番組で知る情報だけだけど・・・
こうして、なにごともなく月日が流れていくことに感謝しなければいけないと思う。

031102.jpg


わたし・・・ ブログを初めて6年が過ぎました。
ちょっと切ないブログ開設記念日になっちゃったけど!
この日は、絶対わすれることのない日。
SUNの家族記念日は覚えてないけど(汗)

ブログを通じてたくさんの方と知り合い
一緒に遊んでもらったりと、とても幸せなわたし。
これからも、毎日を大切にSUNとの時間を大切に記録に留めておきたいと思う。
マイペースブログですが、これからもよろしくお願いします。

031101.jpg
今日はまた、朝から雨です(涙)
昨日は午後から晴れてたのにな~
日替わりで雨・晴れ・雨・・・ 
そして明日は真冬(最高気温が久しぶりのひとケタ)なみの寒さらしい..


土曜も一日雨だったから
昨日は午後からちょこっと探検散歩行ってきました。
といっても・・・
 公園はグチョグチョの可能性だから・・・

池の周り一周コース!(^^)!
ここは山裾にあるため池。 
近くに学校があるから桜の木もたくさん植わってます。

つぼみ0308

桜のつぼみはふくらんできてるかな~
つぼみは確認できるけど、まだまだって感じかな~
つぼみ03081



このガードレールの向こうは池だよ。

きになる1

何が気になるのかな?

きになる2

カモがスイスイしてたんだよね(^○^)。

のんびり歩いてると、どこからかウグイスの鳴き声が(*^_^*)
今年初めて耳にしたかも? もぅそんな季節なんだよね。
確かに、梅の花咲いてるもんねぇ。
 だからかな??かなり上手に鳴いてました。


そして見つけちゃったんです。

うぐいす

これって、これって!! ウグイスだよね(#^.^#)
めちゃ、近くに居たんだけどカメラだすと、飛んでいっちゃったから適当にシャッター押したんだけど、なんとか一枚だけ写ってたのだぁ~
違ってました(~_~;) めじろだそうです(+o+) 


SUNはクンクン。わたしはキョロキョロ。
そんな探検散歩の最後は~

さかみち1

坂道ダッシュでした(笑)

さかみち

土手をクンクンしてたSUNが、目を離したスキに下の道路まで下りちゃってた。
わたしに来てほしそうに見上げてたけど、ここを下りるのは勘弁ってことで
おやつで呼び戻し(^_^;)
3月ですねぇ。。
1月に載せたSUNのお散歩記録。 コチラ
2月も載せちゃおっと!(^^)!

2万歩計

あくまでも参考までのグラフだけど・・・
やっぱりガタガタだな(ー_ー)!!
起動忘れは少なかったと思うんだけどな~
??25日って雨だったのかな? 



昨日はひな祭りだったんだねぇ。。
何のイベントもなく、いつもの毎日(~_~;)

今朝は雨上がりのお散歩。
明るくなるのが、毎日少しづつ早くなるのはうれしいこと。

20150304100446762.jpg

だーれにも会わなかった朝のお散歩も、人に会うことが増えてきた(#^.^#)
SUNがガン見してるのは、人懐っこい猫さん・・!
この辺、野良猫?多いんだよね。朝のお散歩で歩いてる人が餌あげてるから(汗)


20150304100211278.jpg

雨上がりの新鮮サラダはおいしいよね~
立ち食いですけど(・_・;)

20150304095807906.jpg

明るいとサラダバーも安心して食べさせてあげられる わ・た・し・・!
だって、暗いと何食べてるか解かんないから怖いんだもん。。

昨日は一日雨だったSUN地方。
一日のんびり、久しぶりにテレビとお友達してました(^^ゞ

2月28日 土曜日は、母からの呼び出しにより朝から実家でお手伝い。

庭先の梅(一本の木から紅白の花)がちょうど見ごろでした。
つぼみの時はわかりにくかったけど、今度はバッチリ?解かるかな~
満開


母からの呼び出しはこのハウスにビニルを張るお手伝いをすること(^_^;)
おばあさんとおばさん二人で、こんなのムリなんじゃない?
って言ったんだけど、農協さんにお願いしたら3月になるって言われたから間に合わないんだって!!
ってもぅ3月だけどね・・・

1ハウス

この骨組みにビニルを張る作業、かなりの重労働なんだよ(涙)
サイドからちょっとづつ引っ張りあげてと地道な作業なのだ。しかも二人だし!!
しかも、昼過ぎから風が吹いて飛ばされそうな勢いだったし・・・

3時すぎ、わたしのいとこと息子と孫が手伝いに来てくれ、なんとか終了。
母にハウスは辞めようよって言ってたのに、やっぱりするこに(涙)
でもね。ハウス3棟あったのを2棟撤去してもらったのだ~

父が亡くなった時から、作物作るの辞めたら、ハウス撤去して芝植えてSUNのドッグランにしたいというとんでもない夢物語を持ってたんだけど・・・
いざ、ハウスが撤去された畑?はボコボコの草だらけ。
きっとSUNのドッグランにはならないんだろうな~



それにね。
今のSUNはドッグランで楽しく遊ぶってことしないと思うし(~_~メ)
庭先に植わってる 葉牡丹を見つけたならば~

1_2015030216212510d.jpg

阻止しないと食べちゃうんだもん。

2_2015030216212896e.jpg

3_20150302162129ef7.jpg

そろそろヤバイ 葉っぱなくなっちゃうと思い、リードを引いたら(ーー゛)
ちょうど、齧り付いてたとこだったのね。。 抜けちゃった(・_・;)

4_2015030216213168b.jpg

この後、元通りに植えてお水あげたけど大丈夫だったかな~

そうそう畑では、白菜の残骸も掘って食べてたしね~


// ホーム //