fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
昨日は地元で開催されたイベントにSUNと一緒に行ってきたよ。

動物愛護団体主催の 「ワンだふるマナーDAY!」

このイベントは4回目の参加だっけかな?
開催場所がいろいろ変わったりしてるけど・・・
何年かぶりの参加にもかかわらず、スタッフさんがSUNのこと憶えてくれてて声かけて頂きとっても嬉しかったです。

RIMG0613.jpg

大きい子、小さい子、、いろんな犬種のわんちゃんが参加してたんだけど、
ビーグルさんはSUNだけだった(^_^;)

RIMG0614.jpg

以前は、参加ワンコ全てにあいさつに行く勢いだったSUN。
ブルドッグさんにワンギャンされて帰るモード全開(・_・;)

なんとかなだめて~
ゲームにも参加したよ。

おなじみの 『お座りゲーム』 飼い主の近くで座らせて、ながーく座ってられた子の勝ちって単純なヤツね。
みんな好きなところに座らせていいので、周りにワチャワチャの子がいないところを選んでSUNとスタンバイ。
3分経過すると! 大型犬が座ってる子の間を通過するよ。
ハイ(^_^;) SUNちゃんここで敗退。
大きな子がSUNの後方からきたの。そしたらビックリしてお尻浮いちゃったよ(~_~;)
以前はおやつ袋ガサガサまでがんばれたのにな~~

得意芸披露では~ これも毎回してる同じヤツを披露。
ワンツーワンツーの掛け声でわたしの足に代わる代わるお手するというのをやったのだ。
これは、久しぶりだったけどちゃんと出来たよ。

みんなで、会場をグルグル付いて歩く練習にも参加したよ。
これは、若い頃に比べるとめちゃんこ楽に歩くことができるようになりました!(^^)!
前後にワンコがいるから、意外と大変な子も多いのだ。

いろいろ参加したけど。
わたしが一番楽しかったのは~

20160425101108920.jpg

これこれ(#^.^#) お子様対象のコーナーなんだけど。。
今回、お子様の参加者がいなくてね。ヒマそうにしてたから大人でも大丈夫か聞いてみたら!(^^)!
OKだってさ。大人だけの参加は初らしい(苦笑)

もちろんビーグル作ったよ(#^.^#)

20160425101058205.jpg

SUNと同じような柄で色塗り。

20160425101048137.jpg

見本には、レモンビーグルもあったりで!? これ作った人ビーグル好きの方なんだろうね。



熊本地震があったばかりの今回のイベント。
もし、災害にあったときのワンコとの非難のこととかのお話もあったり。
いろいろ考えさせられた時間でした。

RIMG0617.jpg
スポンサーサイト



早朝はまだ雨だった日曜日。
雨も上がったので郵便局に行く用事があったから、SUNの朝さんぽを兼ねてテクテクお散歩。

目的地の郵便局まで歩いたSUN。
まだまだ行く気マンマンだったのでぇ~
久しぶりに高松港を目指してみた。 


近くまで歩いた時に目についたオブジェをみて思ったのよ。
そーだ。瀬戸内国際芸術祭の展示だ!って!!

『瀬戸内国際芸術祭』の公式ホームページはコチラ http://setouchi-artfest.jp/

3年前の芸術祭のときに展示があった場所に行ってみると~
(えーと・・・地元すぎてどこになにの展示があるか確認してないのでした。3年前はチェックしてたんだけどね。)


あるある。巨大なのが\(-o-)/

01_20160420160943759.jpg
作品No.172 <国境を越えて・海>  作家:リン・シュンロン(林舜龍)

なんだろ~な・・・ イモムシじゃなくて・・ えーっと ミノムシみたい。。

とりあえず一周してみよっと(^○^)

02_201604201609445f6.jpg

んー・・・ 干し柿ぽいいかも?

03_20160420160946200.jpg

先端には銅像みたいのがあります。

04_2016042016094731b.jpg

んー・・・ 芸術とは??

05_20160420160949869.jpg

SUNには解からないと思うけど、わたしにも解からなかったわぁ(゜゜)~

06_201604201620451c5.jpg

抱っこだったら、中の見学していいんだって!! 
入ってみよう(#^.^#)

07_20160420162046b7f.jpg

入り口はかがまないと頭打っちゃいますよ。

08_201604201620486b9.jpg

中は日差しが入って幻想的でしたよ。
ドラが入り口においてありました。叩いてる人がいましたが、音が隙間から抜けるのがいい感じなのかな?
外に居た時は、ドラの音なんて気にならなかったけど、どうなんだろう??
これも芸術なのかな~~


09_20160420162049bbb.jpg

青空がキレイだったから離れたところで記念写真だよ。

10_20160420162051466.jpg

あーっと(-_-)zzz 一休みかと思ったら、寝ちゃったよ(汗)

11_20160420162652a07.jpg

12_20160420162653cea.jpg

日差しは夏のようにギラギラだったけれど・・・
風が強かったね(涙) ときたま吹き飛びそうな突風もあったし。。

13_201604201626543d9.jpg

しばし散策しようかと思ったけど、SUNも歩き疲れてるみたいだし、風がハンパないから・・・

14_20160420162656402.jpg

お腹空いたし、お昼ごはん食べよっと!!

15_20160420162657012.jpg

「連絡船」って、むかしむかし瀬戸大橋がなかった時代、香川県と岡山県を往復してたフェリーのことなのだ。
このフェリーで食べる うどんがめちゃんこ美味しいってみんな言ってたような・・・
わたしも、食べたことあると思うけど味まで覚えてないのだ。。

16_2016042016294809f.jpg

今回はぶっかけうどんにしてみた。

17_20160420162949db3.jpg

もちろんSUNも少しだけね(^_^.)


瀬戸内国際芸術祭は 「春」の会は終わりましたが、「夏」・「秋」とまだまだ展示作品が増えるんだよ。
屋外展示の作品も多いので、わんこ連れでも楽しめるとおもうよ~
お天気の良かった週末、SUNに買い物に付き合ってもらったよ。

買い物前には、SUNの探検散歩にお付き合いのわたし(~_~;)

01_20160419161950aa6.jpg

SUNはどこに座ってると思う?

02_20160419161951536.jpg

想像できたかな(笑)

03_20160419161952916.jpg

04_20160419161954dda.jpg

ここは 道の駅「源平の里むれ」

05_20160419161955c57.jpg

瀬戸内海が見渡せる、公園があるのだ。



この後、SUNも一緒にお買い物できるホームセンターに行ったの。
小腹が空いたから、いつものとこでちょこっと食べようと思ったんだけど(+o+)
ガーンm_m 潰れてた。

06_2016041916271992f.jpg

でも、テーブル席はご自由にお使いください。ってことなので!!
店内のスーパーで買ってきて食べたよ。

07_2016041916272067a.jpg

この日、SUNのスケジュールは夕方からシャンプーだったのです。
シャンプーは疲れさせて連れていくのが一番なんだよね~~

昨夜は九州で大きな地震があったのですね。
知らなくて、今朝ネットニュースみてびっくりでした。
震源地近くは大きな被害があったようですね。まだ余震も続いているようで、被害に遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。

☆ ---------- ☆ --------------- ☆

春だよね。 春なのに・・・ 
昨日は25℃の夏日だったり・・・
ちょっと前までは、すっきりしないお天気の日が多く、朝晩は寒い日もあったりで(涙)
マジ4月なの?って思ったりすることもあるけれど!!

SUNのお留守番ゲージを春仕様にしてみた。
気分的にも、春なのね~って思えるかなっと!?

01_20160414152837e7f.jpg

すべてを取っ払い(^_^;) お掃除も念入りに。

02_201604141528389cd.jpg

ビフォーの写真は撮り忘れたけれど・・・ 春仕様となりました。

そして~
春と言えば・・・
狂犬病の予防接種だよね(~_~;)

今年初の SUNチャリ の出動だよ。

20160414134219922.jpg

SUNチャリとは、SUNを前かごに乗せるためだけに入手した自転車のこと!
日没も遅くなってきたし、夕焼け散歩にSUNチャリで行かなきゃの季節です。

20160414134235614.jpg


チックン注射も無事終わり~
出費の多い春のお昼はカップラーメンの出番増えます(^_^;)

20160414134241085.jpg



4月9日のこと。

3日の「丸亀城」でのお花見は満開の桜を満喫したんだけど。
やっぱりもぅ一回は味わいたくて 「いつものお山の上のM公園」に行ってみた。
この一週間、雨・風の日もあったけど、散りゆく桜を満喫できるかも?って期待もむなしく(゜゜)~

20160414134024174.jpg

ソメイヨシノはほぼ散ってました。。

20160414134032102.jpg

ちょこっと残ってるとこもあったけど!

20160414134039248.jpg

代わりに? たんぽぽ見つけたよ。 綿帽子のがひとつだけあったよ。

20160414134047327.jpg

隅っこ歩くのお友達のみんなも好きだよね(^_^;)

20160414134057381.jpg

花びらのじゅうたんは、雨で色褪せてたけれど・・・

20160414134106365.jpg

八重桜がまだ咲いてました(#^.^#)

20160414134114079.jpg

拾って乗せてみた(笑)

20160414134120858.jpg

髪飾りにはみえないねぇ。。




ここ数年、香川ビーグルズで集まって、丸亀城でお花見してたんだけど・・・
今年は、香川ビーグルズの都合が合わず(涙)
寂しいお花見になっちゃうのかな?と思いきや!(^^)!
関西から遊びに来てくれたよ~
曇り空だったけれど、寒くもなく気持ちいいお花見ができました。
一緒に過ごしたみんな~ありがとう(^○^)

4月3日
曇り空だったけど、ソメイヨシノはほぼ満開。
01_201604061324347dd.jpg
丸亀城 -豆知識-
天守は現存三重天守の中で最も小規模だけど、高さは日本一の石垣なのだよ!

02_20160406132435757.jpg


丸亀城に最初に到着したのは 高知のHANAちん
ママさん運転お疲れちゃんだったね。
03_20160406132436a04.jpg


少し遅れてやってきたのは、兵庫のまみさん
ばびゅーんと飛ばしてきてくれました。
05-1_20160406132439e4c.jpg


一緒にばびゅーんと 大阪のそらんちゃん
先を急がれてるようです(^_^;)
04-1_20160406132438939.jpg


ラブリィなお洋服でキメなのは 兵庫のこころちゃん
初めての場所で人が多かったから、シッポ下がっちゃったね。
06_2016040613371188f.jpg



あいさつもそこそこに・・・
目指すは天守閣。 かなりの上り坂なんですよ。
先頭はそらんちゃん。続いてまみさん。HANAちんが続きます。
このちょい手前までまみさん先頭だったんだけど、持久力不足で二番手に(~_~;)
07_2016040613371295b.jpg

SUNは? 
実は、SUNとまみさんをトレードしたのだ!(^^)!
だって、SUNはオバさんだから全然走らないんだもん。(若い頃はわたしのダッシュに付き合ってくれてたんだよ。)
イケイケGoGo!のまみさんと一緒にわたしは坂道ダッシュしたかったのだ。

広場について~ しばらくすると、こころちゃん到着。
SUNとまみママはまだ見えず・・・
さぁ・・・どっちだ(゜゜)~ SUNが抱っこされてくるか? まみママがSUNに抱っこ!?されてくるか(笑)
08_20160406135051078.jpg

ハイ。予想通りSUNが抱っこされてました。
まみママお疲れさま~ SUNがわがままでごめんね(^_^;)


人間たちのごはんのあとは~
HANAちんの鼻乗せ。 うまうまに興味ないまみさんだからできるこの並び!(^^)!
09_20160406133714796.jpg

SUNは相変わらず、食べることには労をいとわず(~_~;)
10_20160406133716f97.jpg

そらんちゃんは袴に着替えてビシッとキメだね。
11_201604061403219a3.jpg

12_20160406140322b8b.jpg

13_20160406140323840.jpg

満開の桜の下で記念写真だよ(#^.^#)
14_20160406140324e45.jpg

場所を変えてもう一回(#^.^#)
15_20160406140326942.jpg


記念写真撮ってるときに遊びにきてくれたのは、SUNのご近所お友達
ミニチュアシュナウザーのもも太くん
もも太くんは保護犬なのだ。
今のお家に来て半年くらいなのだよ。いろんなワンコとふれあいたいからって来てくれました。

16_20160406140648139.jpg

みんなと上手にごあいさつできて良かったね。
17_20160406140649dbe.jpg

こころちゃん もも太に惚れちゃった?
18_20160406140650df5.jpg


天守閣から降りてきて、一休みの面々。
19_201604061406512d6.jpg

みんな飼い主の足元でいい子してるのに・・・
SUNだけ、どーゆーこと(ー_ー)!!
20_201604061406538c8.jpg

かばんあさりに精を出すSUNのことを横目でチェックしてたそらんちゃん。
この後、SUNと一緒にかばんに顔突っ込んでました。。

来年もまた一緒にお花見できるといいね)^o^(


なぜだったか忘れたけれど!!
SUNのスイッチ入って部屋ン中で走りまわった結果(^_^;)

01_20160401133723ca6.jpg
電気ストーブが派手にひっくり返ってた。
この後、ストーブ調子悪くなったんですけど・・!


SUNの水飲み。
ずーっと壊れたまま使ってたけど、新しいタイプ(ちょっとお高い)の買ってみた。
ところが・・!

02-1_201604011337254b9.jpg

たった2週間で壊れた(ー_ー)!!
02-2_20160401133726030.jpg



時間があるとき、気が向いたら練習してることがある。

03-1_20160401133728b29.jpg

リュック犬になってもらうために(^_^;)

入ってもらうのが大変なのだ。
入ってしまえば問題ナッシングなんだけどな~
03-2_20160401133729c0e.jpg

いきなり背中に背負うとビビると思って、前側に背負う?とこから始めた。

03-3_2016040113431796e.jpg

背中に背負っても暴れずにあきらめがつくようになったよ。
でも~ これお部屋の中だから!! 外ではどうかな??

03-4_20160401134318980.jpg


胸がないからどっちがどっちか解からないね(汗)
問題は・・・お外でリュックにすんなり入ってくれるのだろうか?
去年のGW 軽井沢での重たい経験を今年のGWは避けたいと思ってるんですけどね~゜・_・゜~
// ホーム //