-4月29日-
am6:00 『ふらっとぱーく梓川(上り)』 しゅっぱーつ(^O^)/
あえて高速道路は使わずに。。 向かうのは~
松本トンネル有料道路 ~ 三才山トンネル有料道路 ~ 国道254号佐久で行われいるバルーンフェスタ 朝のフライト?
横目で見ながらのぉ~ (当初はナイトフライト見に行く予定だった)
国道142号 ~ 「マルメロの駅ながと」通過 ~ 国道18号am8:15 『湯川ふるさと公園』

朝から、かなり疲れた。。 探検ドライブ!?のつもりが距離が失敗(~_~メ)
公園でしばらく、ぶらぶら一休み。
おーっと ドッグランがあるじゃん。行ってみよう!

地元のワンコ達が朝の散策たのしんでたよ。
そこで聞いてみた。今から軽井沢観光に行こうとおもうんだけど、10時すぎると混む? 歩いていける?
まずは、中軽井沢の駅に向かって歩くことに!

木道が続く遊歩道。 リーゾート気分で気持ち良かった!(^^)!
SUNもテンションUPで走ったりして!!
ここまでは調子良かったんだよね~

駅の観光案内で地図をGETして~ さぁ。もぅちょいがんばって歩こうね。
と歩き出したはいいんだけど・・・
ここ普通の道路なんですけど(汗)しかも上り坂 日差しが照りつけ暑い。熱い。。
途中、SUNを抱っこしたり、励ましたり、
お腹すいたし、どっかお店入りたい・・・
あっ!! ここいいかも??

ワンちゃんテラスの文字に引き寄せられた(^_^;) ガーン夜営業のお店だった(涙)
歩け・歩け・・道路混んでないよ。車で来れば良かったよ。帰りも歩くと思うとゾっとするぅ~
今から、車取りに引き返す? 地図で見る限り半分以上は歩いてると思うんだよ。
そんな葛藤を繰り返しながら歩くこと??分。
お・お・・車がやたら増えてきたな~と思ったら??
着いた)^o^( 『ハルニレテラス』

『MARUYAMA COFFEE』
混んでるお店もあったけど、こちらはテイクアウトする人が多いみたいで、テラス席は空いてた。
ってことで、セレブ気分満喫のブランチです。


お腹満タン(#^.^#) テラスでのんびり景色と人間ウオッチング(やっぱり犬連れ多かったです)を楽しみ~

さあ~ 充電完了のSUNも歩こうね。

星野さんち?の敷地を抜けて~
たまたま 同じ時間に同じ方向目指してたゴールデンさんと(^○^)
でもって、朝 教えてもらった 『石の教会』 目指して~歩くぅ~。
着いたよ!(^^)!
敷地に入ると、石の道が続きます。
石積みの途中に穴が空いてるの。等間隔にいくつも空いてるの。。そのたびに顔つっこんで確認するSUN(恥)

残念ながら、結婚式が行われてて正面から見ることは出来なかったけれど・・。

小さくて解かりにくいけど、SUNの顔の右側に石の教会が写ってます(^_^;)

オシャレ空間で自然を満喫したのでした~。。

駅までは下り坂!! 楽チンでしたぁ~ 行きの苦痛はなんだったんだろ(笑)
時刻は 12時26分 写真判定だよ(^・^)

さぁ。つぎ~ 『旧軽井沢』 にいってみよ~う)^o^(
今度は、歩きじゃなくて車で移動しましたから。。
最寄の町営駐車場に車を停めて、旧軽井沢のメインストリートをぶらぶら。。

日差しが暑い。熱い。。 またもやSUNは歩くの拒否(~_~;)
半分以上抱っこで疲れたわたし。
こんな看板につられて、ちょいと休憩(#^.^#)


もちろんSUNとはんぶんこ(^_^;)

メインストリートを離れて、別荘地も探検したよ。

「腸詰屋」

ここね。ワンコ抱っこで大丈夫ですか?って聞いたら抱っこじゃなかったらいいですよ。だって!!
抱っこだと、ショーケースに毛が飛ぶ可能性があるからなんだって。
いろいろあって悩みに悩み、ビールのお供にサラミ(日中の暑さを考え)をお買い上げ。
2日かけて完食でした(^・^)
んじゃ~ 次は暑いから、涼しいとこ行こうか!?
白糸ハイランドウェイ ~ やっぱり豪雪地帯の道って舗装荒れてるね!
『白糸の瀧』

肌寒かったです。

全国各地に「白糸の滝」と名のつく滝がありますが・・・
思ってたより高低差なくって残念でした。^_^;

でも、夕日が水面照らしてキラキラ(^○^)
とってもステキな景色を楽しめました。


んじゃ~ 次は冷えた体を温めにお風呂行くよ~。
『塩壺温泉ホテル』 でのんびりすっきり(^○^)

それじゃぁ。。 今日の寝床に向かいますか・・・
って高速のったのはいいけど(ToT)/~~~
長くなったのでつづく
にほんブログ村