fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
見て 見て~
新しいスリッパだよ。

mitemite.jpg

と、SUNに見せびらかすわたし。

SUNは・・・
見てるんだから、早くおやつちょうだいって訴えてます(~_~;)

見て~ はわたしの目を見なさいってことだと思ってるんだよね。

スポンサーサイト



とある休日の午後・・・
実家に寄った帰りにちょいと寄り道。

00_20160127140711a92.jpg


ねぇ~ SUNちゃん。。
ここがどこか説明してくれる?

01_2016012714071227b.jpg

03_201601271407153dd.jpg


あのぅ・・ SUNちゃんちょっと除けてくれるかな?

04_20160127140716fa4.jpg
だって、島とかぶっちゃってるよ(ー_ー)!!

05_20160127141228376.jpg


「大崎の鼻」 (オオサキノハナ) と言いまして
後ろには~ おやまの島がふたつ浮かんでますねぇ~ 
名前の通り、大きいのが 「大槌島」(オオヅチ) 
そして、、、、 小さいのが 「小槌島」(コヅチ) だよ。

02_20160127140713463.jpg

写真で説明すると~ 
手前の大きい島が 「小槌島」 遠くに見える小さい島が 「大槌島」
ん~ 解かりにくい!?
だって、しかたないじゃん(~_~;)

これでお解かり頂けるかと!!(^^)!
setonaikai.jpg


ここは・・・若かりし日 夜中のドライブコースとしてよく走った道。
ここは・・・トライアスロンしてた頃のバイクとランの練習コース。
いまは・・・SUNとときどき探検にくる場所。

わたしにとっては、思い出がいっぱいの場所なんだよね。

寂れてはいるけれど!!
06_20160127141230677.jpg

一応(^_^;) 夕日スポットらしい・・・
07_20160127141231d2e.jpg

08_20160127141232ad8.jpg

09_20160127141234617.jpg

10_20160127141902397.jpg

初夏のころの夕日は、ちょうど瀬戸大橋の上に沈むんだよ。
えーっと、この写真にも瀬戸大橋が写ってますけど。。! 見えないか・・・

11_20160127141904db3.jpg
夕焼けまで付き合ってくれたSUN。
お疲れちゃんでした。

 
カフェを後にして向かったのは~
近くにある 「みわ・ダッシュ村」

ハイジになれる!? 巨大ブランコがあるんだよ)^o^(
01_20160122115327065.jpg

ブランコ乗る前だけど・・・
02_2016012211532902e.jpg

みんなそれぞれ顔出し写真撮ったよ(#^.^#)  SUNちゃん。浮かないお顔だねぇ・・
02-1.jpg


みんなは~ ヤギに興味津々。
03_201601221153314d6.jpg

だけどぉ・・・ SUNは~
04_201601221153327fa.jpg
ズンズン探検に行っちゃうよ(汗)
せっかく、みんなと一緒なのにねぇ。 一人別行動って(~_~;)


村内を存分に探検したけど・・・ なーんにも無かったね。
んじゃぁ~ 目玉の巨大ブランコに乗っちゃおう(^○^)
まずは、SUNも一緒にね!!
10_20160122115851a85.jpg

11_20160122115852d50.jpg

んじゃ~ わたしはハイジになっちゃおっと(^○^)
12_20160122115853a7b.jpg

メチャクチャ楽しかったです。
ブランコ乗ったの何年ぶりだろ? この写真、満面の笑みなのよ。
みんなで順番にブランコしたんだけどね。
ワンコ抱いてるときは慎重だったんだけど、ひとりで乗ったときは童心に帰って楽しんでたよ。


ツアーの最後にみんなで記念写真!(^^)!
さぁさぁ 集まって~ 並んで並んでぇ~~

13_201601221158556c9.jpg
食いしん坊の順位もこれで確定したね(汗)
一番は やっぱりSUN。 次は、びびちゃん、ムッちゃんの・・・


ここで、ケンシロウ家・こころちゃん家とはバイバイです。

14_201601221158562a0.jpg

2日間の楽しい時間をありがとう。
また、一緒に遊んでね。

最後の最後までお世話になった、ムッちゃん家・まみちゃん家とは西紀SAでバイバイ。

15_20160122133733e3f.jpg


なーんにも手伝わないで、ウマウマ三昧のわたし。
こんなSUNとわたしですが、また誘ってくださいね(^O^)/
だって、、一人と一匹旅ではこんなウマウマ三昧できないんだもん。。


にほんブログ村

1月17日
お宿を後に向かったのは~
福知山にある 「Lucys Cafe」

00_201601221123319ea.jpg

広ーいテラスと
02_2016012211233449a.jpg

ここを下りると・・・
01_20160122112333e23.jpg

小さいけれど、ドッグラン。 和洋がマッチしたステキ空間です。
03_20160122112335c6b.jpg


10_20160122112626432.jpg

10-1.jpg

ランに降りるこの階段が結構楽しかったみたい(^_^.)
11_20160122112628537.jpg

12_20160122112630aed.jpg

13_2016012211263161d.jpg

SUNはお店に入りたくて、上がって行くんだけどね。。
ケンシロウ父ちゃんに阻止されて戻ってくるのだ。

14_2016012211292138b.jpg

15_201601221129235ba.jpg


みんな自由の身で楽しそう。
一番元気だったのはケンシロウ!

若者同士!? こころちゃんとケンシロウは追っかけっこ!(^^)!
20_20160122112923f3f.jpg

21_2016012211292573a.jpg

ケンシロウ・・! 期待してるけど、これはおやつじゃないんだよ。
SUNを見てごらん。。 騙されない子なのだ(^^ゞ
22_20160122112926734.jpg

まみちゃんは得意のほふく前進を披露??
23_20160122113237487.jpg

ケンシロウとSUNは絡むことはないけれど~
仲良しだよ!(^^)!
24_201601221132385b3.jpg

ラブラブショットも撮ったのだ(#^.^#)
うーむぅ.. ラブラブには程遠いね(涙)
25_201601221132399d0.jpg


人間たちは~
朝ごはんたくさん食べたから、お腹空いてないよぉ。
といいつつ・・・ メチャクチャ美味しかったんですよ。
50_20160122113241987.jpg

わたしが頼んだのは、クラムチャウダーのセット(^○^)
51_201601221132427c0.jpg

食事中のまみちゃんは~ いい子で羨ましいよ。。
52_201601221140454db.jpg


次が最後だから、もぅちょっと付き合ってね。

にほんブログ村


「出石」 を後に向かったのは~ 本日のお宿

・・・の前に寄り道
00_2016012210004014e.jpg


この日は車中泊じゃなくて、久しぶりにお宿に泊まったよ(^○^)
豊岡市にある 「こだま荘」

01_20160122100042028.jpg
雪のカケラもなくって残念(-.-)
ドッグランで雪遊びする予定だったんだけどね・・・(涙)


チェックインの後は交代でお風呂。
近くにある「シルク温泉」 シルクのような肌触りの温泉でめちゃ気持ち良かったよ。
写真が一枚もなかった(涙)


夜の宴会の準備中~
SUNが全然遊ばないオモチャを持っていってたんだよ。
きっと、きっと若い子がキュッキュッ遊んでくれると・・・ 
思ってたんだけど(@_@)!!

02_201601221000427df.jpg

思い存分楽しんだのは、11歳のムッちゃんと12歳のびびちゃん(ToT)/~~~
いやーー ビックリでした。
03_2016012210004405f.jpg


キッチンで鍋の準備が佳境に入ったころ
お部屋では、まみちゃんママがワンコの取締役!!

04_20160122100045c3e.jpg

そのころSUNは・・・
ウマウマが出てくるまで、ひとり充電タイム(-_-)zzz

05_20160122101132e52.jpg

こころちゃんは?? お散歩行ってたのかな~


2種類の鍋がやってきたよ(^○^)
寄せ鍋とカニ鍋
10_20160122101134ebf.jpg

11_20160122101135b90.jpg
解かりにくいけど、ワンコのお顔が覗いてるよ。

カニカニ(^O^)/ そりゃ~おいしいに決まってるじゃん。
12_201601221011368f3.jpg

食べて飲んでおしゃべりして、楽しい楽しい時間でした(#^.^#)



翌朝のお散歩は~
お宿の周りをぐるーり一周。まみちゃんと一緒に探検したよ!
20_20160122101137aec.jpg

霜で真っ白でした。

22_20160122101658281.jpg

21_20160122101657cf7.jpg


まみちゃんと一緒のお部屋だったSUN。
まみちゃん・・・ 寝る時は牛になってました(゜.゜)
30_20160122101659380.jpg


朝、お部屋に遊びに来てくれた びびちゃん。
会ったときから、SUNと似てるねって言ってたんだよ。
ら族のびびちゃんを拝見!(^^)!   あーー。ポケットにおやつ入ってるんだよね(汗)

31_201601221017002d2.jpg

どぉ?似てる??
ちょっとお顔の角度が違うのが残念。。
32_20160122101702e13.jpg

背中の柄は違うけど、首が白いのが一緒なんだよね。
後頭部だけだと間違えちゃうくらい同じだったんだよ。
びびちゃんとSUNはお誕生日も近い12歳。 お互い元気に歳を重ねて行こうね(^○^)

33_201601221023566a9.jpg


朝ごはん食べて、のんびりチェックアウト。
福知山方面に向かうよ~

にほんブログ村






つづきで~す。
お昼ごはんは 「出石城山ガーデン」
広いお部屋を貸切でわらわら昼食(^o^)
warawa.jpg


こころちゃんは、いい子で着席してますよ。
01_20160121102534d2e.jpg

でもぉ~ 料理が運ばれてくると!! ちょっと首がのびたぁ・・・
01-1_2016012110253525f.jpg

ケンシロウは!? 食べる気マンマン!(^^)!
01-2_20160121102537ba1.jpg

ムッちゃん、びびちゃん・・・ 食いしん坊だったのね。 SUNの後頭部が(~_~;)
02_20160121102538d2b.jpg

ムッちゃんとSUNのあつーい視線を浴びるムッちゃんママ。
02-2.jpg

ターゲットが変わった? でも、ムッちゃんは控えめに熱視線。。
03_20160121103104b85.jpg

あれぇ~ ここにもまみちゃんの姿が!?
だって、まみちゃんは食には興味ないから、寝てたんだもん(゜.゜)
mami.jpg


お腹いっぱいになったら、みんなで探検にしゅっぱーつ(#^.^#)
但馬の小京都といれる 出石(いずし)を探検だよ。

「出石城跡」 を眺めながら~
11_20160121103105d61.jpg

やっと起きてる、まみちゃん登場)^o^(

12_201601211031069b0.jpg

「辰鼓楼」(しんころう) 日本最古の時計台なんだって。

13_20160121103108a9a.jpg

城下町なんだね。風情ある町並みが! あーゆっくり探検したかったなぁ~
時間ないから、町並み散歩は出来なかったのだ(~_~;)
14_20160121103109006.jpg

15_201601211043042ca.jpg

SUNが興味もつのは、食べ物だけだけど・・! それは鯉のエサだから(汗)
16_2016012110430535d.jpg

ケンシロウが興味もったのは、鯉でした(笑)
17_2016012110430734d.jpg

でも、クンクン散歩は息が合ってるね(#^.^#)
18_20160121104308d1c.jpg

「出石城跡」に行ってみよう~ と言っておきながら~~
こんなとこを上がっていく(^○^)
19_20160121104310100.jpg

稲荷神社が併設?されてたみたい=^_^=
びびちゃん軽快に上がってるね。
20_20160121104910c74.jpg

まみちゃんも楽しそうに行ったよ。
21_2016012110491124e.jpg

みんな行く気マンマン!(^^)!
received_1653945434868366.jpg

ケンシロウはぐいぐいだねぇ~
22_20160121104912ec4.jpg

稲荷神社まで上ったのは、ケンシロウとSUNだけ。
こころちゃんはあと一息ってとこでパパさん脱落。 ワンコはきっと上がりたかっただろうに・・・ね!
23_201601211049142df.jpg

ほー ここから有子山城跡に行けるんだ~~
マジ、またゆっくりと探検したい場所だよ。
24_20160121104915c32.jpg


みんなで、記念撮影(^○^)
わらわら・・・まとまんないんですけど・・
いいショット撮ってる人~ 写真送ってねm(__)m
25_20160121105806041.jpg

26_2016012110580706b.jpg

ハイ! ケンシロウママから頂きました(#^.^#)
syuugou.jpg


桜の季節に一度は来てみたい「城下町出石」 
27_20160121105809a82.jpg


まだまだ、続くのだ。

にほんブログ村

みんなに挨拶したし、トイレにも行ったし、お土産も買ったし・・・

ここからツアーの企画から予約まで全て手配してくれた、ムッちゃん家の車の後ろについて行きまーす(^_^.)
 楽ちんラクチン(^o^)
だってさ。場所をちゃんと調べたのは集合場所と宿泊場所だけなんだもん。
あとは~ このメモだけ(~_~メ)
20160120100917768.jpg


今回の旅は、ムッちゃん号にくっついて金魚のフンしちゃいました。
めっちゃ楽チンさせてもらって、おいしいの食べて~ たくさん遊んで~ いつもの一人旅とは違う旅を満喫(*^。^*)
ムッちゃん家、ケンシロウ家には何からなにまでお世話になりホントありがとうです。


「やましょうかにや」
ここで今夜のカニを買うんだってさ!
お買いものはお任せして、お店の中を一回りして試食を楽しんだわたし(^o^)

15_20160119140443dd2.jpg

16_20160119140444e1a.jpg

しっかし・・・どっこにも雪がないねぇ(~_~;)
ポカポカ陽気は嬉しいんだけどさ!!
17_201601201016511e5.jpg

次はスーパーで買い出しだよ。
18_2016012010165296a.jpg

夜のお飲物は自分で選んだけど、後はおまかせ~
19_20160120101653ed6.jpg


「出石城山ガーデン」
お昼ごはん(いずしそば)! 初めて聞いたけど、有名なおそばなんだって。

20_201601201016556ba.jpg

RIMG14436.jpg

これが!「出石皿そば」 
超有名な『わんこそば』みたいな感じ!?
22_201601201033085b8.jpg

店内もワンコOK(#^.^#)
人数が多いからって、このお部屋を貸切にしてくれたんだって。
21_20160120103307323.jpg


わたしが食べたのは~ なんだったけ?セットになってるヤツでした。。
23_20160120103310767.jpg

ワンコを交えてのランチの様子は次につづくぅ~~

にほんブログ村
まみちゃん家のお誘いを受けて 「カニカニツアー♪」 に参加してきたよ。
みんなでお宿に泊まって、おいしいカニを食べるツアーなのだ。
もしかして雪遊びができるかも?ってことで楽しみにしてたんだけど・・・
昨日あたりからは雪が降ってるんだろうなぁ~



1月16日
am6:00 お家しゅっぱーつ。。
SUNは、おおあくびだけどね!
00_20160119134353a4a.jpg


最初に寄ったのは~
24時間営業のスーパー
なぜならば・・・ 今夜の鍋のシメに入れるうどんを買うため~
やっぱり本場さぬきうどんを食べて欲しいからね。

01_20160119134355b03.jpg
っが・・・残念なことに早朝だから前日製造の生うどんなのよ(涙) 売れ残りともいう・・・賞味期限は本日までだけどね



次に寄ったのは~
瀬戸大橋の途中にある 与島パーキング
SUNの朝さんぽと朝ごはんしなきゃだもんね。。

朝焼けを眺めながらのお散歩。
02_201601191343561bb.jpg

03_20160119134358125.jpg

いい天気になりそうな予感アリアリだね。
お散歩して、ごはん食べたらシャッキっとしたSUNちゃんです(゜.゜)
04_20160119134359b8e.jpg


さぁ~ 目的地に向かって走るよぉ~

 ~ 瀬戸中央自動車道 ~ 山陽自動車道

白鳥パーキング ちょっと休憩だよ。
05_2016011913501751c.jpg

集合時間は11時だもんね。

 ~ 播但連絡有料道路 ~ 和田山IC
 
播但道走ってるとき、アレって思って思わすパシャリ(^_-)
06_20160119135019121.jpg

もしかして・・ 話題の天空の城 竹田城跡?? 帰って地図確認したらやっぱりそうだったよ。
見えるんだね。トンネル抜ける前はかなり近くに見えたんだよ~ トンネル抜けてからの写真だからわかんないね(涙)


集合場所は 「海鮮せんべい但馬」 お店の中の写真しか撮ってなかった(ToT)/~~~
14_20160119140441f66.jpg


駐車場入るとすぐにビーグルわらわらが目に飛び込んできた(^o^)
みんな揃ってて、SUNが最後の到着でした。 おーーっと遅刻はしてないからね!

はじめましての ごあいさつ!(^^)!
10_201601191350209ab.jpg

11_20160119135653ce1.jpg

初めまして! ムサシくん。
11-1_201601191350232c9.jpg

初めまして! ビビちゃん。 横むかれちゃった(涙)
びび

初めまして! こころちゃん。
12_20160119140439963.jpg

にどめましての ケンシロウ。
去年の春、会ったときとは別犬だよ。あの時はスレンダーで小さくてまだ子犬っぽかったけど!!
一回り大きく、立派な男になってたよ(@_@)。
13_2016011914044059f.jpg

ついこの間も会った まみちゃん。
ごめーん 写真撮り忘れ(~_~;)

人間8人+ワンコ6匹 「カニカニツアー」の始まりだよ~ん。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
長々と旅行記にお付き合い頂きありがとうございました
すっかりお正月気分も抜け切り、日常生活に戻ってる1月も半ば過ぎ・・・
今日は全国的に寒い一日なんですよね。 
暖冬と言われポカポカ陽気の日々が続いてたのがウソみたい!!
ここSUN地方も雨が降ったり止んだり、雪がたくさん降ってる地方もあるんだよね。



愛車「Qちゃん」こと スバルサンバーくん
お正月の旅から戻って一番にしたことは~

車内清掃とぉ~
シートカバーの付け替え(#^.^#)

11月末にバージョンアップに預けるまではとりあえず、前の車(Pちゃん)のシートカバーを無理やり装着してたのよ。
注文してたサンバー専用シートカバーが届いたのは、鳥栖に出かける2日前のことだったのだ。
やっとやっと、新しいシートカバーに取り換えることが出来ました(#^.^#)

これは、鳥栖に行く前の車内。
前座席のシートが色違い(汗) 
だってさ・・・Pちゃんはベンチシートだったから、運転席は前オーナーが使ってたのそのまま(~_~;)

00_20160118161354302.jpg

1月3日 この日はポカポカ陽気だったんだよ。
わたしはマンション暮らし、しかも駐車場は機械式駐車場(゜゜)~ 
だから、洗車場へ出かけての作業なのだ。

まずは、車の中のものをすべて外に搬出することから始まり
シートカバーをすべて取り外し・・・

01_20160118161355f35.jpg

シートはベージュだったのね。。

02_201601181613562ac.jpg

SUNが汚しても、拭くだけ。抜け毛もシートに刺さらないからコロコロでバッチリ取れる!(^^)!
PVC加工のシートカバーがPちゃんのときからお気に入りなのだ。

03_20160118161358c54.jpg

SUN専用シートもセット完了!

05_201601181633287eb.jpg

わたしが、一人で汗して四苦八苦シートカバーを取り付けしてるとき、SUNは~
気持ち良くお昼寝です。 シートカバーをすべて装着するのに2時間(大汗)

04_20160118161359467.jpg

外に放り出された荷物を元通り車に積み込み(^_^;)
とりあえず、この日はこんな感じで終了。

06_201601181633297b6.jpg


そして~ 別の日。
Qちゃんのタイヤをスタッドレスに交換したよ。
もちろんSUNも一緒(#^.^#) すっかり助手席に慣れた様子のSUNちゃん。

21_20160118163330da2.jpg

ちゃんとお座りしてるときは、前方確認してくれてます(笑)
でも、ちょっと気を抜くとぉ・・・ ポカポカ陽気で眠たくなってくるんでしょうか?
ダッシュボードにあご乗せ(~_~;)

22_201601181633327f7.jpg

後ろから見ると笑っちゃう恰好です。

23_201601181633333fd.jpg



クルマ屋さんに到着。

24_201601181649444ff.jpg

リフトアップされるQちゃん。

26_201601181649466f3.jpg

Qちゃんのノーマルタイヤは鉄ホイールにキャップ。

27_20160118164947b45.jpg

でもぉ~ スタッドレスタイヤはアルミホイール!!
普通は逆じゃない?って思うよね。 
いいのいいの。前オーナーがおまけで付けてくれたスタッドレス(#^.^#)

28_2016011816494812a.jpg


そしたらぁ~
もちろん行きたくなるでしょ。雪遊び!(^^)!
ってことで!? お誘い頂いてお出かけしてきたんだけどさ(^_^;)
暖冬につき、雪は全くナっシング(ToT)/~~~
お出かけの様子は次回ってことで。。

ランキングバナーに軽キャンピングカーってのも追加してみた\(-o-)/







1月1日 pm8:50発
予定通り、別府港発のフェリーに乗って~

八幡浜港に着いたのは、日付の変わる少し前。
眠くなるまで、お家に向かって車を走らせることに!!
結局、松山自動車道 入野Pにて撃沈(-_-)zzz

仮眠をとって、朝さんぽを済ませて~


さぁさぁ(#^.^#) 1月2日
旅の締めくくりにお友達と待ち合わせしてるんだもんね。

待合せ場所は「瀬戸大橋記念公園」
石川県から四国初上陸の 小春・カンナ家 やっと会えるのだ!(^^)!
ブログ 『癒しの国から「小春&カンナ」がやって来た!!』 こちらでもUPされてるよ。 クリック!くっりく!!
小春&カンナ家のブログの最終章に登場したSUN(^^) 
SUNのブログの最終章には もちろん小春&カンナ家(^^)/

駐車場で行き違いがあり(涙) バタバタとした初対面になってしまいゴメンね。
あいさつもそこそこに、お散歩にしゅっぱーつ。 SUNは誰?って顔してるね(笑)
RIMG14247.jpg

初めての公園をガンガン進む、小春&カンナ
RIMG14249.jpg

立ち止まると カンナちゃ~ん・・・ すかさず、芝と仲良ししてました。。
RIMG14251.jpg

SUNは一人でテンションアーップ(^_^;) 
RIMG14252.jpg

徐々にお互いの存在に慣れてきた? 一緒に記念写真だよ。
RIMG14254.jpg

RIMG14264.jpg

絡むこともなく・・・ このビミョウな距離関係(~_~;) 
初対面だもんね。会って1時間も経ってないもんね。。

RIMG14266.jpg

公園をぐる~り一周してる間に・・・
だんだん距離が縮まってきたよ(^○^)
RIMG14267.jpg

RIMG14269.jpg

最後はSUNが先導しちゃってるし(~_~;)
RIMG14272.jpg

RIMG14273.jpg

小春&カンナちゃんはほんと仲良しで、同じ方向に向かってクンクン。
気になる音に対する反応も同じ。
小さくてめちゃくちゃ可愛かったです。 
でもさ~ なんで小春ちゃんわたしが、触ろうとしたら後ずさりしちゃったの??
それが気がかりで(涙) 今度、会ったときは仲良くしてね~


小春の母ちゃんさんからたくさん頂いたお土産の中のひとつ。
加賀のお正月のお菓子だそうです。
RIMG14281.jpg


帰り道、実家に寄ったとき、母が用意してくれたおせち料理と餡餅雑煮を食べた後に!
雑煮の写真撮り忘れた(汗)
RIMG14282.jpg


早速、頂きました!(^^)!
麩の俵を割ると、中からひょうたん。 鈴の中からは大黒さま? が出てきました。
 
RIMG14287.jpg

母と食事の後の会話も弾み~ 
小春の母ちゃん 珍しいお菓子や、SUNに高級なおやつをありがとうございました。
今度はゆっくりと会いたいね。


最後の力を振り絞り?? 
実家でクレクレ攻撃をしたSUNはすっかりお疲れのご様子。
もぅすぐお家だよ。 
RIMG14291.jpg

これにて旅行記はおしまいです。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

1月1日 つづきです。
初詣も済ませたし・・・

「鉄輪温泉」に戻って、のんびり温泉浸かろうかな~
今朝、同じ駐車場に泊まってた方に無料温泉を教えてもらったのだ(#^.^#)

でも~ 途中「別府公園」のひろーい駐車場にキャンピングカー何台も停まってるのを発見!
なるほどね・・・ そういうことね。 別府には道の駅ってのがないんです。
鉄輪温泉にも公共の駐車場(トイレあり)があるけど、キチキチで5台くらいしか停まれないんだよね。
明礬温泉には外にトイレなかったし・・・(たぶんお店の駐車場ってことなのね。)

日差しも暖かだし、のんびり湿った車中の乾燥と朝ごはんしようかな!?
車の中はこんな感じになっております(苦笑)
お湯を沸かしてコーヒーと コンビニ寄って買ったパンで朝ごはん。

28_20160108141316a0e.jpg

9時22分 すでに15℃あります(^O^)/

29_20160108141317cea.jpg

車中の整理もしたことだし、そろそろ温泉いこうかな~

教えてもらった無料温泉の近くの駐車場に車を停めて、ちょこっと散策!(^^)!

いい感じのお店があったからお昼はここで!と思ったけど・・・
犬が一緒なので、駐車場のベンチで食べたいからと伝えたら、ダメって言われた(涙) 持ち出し禁止ってこと!?
31_20160112093057fc5.jpg

こんな看板を見つけたらぁ~ やっぱり行っちゃうよね(#^.^#)
31-1.jpg

振り返れば・・・ 湯煙の町並みが!
31-3.jpg

眺めはこーんな感じ!! ちょっと霞んでるけど・・・
31-2.jpg


SUNも探検に満足したことだし(^_^;)
わたしは、SUNが車でお昼寝してる間に、温泉・温泉(^○^)
ここは無料です。
32_20160112093102261.jpg


温泉で温まったら、お腹空いちゃったよ。
どうしようかな~  しばし、駐車場の案内看板を眺めてからのぉ~~
33_20160112093621462.jpg


ウマウマ求めて、昨日歩いた道を散策。
温泉で温まったら、Tシャツ1枚で外歩いて気持ち良かったです。
ちょっと場違いな感じもありましたけどね(汗)

確か、豚まんのお店があったんだよね。
昨夕は閉まってたけど、開いてるよ)^o^(
34_20160112093623bdb.jpg

近くのベンチに腰かけて、小腹を満たす一人と一匹(^^ゞ
35_2016011209362386e.jpg

どーしようかな? 「明礬温泉」に行くの面倒になってきたよ。。
案内看板で目に留まった、「温泉神社」に行ってみよう!
の前に最寄のコンビニでお弁当買って(~_~;)


ここが、神社の入り口だよ。
37.jpg

かなり急な坂道を歩いて行きます。
SUNは初詣での探検で疲れたのか?途中で歩くの拒否(ToT)/~~~
しかたなく、途中から抱っことなりました。

38.jpg

ここが目指した「温泉神社」 なーんか殺風景なとこだったよ(ToT)/~~~
39.jpg

神社の境内? 展望台もあったんだけど、朽ちてて立入禁止の看板(涙)
工事中のところもあったから、リニューアル中なのかな??
眺めはここの方が断然良かったけどね(#^.^#)
KIMG0340.jpg

SUNはそこそこ広い草むらを思いっきり探検。
登りは抱っこだったくせに(-"-)  下りはテクテク調子よく歩いたんだよ。

観光地に戻って~~ 糖分補給(#^.^#)
40_201601120942239bb.jpg


この後、たくさん歩いて疲れたから駐車場に戻ってお昼寝TIME。
ポカポカ春みたいな陽気で、車中も快適(#^.^#)

今夜のフェリーに乗って帰らなきゃ(~_~;) なんだよね。
あーあー フェリー乗る前にもぅ一回 無料温泉入ることに決めた(^O^)/

という訳で、20時50分発のフェリーに乗る前にどっかで夕ご飯にしよう。
などと考えてたんだけど・・・

結局、目指した大分とり唐揚げのお店がお休みで(涙) コンビニ弁当となりました。
2016年も食に関しては・・・の年になりそうな予感です(ー_ー)!!


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村





1月1日 別府温泉の駐車場で目覚めた朝
寒くない目覚めでした)^o^(

00_20160108132957de3.jpg

近くで朝さんぽ。
01_20160108132958ecb.jpg

深夜の初詣には行く気が全くなかったので~
朝一で、初詣に行こうと! 昨夜、調べてましたのよ。。

向かうのはちょっと離れた 「朝見神社」 別府では有名な神社らしいです(^_^;)
県道11号を走ってると、だんだん明るくなってきたよ。
ちょうど高台を走ってるときに、側道に車が!? 歩道にはそこそこの人が??
すっかり初日の出のことを忘れてたわたし(汗)

車と車の間に縦列駐車(^_^.) こんなとき軽自動車って便利だよね。
am7:17撮影 そろそろだね。
02_20160108132959f3c.jpg

雲に阻まれましたが、初日の出(#^.^#)

03_20160108133001153.jpg

SUNも一緒に初日の出を拝みました。

04_2016010813300315d.jpg

05_20160108135003ee6.jpg

06_20160108135005447.jpg
ここで、前に2匹のビーグルを飼ってたという方に声をかけられました。
2匹とも16歳と大往生だったそうですよ。その方にたくさんナデナデしてもらったSUN。
縁起のいい2016年のスタートになったね)^o^(


最後の1台になっちゃったから、そろそろ行こうか!

am8:15 ちょっと道に迷ったけど無事「朝見神社」に到着。 お正月用の駐車場じゃないとこに着いたみたいだけどね(汗)
ワンコも一緒の方々が結構いました。

20_201601081403368c3.jpg

21_201601081403384c9.jpg

22_201601081403395f0.jpg

23_20160108140340ebc.jpg

駐車場から歩いてお参りしたから~  帰りは正面の方に降りてみました。
駐車場は裏手にあるところが殆どなんだよね。
正面にはながーい参道があって寂れてるとは言え情緒あるもんね。。

24_201601081403410b6.jpg

参道の最初の鳥居のところまで歩いてみて解かった。 迷子になった場所だ(~o~)
だってここから<車両通行止め>になってたんだもん。。
スーツを着た関係者らしい人に聞いてみた。
「あっちに歩けば神社の駐車場に行けるの?」
「参道を上がれば、駐車場に行けますよ。」って教えてくれました(^_^;)
んー 確かにそうなんだけどさ!! 来た道戻りたくないんだよね..!

そんな訳で、それらしい道を適当に探検(#^.^#)
25_20160108141312d4d.jpg

わーー あの山(@_@) 運転中にチラと見えた山だよ。
不思議な山肌だな~
26_20160108141313c12.jpg

わーー あの橋は 明礬温泉から別府湾を眺めたときに見た橋だよねぇ。
27_20160108141315b96.jpg

こんな風に知らない街を一人と一匹は探検するの大好きなんです(#^.^#)
参拝帰りっぱい方とすれ違ったので道を聞いて、駐車場には問題なく戻れましたから。。

約1時間ほどの探検を楽しみ 満足な初詣となりました。

そうそう、、駐車場から県道までは細いいりくんだ道だったんだけどね。いろんなとこで、通行止めが始まってたみたい。
やっぱ、10時くらいからまた、人出が増えるからなんだろうね。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村



12月31日 
am12:30 本日の目的地にとうちゃーく。。

リベンジだよ。 今年の9月と全く同じ場所でパチリ(^○^)  
 前回の様子は コチラ クリック! どうもカメラ目線が出来ない場所らしい・・・。。
01_20160108111831ec2.jpg


ここは「明礬温泉」 みょうばんおんせん
わらぶき屋根の「湯の花小屋」 が建ちならぶ、昔ながらの共同浴場が点在している温泉地だよ!!

01-1_20160108111833131.jpg


雨がポロポロ ふったりやんだりのお天気になっちゃったね。
でも・・! 店内には入れないからお外でごはん(^_^;)
01-2_20160108111834419.jpg

とりあえず・・・お昼は、おうどん(~_~;) 
暖かいのが食べたかったのにぶっかけ(温)はすでに冷えてた(涙・涙)
こちらのは 海苔がのってるんだねぇ。。(さぬきとは全然違うおうどんでした)
02_20160108111835306.jpg



天気が怪しいから、 先に温泉入っちゃおうっと(#^.^#)

05_20160108112959725.jpg


ここに入ろうかと悩んだんだよね。
03_20160108111837cc9.jpg

04_20160108112958c94.jpg

でも~展望露天風呂は、明日にとっておいて! だってお天気のいい時に入りたいでしょ!!
この日はすぐ近くのこっちに入りました(^^ゞ

06_2016010811300049e.jpg

お風呂上りに 嬉しいサービス(#^.^#)

07_20160108113002194.jpg



時間もあるから、ちょっと観光もしようかな~
明礬温泉から降りて、立ち寄ったのは観光名所!? 「別府地獄めぐり」
11_20160108113003c3e.jpg

12_20160108113923a2d.jpg

地獄 めぐり なんだけど!!
観たのは、ここ「坊主地獄」だけ(ToT)/~~~ だって他はチケット売り場が人だかりだったんだも~ん

13_2016010811392431b.jpg

ワンコも一緒に入っていいって言うし(^○^) 他にも犬連れの人がいたよ。

14-1_20160108113926b39.jpg

15_201601081139288d3.jpg

SUNもしっかり観光したよね(^○^)
16_20160108114418067.jpg


足湯もあったんだよ。タオル持ってれば浸かれたんだけど(~_~;) ざんね~ん
14_20160108113925b57.jpg



4時も過ぎたし、そろそろ移動しようか?
車で数分、やって来たのは「鉄輪温泉」 かんなわおんせん
ここも2回目だから迷わず到着。
駐車場に車を停めて、前回は歩かなった街道も探検だよ!(^^)!

20_20160108115550be2.jpg

以前、入った温泉はすでに営業終了してました(~_~;)  でも、元旦は朝から営業だってさ!
21_20160108115602aef.jpg

失敗したな~ 地図をどっかで手に入れるべきだった(汗)
しかたないから、点在する案内地図を確認しながらの探検(^_^;)

22_201601081156030ee.jpg


23_20160108115605b9b.jpg

24_201601081156065d3.jpg

25_2016010811560832a.jpg

26_20160108115617a8a.jpg

27_20160108115618f79.jpg


ついさっき観光した「地獄めぐり」まで歩いても遠くない距離だったんだね(~_~;)
というわけで・・・ 大晦日は別府のとある駐車場でおやすみなさ~い。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村












愛車 Qちゃん のこと 気になってる方もいらっしゃるので~

ちょこっと紹介(#^.^#)
Qちゃんのお里である「島田商事」のブログで紹介されたので・・・

サンバーくん


「愛犬仕様の軽キャン」  ←クリック! リフォーム後の様子です。

「ワンちゃんそこ?」   ←クリック!  SUN専用シートの経緯です。

「リフォーム持込み」   ←クリック!  リフォームに持込んだときの様子です。

このブログのカテゴリに 『愛車のこと』 っていうの追加してみました。
興味のある方は覗いてみてね)^o^(

12月30日 今宵の温泉は~

pm4:15 到着だよ!
01_20160106145527ef9.jpg

まずはSUNの 夕さんぽを兼ねて周辺を探検(^○^)
02_201601061455297ea.jpg

03_20160106145529531.jpg

「ラムネ温泉」 オシャレスポットですね。
04_20160106145531c06.jpg

すでにお正月気分満喫ちゅう。
05_2016010614553288b.jpg


前回、「道の駅ながゆ」に泊まったときは、違う炭酸泉に入ったんだよね。 前回の様子は コチラ クリック! 


温泉の後は、「道の駅ながゆ」に移動して~
近くのラーメン屋さん (ここは前回チェックしてたお店だよ)
06_20160106150143870.jpg

ラーメン屋さんだけど・・・お米が食べたくて(^_^;)
注文したのはカツカレー(苦笑)

08_201601061501458e9.jpg

店内はワンコNGだから外のテラス席で待ってたんだけど、あまりの寒さに離れみたいなとこに入れてくれたよ(^○^)
煖房は入ってなかったけれど!外よりは全然暖かい。
お店の方の配慮に感謝です。 温かいお茶も入れてもらったしね)^o^(
07_20160106150145a71.jpg


お腹を満たしたら、車に戻って寝袋に包まれ・・・ おやすみなさーい(-_-)zzz


12月31日
さすがに明け方からグーッと温度下がってきました。
寒さで目が覚めたら、車内温度はたぶん -3℃だった(+o+) たしか4時前だったかな?
もぅ一度寝ようと思っても寒くて眠れない(涙) 寝袋に包まり、寝てるんだか起きてるんだかのSUNを抱えて暖をとる(^_^;)

7時すぎ、お外が明るくなってきたので起きだした。
車内温度は -2℃(・_・;)
11_2016010615014724a.jpg

車の外に出てみると~
解かりますかぁ?? 車が凍ってます(^^ゞ 冷凍庫の中に居たのね わたし(汗)
12_20160106150148b05.jpg


とりあえず、SUNの朝さんぽ。
12-2_20160106152202036.jpg

霜で真っ白ですよ(゜.゜)  何年振りに見ただろう? 
空気は冷たいけれど、風はなくぅ~ でも指先は凍りつく(ToT)/~~~ 
12-1_20160106152201b80.jpg

寒いから20分足らずの探検だったんだけどね。
12-3_20160106152203e03.jpg

温泉水飲んで、体の中も温めました(#^.^#)
12-4.jpg

この後、温泉に浸かろうかどうしようか悩んだけれど・・・
冷えた車の中にSUNをお留守番させるのは忍びないので、諦めました(^_^;)

8時前の車内温度はまだ -0.7℃(~_~;)
13_201601061516256dc.jpg


道の駅を出発して、立ち寄ったのは~ (前回と同じルートです) 前回の様子は コチラ クリック! 

「水の駅 おづる」 SUNは寒くて爆睡できなかったみたいです。。わたしもだけど!!
20_20160106151627f1b.jpg

おいしいお水をペットボトルにつめこんでぇ~
駐車場でしばし日向ぼっこ(笑)
21_201601061516272cf.jpg


道を挟んだところの茶店が開店したみたいだね。
22_201601061516293cd.jpg

23_201601061516309ab.jpg


SUNを連れてちょこっと覗いてみたら(^O^)/
24_20160106153704848.jpg

わぉー いただきまーす!(^^)! 2杯も食べちゃった。
具だくさんで温まりました。
25_20160106153706e29.jpg

この茶店 てづくり豆腐も販売しててね。おからが山盛り 「ご自由にどうぞ!」って書いてあったのよ。
SUNに一握りもらったんだけどね。ふわぁふわぁ・・・ スーパーで売ってるのは大違いでした。
味はしないけど、もちろんわたしも味見したよ(^○^)
日持ちするなら、たくさん貰ったんだけどねx。 
おっとー 食い逃げじゃないですよ。 お土産を少しだけど買ったんだよ(^_^;)


am11:30 ポカポカ陽気の中、お腹も満たされたから行きましょうかねぇ。
県道30号 ~ 国道210号 ~ 県道52号 ~ 県道11号 

向かうのは別府だよ~ん(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


12月30日 つづきだよ。
ななルテア家と別れて向かったのは~

国道10号 を北へ
am9:30 「道の駅つの」
11_20160106110126dee.jpg


おお・。。 神社があるのね。行ってみよーー
12_20160106110128865.jpg


「都農神社」せっかくだからお参りしていこうね。
13_201601061101290a3.jpg


日向の国 第一の古社。南九州で唯一、出雲の神を中心にお祀りしている大社として豪敬されてるんだってさ!
16_20160106110453732.jpg


14_2016010611013053f.jpg

モデルさ~ん
べろんちょ しないでキメのポーズもお願いしまーす。

15_20160106110132506.jpg


へぇー ここも石に願いを込めるんだね。
せっかくだから? 一石お願いしとこっと)^o^(

17_20160106110455f01.jpg

本殿の裏にある ‘神の石納所’ に収めたよ。
18_201601061104551e5.jpg


こんなのありました(笑) SUNの力作の福笑いを思い出してつい・・・パチリ(^_^;)
SUNの力作がなんだかわからない人は コチラ をクリック!

19_20160106110457133.jpg


道の駅に戻って~
お腹空いたから朝ごはん?にたこ焼き(^O^)/



さーてと!! 本日の温泉に向って走るよ~

でも~~延岡市内で、またまた車内快適グッズを求めて100均(笑)
20_20160106110458357.jpg


国道10号 ~ 国道326号
pm1:30 「道の駅宇目」
30_20160106111142a32.jpg

今日もポカポカ陽気だね。
買い食いして、車の中の整理整頓(~_~;)
もちろん、探検もしたよ。
31_20160106111143fe0.jpg

32_201601061111445a4.jpg

pm3:00 そろそろ行きますか!?
国道326号 ~ 国道502号 ~ 県道46号 ~ 国道57号 ~ 国道442号 ~

どこに向かってるか解からないでしょ(笑)
県道209号 敢えて山越えを選ぶわたし。。
RIMG14064.jpg

竹田市に入ったよ!(^^)!
RIMG14067.jpg

pm4:15 本日の最終地点にとうちゃーく(#^.^#)
どこだろうね?? つづくのだ~゜・_・゜~

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村



タイミング良く(*^^)v ななルテアちゃん
のブログでも、SUNとななちゃんの様子がUPされてるよ(*^_^*)
こちら クリック!クリック!!


12月30日 
宮崎県新富町で目覚めた朝。

00_20160106095125465.jpg
車内の温度は 4℃

早朝から海に向かうななルテア家について 朝日を拝もうと海に出たけれど・・・
ざんねーん(゜゜)~

でもね。。 一緒に朝の砂浜を朝さんぽしたよ。

02_20160106095127a46.jpg

SUNのしっぽがピーン(#^.^#)
楽しそうでしょ。 ちょっとだけ二人で絡んで走ったんだけど撮り損ねちゃった(涙)

03_20160106095128d37.jpg


ひとっ走りの後は、なかよくおやつTIME。
おやつの入ったケースに鼻がくっついてるよ(笑)

04_20160106095129627.jpg


順番もちゃんと守れる賢いお二人さんなのだ。
ハイ ななちゃんからね。
05_20160106095131fba.jpg

次はSUNちゃん。
06_201601060951402ca.jpg

次はネリコさん? な訳はなく~~.。 
 だってさ。このトライアングルなんだものそう思えなくもないんじゃない(笑)
これの繰り返しが数回続くのよ。


早朝の海さんぽは気持ち良かったね。

07_20160106095141a2c.jpg

海がとっても似合うななルテアちゃんとネリコさん。

08_20160106095143caf.jpg

次はどこで会えるかな~
ななルテア家のみんな 楽しい時間をありがとう。お土産もありがとうね。
ネリさんの有志が見られなかったのが心残りだけど!! 

09_201601060951442a2.jpg

サーフィンを楽しむななルテア家とはここでお別れだよ。

わたしはこの後、コンビニで顔洗って(^_^.)
北に向かったのであります。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
12月29日 まだ続いてるよ!

やってきたのは~海~ 宮崎の海は冬じゃないみたいね。

01_201601051523321a6.jpg


ここに居たのはぁ・・・

02_20160105152334e39.jpg

03_201601051523357b6.jpg


誰だかわかる??

04_20160105152336bb9.jpg

ななルテアだすよ。。
一年ぶりの再会だね!(^^)!
しかも、ここは宮崎県。去年はSUNの地元で会ったんだったよね。

07_20160105152556c7a.jpg

ななルテア家は毎年、お正月を宮崎でサーフィン三昧して過ごすということで・・・
宮崎まで会いに来ちゃった(#^.^#)

08_201601051525574c2.jpg

一年ぶりの再会よりも、おやつが気になるお二人さん(^_^;)


ポカポカ陽気の中、ウロウロ探検のSUN。

09_201601051525581ff.jpg

ねぇねぇ 解る? SUNが首につけてる貝殻のチャーム。
ななルテアちゃんがつけてたのを、SUNにくれたんだよ。
ステキでしょ。ネリさんありがとう(#^.^#)

10_20160105152600dd3.jpg

青空と海をバックに Qちゃんも記念撮影(^○^)

06_201601051523385d2.jpg

SUNは眠たくなっちゃった?

11_2016010515260136f.jpg


ネリコさんが海に入ったのを、眺めつつ・・・
おー 乗った乗ったよ。。

31_20160105153732812.jpg

ななルテアちゃんとSUNの撮影TIME!(^^)!

20_20160105153645e06.jpg

ネリさんがおやつをチラつかせながらのぉ~ ベストショット狙いだったんだけどねぇ。。

21_20160105153646dc9.jpg

食いしん坊SUN(~_~;) べろんちょありの、お座りがちゃんとできてないし、、
22_201601051536470d8.jpg

23_20160105153649eb7.jpg

この写真好きだな~
でも、よく見て。首のタルタル ななルテアちゃんは一筋なのに、SUNはダブル(笑)

24_201601051536502ab.jpg

25_20160105153726464.jpg

26_20160105153727db9.jpg

この写真なんて(涙) SUNの後ろ足が浮いてるし(・_・;)
いつもわたしが、SUNを撮るときは小さなギャラが頻繁に与えられるんだけど。
ネリさんは見せびらかすだけで、口に入ってこないんだもんね。。 しかたないか(^_^;)

27_20160105153729500.jpg

落ち着きのあるななルテアちゃん。
同い年なんだよ。半年SUNがお姉さんなんだけどね!

30_20160105153730715.jpg


この日はななルテア家と一緒に車中泊することにしたのだ。
夕暮れ空の中を、ななルテア家についてお風呂に行くよ~

32_201601051551548cc.jpg

お疲れちゃんでぐっすりのSUNを車に残して~

33_201601051551550de.jpg

まずはお風呂 温泉だよ。

34_201601051551573ab.jpg

そして~ ネリさん、ネリコさんと一緒に夕ご飯(^O^)/

35.jpg

こうして宮崎の夜は暮れていったのであります。
朝の早いサーファーは早寝なのでありんす。 サーファーじゃないわたしも早寝だけどね(~_~;)

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
12月29日つづき
am10:30 「天岩戸神社」をしゅっぱーつ。
県道7号 ~ 国道218号
 
寄り道の「道の駅青雲橋」

50.jpg

お天気いいから隣接する「青雲橋公園」に行ってみたよ。
52.jpg

51.jpg

後ろに見えるのが「青雲橋」 
ここに来るまでの道にもたくさんの橋が架かってたもんね。
53.jpg

そんなに広い公園ではないけれど、貸切でのんびーりな寄り道TIME(^○^)
54.jpg


そろそろ行こうか?
お友達に会いにいくんだもんね。
~ 延岡道路 ~ 東九州自動車道 門川IC ~ 都農IC ~ 国道10号

高鍋の海でサーフィンしてるお友達に会いに行くよ(#^.^#)

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
12月29日
天岩戸神社の駐車場で目覚めた朝。
00_20160105115156c52.jpg
車内は3.9℃

当然だけど!! 朝さんぽは、神社のお参りだよね(^○^)

01_20160105115157a07.jpg

へー(゜゜)~ 東本宮と西本宮ってのがあるんだね。
東本宮から行ってみようか!!
門前町を抜けて~ 
02_20160105115159a2f.jpg

03_20160105115200d3c.jpg

「東本宮」に到着。
04_20160105115202263.jpg

05_2016010511564142b.jpg

ほー・・ 立派な神社だね。
06_2016010511564251c.jpg


来た道を戻って~ 
「西本宮」だよ。
11_20160105115643c68.jpg

やっぱりメインはこっちなんだね。

12_20160105115644c3d.jpg

13_20160105115646282.jpg

14_20160105120145bbe.jpg

15_20160105120147a93.jpg

16_2016010512014759b.jpg

天岩戸と言えば、神話のお話に出てくる岩があるんだよね(^_^.)
岩を見られるかと思ったら!? 御神域なんだってさ~ 社務所にご連絡ください。って看板があったよ。


おーっと、西本宮を抜けると「天野安河原」だってさ。

17_20160105120149100.jpg

もちろん行くよね(#^.^#)
18_20160105120150b36.jpg

19_201601051209381b5.jpg

河原に向かって、どんどん下って行きます。
途中から、SUNのテンションが上がりました。なぜでしょうね。。
20_20160105120939854.jpg

21_20160105120940bfc.jpg

着いてビックリ~゜・_・゜~
わおーって感じでしょ。 日南で訪れた「鵜戸神社」 海岸沿いの洞窟にある煌びやかな神社。
あそことは全く違う雰囲気だけど、同じように洞窟に神社が祀られてるよ。
とっても幻想的な、静かな静かな場所でした。

22_201601051209411c9.jpg

たくさんの願い事の石が積み上げられてます。
23_20160105120943ceb.jpg

テンション高くここまでやってきたSUNだけど、お参りしようとわたしは奥に進みたかったけど・・・
SUNはイヤだったみたい(・_・;)
24_201601051230096be.jpg

ここは神々が集まって、作戦会議をした八百万の神が祭られているんだってさ!
SUNは何かを感じたのかな??


渓谷の景色を楽しみながら、来た道を戻ります。
25_20160105123011c5f.jpg


行くときはまだ、開いてなかった茶店も開いてたよ。
この、ストーブは明治時代のだってさ。ここで温かいしいたけ茶を頂いて冷えた手足を温めたよ。
27_2016010512301384d.jpg

26_201601051230125d8.jpg


駐車場に戻って、SUNの朝ごはん。
日差しも出てきたので、まったりしてたんだけど・・・ 
大晦日用かな? 屋台の組み立て作業が参道で始まってうるさくなったのでそろそろ出発しましょうか。

30_201601051230142a5.jpg
車を移動してQちゃんの記念撮影!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

12月28日

「道の駅七城メロンドーム」で目覚めた朝。
周辺は霧でモヤモヤ・・・ am6:43 車内の温度は4℃
00_20160105103959e41.jpg

まったりのんびりの朝さんぽ。ぐちゃぐちゃの車内でわたしも、まったり・・・
01_2016010510400179e.jpg


予定は未定の気まま旅)^o^( お日様も出てきたね。
どーしようかな? とりあえず前日SUNに汚されたからコインランドリー寄ってこ!!
菊池市街地でランドリーの待ち時間に100均で車内快適グッズを物色。

そろそろ行く? 
 「高千穂」 に向けてしゅっぱーつ(^○^)
国道325号を阿蘇に向けて~ 

途中で寄り道。
02_201601051040027ae.jpg

日差しのある時は暖かいけど、陰るとメチャンコ寒い山間部(~_~;)
03_20160105104003ded.jpg


そうだ(#^.^#) 美味しいお水汲んで行こう(^○^)
以前、高千穂に向かう途中に見つけた 「高森町湧水トンネル公園」
今回は探検せずに、お水だけ頂きました。 前回(2014年)の探検の様子は コチラ

04_20160105104005679.jpg


pm1:30 「道の駅高千穂」 到着。

ちょっと遅いお昼ごはん&買い食い)^o^(
05_201601051058103a9.jpg

06_20160105105811a54.jpg

ちゃーんと SUNの為に根本の1ケは味ナシにしてもらってるからね。。
注文してから焼いてくれる屋台だったのだ(^○^)
07_20160105105812528.jpg


お腹も満たしたし んじゃぁ~
 「高千穂神社」に歩いて行きますか!
前回は 高千穂峡から歩いたから、正面からは上がってないもんね。。

前回(2014年)の探検の様子は コチラ

08_201601051058148b4.jpg

09_201601051058157f8.jpg

10_20160105110337de1.jpg

年末ってことで人出はマバラだったけど、すっかりお正月気分でした。
お神酒を実家に。 干支の置物を自分のお土産に買ったのだ。 この干支の置物が帰ってから(ーー゛)なことに。。
11_20160105110338b3b.jpg



実は・・・高千穂の雲海からの日出リベンジを考えてたけど・・・
山の上は結構冷えそうだし、PM2.5の影響で霞んでるだってさ!(案内所で情報ゲット)

前回は時間が無くて行かなかった、天岩戸方面に行ってみよう~

まずはお風呂 「天の岩戸温泉」
13_20160105110340854.jpg

お風呂からの景色がメチャクチャ良かったのだ。
12_20160105110340c9e.jpg


そして~ 今宵のお泊りは
14_201601051103427ed.jpg

近くのスーパーに夕食の買い出しに行ったんだけど・・・
お惣菜が売り切れだった(・_・;)  まだ6時前だったんだよ。2件行ったんだよ(涙)
15_201601051114245fc.jpg

かろうじて一つ残ってたいなり寿司とカップラーメン(^_^;)

車内は相変わらずゴチャゴチャだけど、昨夜よりはなんとかくつろげる空間ができたかな??
今まで、車中泊でテレビなんて無かったけど、せっかくだから?ちょっとだけテレビも見たよね。
でも、睡魔には勝てな~い(-_-)zzz
16_201601051114259d2.jpg

まだまだ続く旅行記。気長にお付き合いくださいませ(^O^)/

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村




12月27日
「道の駅七城メロンドーム」 に来てくれたのは・・・

11_20160104152917a9f.jpg


誰だかわかる??
仲良く一緒にお散歩のお二人さん(#^.^#)

21_2016010509240897f.jpg

熊本のこじろうくんだよ。
9月21日に湯布院でデート予定だったけど、べろあさんのヘルニア発症につきドタキャンだったのね。
だから~今回は絶対に会いたかったんだよ。
べろあさんもこじろうくんも元気そうで良かった(#^.^#)
こじろうくんの写真 マトモなの無かったよ。ゴメンね。。!

22_20160105092410077.jpg




ちょこっとお散歩の後は、べろあさんと道の駅内を探検したり、お昼ごはん食べたり~
たのしいおしゃべりTIMEを満喫のわたし(^○^)


この日はいろいろあって(^_^;) なんだか疲れてボケボケだったわたし。
明るいうちにゆっくり温泉にでも入ろうよ。ってことで車で移動。
10分弱の距離なのに・・・ べろあさんの後ろに着いて走るハズだったのに見失うわたし(汗)
迷惑かけて、たどり着いたのは 「七条温泉ドーム」

すぐちかくの川沿いを探検散歩!(^^)!

23_20160105094611793.jpg

24_20160105094613c33.jpg

クンクン忙しいお二人さん。。こんな写真ばっかりだったんですけど(汗)

「こすもぶりっじ」 でそれぞれ記念写真に挑戦(ーー゛)
だけどぉ・・・ 難しかったのだ。

25_2016010509461409e.jpg

相性が悪いわけではないお二人さん。
仲良し? お互い関心があまりないの?? だから・・・タイミングが合わないだよ(涙)

26_2016010509461548b.jpg

お散歩の後、人間は温泉へ(^○^) まったりと暖まったのでありました。
名残惜しいけど、べろあさんとこじろうくんとはここでお別れです。
楽しい時間をありがとう。そしてお土産ありがとうね。道中、おいしく食べちゃった!!

27_20160105094617d30.jpg


わたしとSUNは、再び「道の駅七城メロンドーム」に戻り この日はここで車中泊となりました。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
今回の旅は2015年12月26日からの6泊7日の旅です。
佐賀 ~ 熊本 ~ 宮崎 ~ 大分 というルートだよ。
全走行距離は、7日間にしては少なめ?1145.9km 
9月の旅行記振り返ったら、1303km だんだん走行距離減ってるのね(~_~メ)


またまた、ダラダラ続くと思われる旅行記 最後までお付き合いの程よろしくお願いします。


12月26日 pm7:30お家を出発

12月27日 am0:20八幡浜港発 フェリーに乗船です。

前回(11月)はフェリーに飛び乗りだったけど、今回は余裕をもって到着したよ。
別府港着はam3:10 でもぉ~ 5時まで船内休憩しました。だってロビーでSUNと一緒だったんだも~ん。
それに、代車モコの車内で仮眠するのは厳しいからね。

今回も、港近くで朝んぽ(^o^)

01_201601041503209ec.jpg

さぁてと! 一か月前は別府湾SAで日の出をみたり、のんびりだったけど、今回は一気に行っちゃうもんね。。
大分自動車道 別府IC ~ 鳥栖IC

一気のつもりが・・・途中濃霧に阻まれ(汗)真っ白けっけで50m先くらいしか見えないんですもん。
どこだか忘れたけど、Pで休憩しつつ・・・

02_20160104150322d41.jpg


am8:30 目的地に到着です。
最初の目的地は佐賀県鳥栖にある島田商事。
Qちゃんとの一か月ぶりの再会ですよ~(^○^)

代車モコちゃん一か月でしたが、お世話になりました。
モコちゃんで最後の最後までリラックスのSUN。到着したけど、お寝ぼけ~。。

03_201601041503238d0.jpg


ここに来るのも、3回目(^_^.)
9月、11月、そして今回12月。 SUNもしっかり覚えてるんだろうな~

04_20160104150325845.jpg

05_2016010415032678e.jpg

代車モコから、Qちゃんに荷物を載せ替えて
行きますよー 第二の目的地に)^o^( 

社長がイベントで菊池に出向いているとのことで、そこまで行ってQちゃんのバージョンアップ情報の説明を聞くことになってるのだ。

am10:00 島田商事を出発
 九州自動車道 久留米IC ~ 植木IC 県道53号を菊池に向かいます。 

イベント会場は「菊池の軽トラ朝市」
道路が通行止めになっててそこにいろんなお店?軽トラで出展してるんだけど、隅から隅まで歩くと結構な距離でした。

07_20160104152903173.jpg

08_20160104152904f9a.jpg

SUNと一緒に隅から隅まで探検(#^.^#)
ちょこちょこ試食&買い食いもしつつぅ~

09_20160104152906c02.jpg

12時にイベントが終わるってことで、社長と駐車場で待ち合わせの予定がちょこっとハプニング(^_^;)
ここから近くの「道の駅七城メロンドーム」に移動することに!

SUNちゃん助手席の乗り心地はいかがですか?
SUNの為にオーダーメイドしたんだからね(^○^)

10_20160104152907fe0.jpg

メロンドームの駐車場で社長さんといろいろお話ししてるときに・・・
現れたのは~

11_20160104152917a9f.jpg

SUNのオーダーシートの経緯は、島田商事のブログにUPされてるよ。
コチラ 見てみて~~
Qちゃんの詳しいことは、旅行記の後に書く予定(^_^.) 気長に待っててね。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村



// ホーム //