6年落ちで購入した
【スバルサンバーディアス】6万超の走行距離にしてはいい感じ。
が・・・ガタがきてるところがあるのも事実。
まぁ、消耗部分はしかたないんだけど!!
ちょっと気になるところを自分でメンテナンスしてみた。
ドアの開閉のショックを和らげるためのゴムが車体側についてるんだけど、ゴムが硬化して破けてました。
これが原因? 半ドアがハンパなかった。
(箱バンだから、今までの乗用タイプみたいなドアの閉め方じゃ甘いってのもあったかも!?だけど)
4ヶ所のうち、3ヶ所が破れてました。
たぶん・・一番開け閉めの頻度の少なかったと思われる運転席後ろのスライドドア部分だけは無事でした。
正常な状態 -運転席後ろのスライドドア-

Qちゃんのメンテナンスに行ったとき、「島田商事」(トスケンと省略させてもらおう)それとなく社長に話してみた。
クルマ本体のことはディラーにお願いするのがあたりまえだけどね!
そしたらね。。お迎えに行ったときに(@_@)
トスケンのお客様に同じサンバー乗ってる方がいらっしゃて聞いてくれたみたい。
しかも、100均にあるこの商品(事務用の指サック) 貰っちゃった(#^.^#)

社長のポケットマネーなのか、経費なのかは不明(笑)
この指サックがちょうどいいサイズなんだってさ。
もし、ディラーで部品取り寄せして交換してもらったら・・・ン千円はとられると思う。
取り換え方を教えてもらった訳ではなく、指サックを装着後の写メをみせてくれただけだったんだけど。。
-助手席のドア-

-助手席後ろのスライドドア-

敗れてたとこからカッターで切った状態

とりあえず、硬化して敗れたゴムをカッターで切って外してみた。
見せてもらった写メを思い出しつつ・・・
こんな感じなのかな?なかなかビシッとは取りつかなかったけれど、試行錯誤でなんとか取り付け完了。

最初の1ヶ所目は苦戦したけど、あとはそこそこ手際よく取り付けできました。

何度も開け閉めして、外れないことを確認。
-助手席のドアを閉めた状態-

取り換えしてから、一か月以上経つけど今のところ外れないで機能を果たしてます。
指サックの強度から考えれば、度々の交換になるかもしれないけれど・・・
1ヶ所25円(税抜)だもんね(#^.^#)
