fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
-5月4日- つづきで~す。

「軽井沢ジャンディーノ」を後に向かったのは、「佐賀バルーンフェスティバル」の会場です。
去年のGWに行きたかったけど、時間の都合上諦めたんだよね。とーーくに小さく見えるバルーンは発見したけどさ!

下の大会スケジュールにあるように、15時からの競技フライトを見学しようと意気込んで行ったんだけどさ(涙)
強風のため、競技中止だった(ー_ー)!!
00.gif

しかたないので、夜のバルーンイリュージョンまで待機。
たくさんの屋台が出てるんだよ。
KIMG0852.jpg

夕方になり、風がちょこっと止んだ?? 
一基だけ係留用のバルーンが(#^.^#) と思ったら、強風にあおられてあえ無く撤収となりました。
KIMG0856.jpg


ほんとうなら、こんな光景が見られたんだよ!!
20160531121233676.jpg

20160531121155260.jpg

結局、バルーンなしのバーナーだけのイリュージョンになったのだ。残念(^_^;)
DSC00493.jpg

SUNのお耳のたなびき具合で風の強さが解かるかな~??
DSC00494.jpg

最後は花火で締めくくり。
DSC00530.jpg

小春カンナ家、ロッキー家が一緒だったから(^○^)
写真はないけど・・・ 優雅にビール片手に食事をとりつつの見学ができてとっても嬉しかったです。
翌日の早朝の競技があることを祈って、この日は会場の駐車場で立派なキャンピングカーに囲まれてのお泊りです。


-5月5日-
左から小春カンナ家、Qちゃん、ロッキー家
DSC00542.jpg

やっぱり競技は強風のため中止になったよ(涙・涙)
お天気いいのになぁ・・・
DSC00531.jpg

DSC00535.jpg


おはよ~ 小春ちゃん・カンナちゃん
DSC00539.jpg

おはよー ロッキーくん・ちびちゃん
DSC00564.jpg


競技は中止だけど、会場広場を探検くん。
DSC00536.jpg

SUNも一緒に写真撮ってもらったよ。 小さくて解かりずらいけど、SUNがちゃんと炎みてるのだ(笑)
DSC00554.jpg


結局、不完全燃焼に終わったフェスティバル。。また、リベンジだね。 
小春カンナ家、ロッキー家 楽しい時間をありがとう。お世話になりました。
今度は、佐賀県の国際大会(11月)で会えるかな(笑)

全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



もぅ・・・5月が終わっちゃうね。
旅行記後半がなかなか書けなくて(汗)
ずいぶんと間が空いてしまった。
お家のPCがネットに繋がりにくくなったり、先週末のキャンプで虫に刺されて右手がパンパンに腫れたり・・
なんだかんだと言い訳はたくさんあるけれど!!
続きを楽しみにしてくれる方々、大変お待たせいたしました。
サクっと旅行記を終わらせたい気分です(^^ゞ


-5月4日-
道の駅「南きよさと」で目覚めた朝。
夜中の豪雨はそんなに長い時間ではなかったみたい。
起きたときは、雨が少し降ってたけど!

a1_20160529174432679.jpg

a2_20160529174435ae8.jpg


am7:30  青空になったよ(#^.^#)
a5.jpg

a4.jpg

a6.jpg

今日はお友達に会いに行くんだよ。
約束は10時だから、そろそろ行こっか。

国道141号 ~ 向かうは佐久平ハイウエイオアシス「パラダ」
清里、八ヶ岳を通過 ・・! 今度は目的地として清里にきたいなぁ(^◇^)


着いたよ~ お天気バッチリ。いい眺めだね。
b00.jpg

佐久平ハイウエイオアシス「パラダ」
ここで待ち合わせをしてたのは~
茶々丸・海老蔵家
b01_20160529200742cae.jpg

小春・カンナ家
b02_201605292007457e9.jpg

はじめましての、ロッキー・チビ家
b03.jpg

b04.jpg

ごあいさつを兼ねて、ドッグランへ
b06.jpg

b07.jpg

b08.jpg

b09.jpg


茶々丸ママが予約してくれてるお店にランチに行くよ(*^_^*)
浅間山に向かって走る~ 着いてくだけのわたし。
c00.jpg


渋滞に巻き込まれることなく着いたのは、
「軽井沢ジャンディーノ」 別荘地にある隠れ家。
ドッグランもレストランでのランチも貸切状態で、すっごくのんびりリッチな時間を過ごしたよ。
d01.jpg

お気に入りの一枚(笑)
d02.jpg

d03.jpg

d04.jpg

熟女好きの茶々丸くん(笑)
d05.jpg

d06.jpg


レストランでのランチの写真はこれだけだった(笑)
おいしい食事と楽しいおしゃべりだったことが解るよね。
dd00.jpg


最後にみんなで記念写真撮ったよ(*^_^*)
dd01.jpg

この日の楽しい様子は~
『ビーグル犬☆茶々丸&海老蔵SQUARE』 コチラ と コチラ ←クリック
『癒しの国から「小春&カンナ」がやってきた!!』  コチラ と コチラ と コチラ ←クリック

お世話になった茶々丸家とはここでお別れ。
ママさん、楽しい時間とキャベツをありがとう。

この後、小春家とロッキーと一緒に目指したところは~~
全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

-5月3日-
「大石公園」を後に向かったのは~

am10:40 道の駅「なるさわ」 
富士山のおいしいお水をgetしなくちゃさもんね!
KIMG0790.jpg
DSC00345.jpg

冷たくて美味しいお水をペットボトルに詰めて~
DSC00339.jpg

駐車場で目に留まったのは~
展望台があるよ(^・^) 森のお散歩コースだって!
DSC00346_20160519162905471.jpg

近くまで行ってみると・・・
DSC00348.jpg

ワンコNGだった(~_~メ)
DSC00349.jpg

とりあえず、「富士山」と記念撮影。
DSC00351.jpg
DSC00352.jpg

ここは風が強かったんだよね。

そろそろ道路も混みそうだから、行こうっか!
国道139号 ~ 国道358号 今日は、長野県を目指すのだ。

うーむ(+o+) すでに渋滞してますけど。
ここは一本道なんだよね。さっき走ったときに反対方向はすでに混み始めてたんだよ。
KIMG0797.jpg

ずらーっと続く車の列。この旅唯一の渋滞だった。
KIMG0801.jpg

1時間余りの渋滞を抜けると、国道358号からはスイ~スイィ~なのだ。
山道をひたすら走りながら・・・
お腹空いたな~ トイレにも行きたいな~
目に留まったとこに入ってみた。
pm1:30 「甲府市中道交流センター」
トイレを済ませ、ウロウロしてるとレストランあるじゃん。
しかも、テラス席ありなのだ。 名物のほうとうを頂き(#^.^#)
KIMG0809.jpg

さぁー お腹も満たされたし、先に進もうね。
って、今朝SUNに汚されたからコインランドリーに寄らなきゃ。
z01_20160520102126d8c.jpg

なーんか風がすごいのなんのって。今夜は雨らしいし・・・どうしようかな~
この辺りでいい感じの温泉チェックしてたけど。寄り道はやめて早めに移動しようっと!

国道20号 ~ 国道141号 ~
pm6:00 道の駅「にらさき」
強風にあおられながら、ちょこっとSUNのお散歩したら、道路を渡ったとこにあるお風呂へ。
z02_2016052010212769c.jpg

予定してるお泊りポイントは山の方なんだよね。今夜は大荒れになるっていうし、高台のふきっさらしの道の駅だったら最悪だな~
ここに泊まろうかどうしようか悩んだんだけど・・・
次の道の駅まで行ってみた。
んー大丈夫みたい(^○^) 
こいのぼりは勢いよく泳いでるけど、盆地になってるから、「にらさき」より全然風あたり強くないみたい。
雨が降り出したのは、寝る直前だった。最後のSUNのオシッコ散歩も濡れずにラッキー(^・^)
z03_20160520102128728.jpg


んがぁ~ (ー_ー)!!

SUNを置いて一人でトイレに行った間に、富士宮やきそばをみごとに食べられてた(涙)
まぁ・・・上手に蓋あけてたべてたんだよ。わたしが車に戻ったのに気づかないくらい必死で喰らいついてました。
怒られた後は・・・水をがぶ飲みしてたよ。お腹の中でいい感じにふやけたかな(笑)
IMG_20160503_204338.jpg



全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
-5月3日-
道の駅「かつやま」で目覚めた朝。
am4:30  SUNに起こされたけど気持ちいい朝だよ。
01_20160519135558634.jpg

02_201605191355597f3.jpg

湖畔の散歩に出たけれど・・・
なーんかSUNのヤル気がない(草ばっかり食べる)ので、早々に車に戻りSUNの朝ごはん。
03_201605191356005c4.jpg

河口湖の遊歩道をSUNと一緒に探検したかったけれど・・・
SUNを車に残し、30分程一人で探検さんぽ)^o^(
04_20160519135602659.jpg

05_20160519135603241.jpg

06_20160519140301d4e.jpg


いい子で寝てるかな~ と車を覗いたら ゲーゲーしてるし。。!  なるほどね・・・
 朝の草と胃液がたんまりわたしのクッションに(涙)
朝食べたフードは出てこなかったのね。とりあえず、寝てるSUNにお水飲ませて
汚れたクッションカバーと汚物のおかたづけ。(一応水洗いだけはしといた)

ふぅ~ 一息ついたら、行こーっか!
~ 県道21号(湖北ビューライン) ~ 
道すがら見つけた「富士山」 今日もバッチリ富士山に会えたよ!
11_201605191403032cf.jpg

am6:50 「大石公園」 到着。 道の駅からぐるーっと対岸にやってきたのだよ。
DSC00332.jpg

まだ、時間が早いので人もまばら。 お疲れのSUNとゆっくりと歩いたよ。
12_20160519140304adc.jpg

なんか、富士山のオブジェ?みたいのがあったんだ。
17_20160519140305ff9.jpg

お花がたくさん咲いてるね~ なかなかいい感じじゃない!?
18_20160519140307d65.jpg

富士山に向かってズイズイと歩いてると~
19_201605191420328cd.jpg

21_20160519142034ee5.jpg

22_2016051914203653b.jpg

花街道だってさ(#^.^#)
a00.jpg

a01_2016051914221779c.jpg

a03_20160519142219864.jpg

途中でかわいいお友達と遊んだんだよね。
ここまで来る観光客は少ないみたい。
a04_20160519142221d58.jpg

a05_20160519142810941.jpg

a06_20160519142812b8c.jpg

a07.jpg

a08.jpg

z00.jpg

ぐるーりたくさん歩いたね。
振出しに戻って、しばしここのベンチで休憩したよ。
そしたら、もぉ9時半すぎてたよ(^_^;)
z01_20160519142940012.jpg


全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
-5月2日-
「忍野八海巡り」でたくさん歩いてヘトヘトのSUNとわたし。
暑かったしねぇ。。早めにお風呂にいきますか!!

国道138号 ~ 道の駅「富士吉田」にちょこっと寄道。
ここでね(^_^.) 自分へのお土産に富士宮焼きそばと吉田うどんのカップ麺を買ったんだけどさ・・・
わたしの口に入ることはなかったのだ。なぜならSUNのお口に入ったから(涙)

a富士宮やきそば
a吉田うどん
参考写真です。拝借してます。


河口湖畔にある「カチカチ山ロープウェイ」チェックしてたけど、スルーしちゃった。 
~ 国道139号 ~ 県道710号 ~ 
道の駅「かつやま」にちょこっと寄道。
ここいいねぇ(^O^)/ 今夜はここに決定だね。

~ 県道710号 ~ 県道21号 ~
ってことで、河口湖から西湖をドライブ。

pm3:20 着いたのは「富士西湖温泉いずみの湯」
01_201605190944205c0.jpg

SUNの夜ごはんには、早すぎだからちょこっと探検しよう(^o^)
(旅のときはいつも、わたしがお風呂に行く前にSUNにフードをあげることにしてるんです)

西湖のほとりに続く道を降りてみると!!
02_2016051909442127d.jpg

わぁーキャンプ場なんだね。
確かに、湖畔を走ってるとキャンプ場の看板がめちゃくちゃあったし。
釣りしてる人もたくさんいたもんねぇ。
03_20160519094423d54.jpg


さてと、温泉ですっきりした後に思うことは~
今夜のわたしのごはんはどうしよう?
お泊り場所からここまでにコンビニは無かったし・・・
この先走っても近くにはコンビニなさそうだし・・・

思い切って、温泉施設の中にある食堂でテイクアウトできるか聞いてみた。
04_201605190953089f3.jpg
「すぐに食べてくださいね。個人の責任でなら!」ってことで!!
テイクアウトできそうな食券買って、無理言ってパックに詰めてもらったよ(^・^)

西湖から来た道を戻って~ 
pm17:30 道の駅「かつやま」
05_20160519095309812.jpg

道の駅の前には、ひろーい公園があるのだ。
07_2016051909531283d.jpg
06_20160519095310db5.jpg

河口湖を眺めながらの夕食タイム(#^.^#)
08_20160519095313ce9.jpg

ちょっと失敗だったのが、屋台?ラーメン屋さんがあったんだよ。
8時まで開いてたんだねぇ・・・

全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

-5月2日-  ~国道138号~
am10:20  着いたよ~ 「忍野八海」 
8ヶ所全部観て廻るのを楽しみにしてたんだよ(^○^)

駐車場から歩いて~
5番【湧池】 忍野八海一湧水量と景観を誇る池
a00湧池

めちゃんこキレイな水でびっくりだよ。 見入っちゃいましたから!
a02_2016051815500900e.jpg

水が飲めると思ってたのに、犬は近づけないでくださいの看板(・_・;)
a01_20160518155009d8c.jpg

とりあえず、お腹すいたから混みあう前に食べちゃおっと!(^^)!
やっぱり蕎麦が有名なんだよね。
01とろろそば

とろろそばを注文して、外席で待ってるときに偶然通りかかったビーグルさん。
名前忘れちゃったけど(汗) ビルくんの知り合いだったのだ。
02おともだち

中池を眺めながら、おいしく頂きました。
ここが鏡池だと思ってたんだけど、ブログを書くに当たり地図をよーくみたら違ってた(~_~;)
aa中池

富士山はうっすら・・・ ちょっと残念(~_~メ)
aa中池02

お腹満たしたから、歩こうね。 って思ってたより近くてビックリだよ。
8番【菖蒲池】 菖蒲にまつわる美しい伝説が残る池
d菖蒲池

d00

食後のコーヒーでもと思ってのに・・・
c01

チェックしてた、かやぶき茶屋は開いてなかったのだ(涙)
c02

c03

ここがぁ・・・(小さな池だったからスルーしてたんだけど!)
7番【鏡池】 水面に富士山を映す池
富士山撮ったんだけど、手前に池があったみたい(恥)
鏡池


資料館(有料)の中に底抜池があるんだってさ!
e00.jpg

おぉーー お金払って入る価値あったよ)^o^(
e01.jpg
e02.jpg

e03.jpg

もちろん建物の中には入れないので、入り口から覗いただけ。。
e04.jpg

3番【底抜池】 洗物が消えるという伝説のある池
f01.jpg
f02.jpg

f03.jpg

ここにきて気づいたんだけど・・・ 八海って小さい池ばかりなんだねぇ(汗)
この大きな池は、鯉の池なんだって!!
g01.jpg

確かに、大きな鯉がたくさんいたよ。
g03.jpg

展望台からの眺めは素晴らしかった。
g05.jpg

資料館の外の景色は?? 人が増えてきたみたい。。
g06.jpg

g07.jpg

資料館を出てすぐのところには、
4番【銚子池】 縁結びの池と伝えれれている
h01_20160518163008eb7.jpg

h02_2016051816301071b.jpg

h03_20160518163010db0.jpg

ちょっと歩いて~ 
i00.jpg

2番【お釜池】 小さくとも、豊富な水量を誇る池
i01.jpg

ここが一番神秘的な感じだったかなぁ~
i02.jpg

i03.jpg

i04.jpg

最後のひとつがめちゃんこ遠かった。途中で道間違ってるんじゃないかと不安になるくらい(~_~;)
もちろん人も少なく、わたし以外に1組だけだった。
1番【出口池】 八海の中で最も大きな霊水の池
j01.jpg

j02.jpg

j03.jpg

j04.jpg

j05.jpg


さぁー戻ろうか!!
帰り道、8ヶ所ちゃんと廻ったか思い返してたら~
忘れてたことに気付いた(~_~;)

6番【濁池】 一杯の水を断り濁ったといわれる池
k01.jpg
k02.jpg

歩き疲れたから、ちょっと休憩しようね。
z01_20160518164314472.jpg

z03_20160518164317148.jpg

最後に振出しの【湧池】で記念写真(^O^)/
z02_2016051816431595c.jpg


全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
-5月1日-
pm4:00 わんダフルネーチャービレッジを後に~
首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎~境古河) あきる野IC ~ 八王子JCT ・ 中央自動車道 相模湖IC
相模ダムを横目に眺めながら 反対車線はかなりの渋滞だったけど!
わたしの向かう方向はガラガラだったよ。

県道76号 相模湖周辺を抜けると!! 
スイ・スイ~~ 快適ドライブ。
01_20160517092211332.jpg

pm5:00 着いたのは神奈川県相模原市にある 「いやしの湯」
02_20160517092213aa9.jpg

さて、今宵のお泊りは~  国道413号 ~ 
おやすみなさ~い(-_-)zzz
03_20160517092214b87.jpg


-5月2日-
山梨県 道の駅「どうし」 で目覚めた朝。
04_20160517092558b28.jpg

なかなかいい感じのところだったんだけど・・・
はしり屋さんが多いところなんだね(・_・;) 深夜・早朝から車やバイクの出入りが激しくてうるさかったよ。
05_20160517092559131.jpg

06_20160517092600e6f.jpg

川のせせらぎを聞きながらの探検さんぽ。
07_201605170926027c5.jpg

八重桜が見ごろだったよ。
08_20160517092611cfe.jpg

09_201605170926127a2.jpg


am7:45 そろそろ行こうか!! 
山中湖を目指し 国道413号 ~

お-!(^^)! 見事な富士山発見
h01_20160517094127440.jpg

山中湖交流プラザ「きらら」 に車を停めてしばしの探検)^o^(
h02_20160517094128bb7.jpg

h03_201605170941301b2.jpg

h04_2016051709413267e.jpg

h05_201605170941337b5.jpg

h06_20160517094630ef3.jpg

h07.jpg

のんびりと一日、ここで過ごしたいくらい良いとこでした。
ここからの富士山が大好きでよく来るという方とお話ししたんだけど。
夕方までいて、夕日とのコラボの富士山撮るっていってました。
いいなぁ~~ またこの地を訪れたいと思ったわたし。

全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
今回のGWの旅を関東方面にした理由のひとつに病気と闘うビルくんに元気玉を届けたいという思いがありました。
思い起こせば、去年のGWは軽井沢ですれ違い(涙)日程の都合で会うことが出来なかったんだよね。
当初は、ビルくんの体調のことを考えてこじんまりと遊ぶつもりだったんだけど。
ビルくんが思いのほか元気ということで!!
たくさんのお友達と触れ合ってNK細胞アップしちゃう?


ってことで、あーすママの呼びかけもあって、な・なんと最終的には、
23家族 36びーぐるが集まったんだって\(◎o◎)/!

いや~(~_~メ) ブログで仲良くしてもらってるビルママと、3月に東海オフ会で会ったあーすママ以外は初対面の方ばかりだったわたし。
全員とあいさつできたかどうかも定かではないのでぇ~
当然、写真も~・・・

-5月1日-

h01_2016051614584177f.jpg

東京都あきるの市にある 『Wonderful Nature Village』 ←ホームページにリンクしてるよ!


まずは、主役のビルくんとのショットを(^○^)
h02ビル

なかなか息があわなかったねぇ。。 初めましてだからしかたないか((笑)
h03ビル

でわぁぁ・・・
『ビルくんに元気玉を送る会』のわらわらの様子を??
わらわら写真がほとんどなかったわ(涙) 全員の写真がなくてごめんね。

ビルくんのブログで紹介されてるから 「コチラ」  と 「コチラ」 からどうぞ(#^.^#)
ちゃいさんのブログでも楽しい様子がUPされてるよ。 「コチラ」 からどうぞ(#^.^#)

取りまとめ役をしてくださった、あーすママありがとう。
あかねちゃんとすったんの後ろ姿だけど、まったりムード伝わるかな?
あかね・すみれちゃん


わたしが、いちばん気になった子は あいちゃん!
ビーグルとコッカスパニエルのMIXなんだけど、めちゃ愛嬌あって可愛かったんだよ。
あいちゃん

さくらちゃんといちごちゃん。 ハイここでもまったり。
さくら・いちごちゃん

16歳のピンキーちゃん。 まだまだ元気にお出かけたくさんしてるんだよね。
ピンキーちゃん

こちらは16歳のりゅうくんと。 ヤンチャな妹ができて教育係りとして張り切ってるんだって。
りゅうくんと

りゅうくん16歳 妹のしずくちゃんは5か月!(^^)!
りゅう・しずくちゃん

ももちゃん・まいちゃん姉妹と!
もも・まいちゃん


お昼は持込みでここで食べたんだよ~ 混みあうことなくまったりできるテラスでした。
RIMG0773.jpg


午後から、ちょこっとハイキングコースを探検)^o^(
RIMG0798.jpg

ウッドチップの遊歩道を楽しんだよ。
RIMG0801.jpg

さすがに暑かったので頂上の展望台までは行かなかったけれど!
わたしは行きたかったんだけど。SUNがねぇ(ー_ー)!! でも、見晴のいいとこまでは登ったよ。
RIMG0802.jpg


最後の最後に残ったメンバーで記念写真(#^.^#)
集合


ビルくんに元気玉を送るつもりが、わぉーんの元気なビルくんにたくさんの元気と勇気をもらっちゃいました。
この日、ご一緒してくださったみなさま楽しい時間をありがとうございました。


全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

今頃、旅の疲れがでてきたわたしと、寒暖の差で調子イマイチでオネショ連発のSUN。
旅行記がなかなかUPできないジレンマ(~_~;)
気長くお付き合いくださいませ。
-5月1日-

「足柄SA」で目覚めた朝
a01_20160512131732b2b.jpg

「富士山」見っけ(^O^)/
a03_20160512131735c3e.jpg
a02_20160512131734819.jpg

SUNと富士山のコラボはなかなか難しい(~_~;)
a04_20160512131736161.jpg

a05.jpg

時間と共にくっきり富士山になってきたね~
a06.jpg

今日はたくさんのお友達が待ってるから、そろそろ出発しようか?

am7:15 東名高速道路【足柄SA】 ~ 
海老名JCT・首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎-境古河)

あれ?れ・・ 海老名SAは通らなかったんだ(汗)
ってことで【厚木P】にて休憩 
都会はオシャレなパーキングなんだね。トイレも和のたたずまいだったよ。
aa01.jpg

バイクがやたら多かったように思えたけど! ツーリングの拠点なのかな!?
aa02.jpg

高速道路の高架下とは思えないいい感じのところでした。
aa03.jpg


休憩に寄ったら、渋滞が始まっちゃてました(~_~;)
aa04.jpg

渋滞のなか真ん中の車線でいたら\(◎o◎)/! 八王子JCTで??中央自動車道に行っちゃったよ。
目指すは【あきるのIC】 だったのに・・・
引き返せないのが高速道路。八王子ICからバイパス経由で、迷子にならずに無事到着だよ。
待合せにはちょこっと遅れたけどね(^_^;)

全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


-4月30日-

道の駅「もっくる新城」で目覚めた朝
めちゃんこ寒かったです。
a02.jpg

a01_201605111033528e4.jpg

近くをぐるーっと 朝さんぽした後のごはん。
a03.jpg

車中泊してたらしき! くるま!!
ボコボコのくるまに荷物満載.。o○ おじさんが運転席で寝てました(ToT)/~~~
a04.jpg


今回の旅の目的のひとつはいろんな『富士山』に出会うこと!

そろそろ出発しますか。
新東名高速道路 新城IC から高速にのるつもりが・・・
ナビ通りに走ると?? なぜか山越え(国道257号)をして 浜松いなさIC ~ 

am9:00 【静岡SA】にて

h04.jpg

広いサービスエリアに、ドッグラン。
朝から賑わっておりました!(^^)! SUNもお機嫌で楽しんでたよ。
h02.jpg
h01.jpg

テラスで、のんびり朝ごはんなわたし。
h03.jpg

見晴しよさそうな丘があったから探検(#^.^#)
h05.jpg
h06.jpg

気持ちいいところで、のんびりくつろぎすぎちゃいました。
am10:45 そろそろ行かなきゃね(^_^.)

 ~ 新富士IC ~ 国道139号 

朝霧高原を目指すつもりが(~_~メ) 高速降りたらすでに渋滞。。
向かう朝霧方面の渋滞情報をみると、まっかか(涙)やっぱり混んでました。
hh07.jpg



渋滞のなか行ったとしても、戻りがまた混むことは間違いなしってことですんなり予定変更。

h08.jpg

県道76号 ~ 富士市を抜けて 県道24号 ~ 国道469号
スイスイと走り抜けます。ふと思う。。富士山どこにあるんだろ? 

h09.jpg

開けたところに出てきたね。
h10.jpg

あったよ。 『富士山』
雲の合間にみつけたよ(^○^)
h11.jpg


am12:50 着いたのは!?御殿場にある 『富士山樹空の森』
h12.jpg

ここは富士山を見ながら温泉に入ろうと思ってチェックしてた場所。
h13.jpg

まだお昼だけど、のんびり探検してから 温泉でのんびりしようと思ってね(^_^;)
どんだけ、のんびり好きなんでしょうねぇ。。

ここから富士山が見えるハズなんだけどなぁ・・・
雲に隠れて見えないよ(・_・;)
DSC00001.jpg


遊歩道には溶岩がたくさん。 SUNは溶岩に興味があったらしく、ずーっと隙間に顔つっこんでクンクンしてました(汗)
h14.jpg

園内をくまなく探検して、しばし車で休憩。
富士山は顔をだしてくれないので・・・
温泉入ってきちゃお)^o^(っと。 露天風呂でのんびりしてたら、富士山が顔をだした(#^.^#)

pm6:00 温泉でてきてから急いで写真撮ったよ。
h15.jpg

湘南方面に向かおうかとも考えてたけど、道路の混み具合と道路事情(都会の道は怖い)を考えて・・!
東名高速道路 御殿場ICから翌日の予定があるから【足柄SA】 を目指すことに。

途中で見つけた富士山(^○^)

y03.jpg
y02_201605111122160e6.jpg
y01_20160511112216274.jpg


pm7:00 今宵の宿泊地に到着
ここで、寝る前のオシッコしたSUN(-_-)zzz
y04.jpg


全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


毎度おなじみの旅行記!?
時系列で綴っていきますので、旅行気分を味わってね(^O^)/


-4月29日-
am7:30出発  瀬戸大橋 ~ 山陽自動車道

実は・・・ 早朝、SUNが一緒に寝てるお布団にオネショしてたんです。
5時前から起こされ朝さんぽ。その後シーツの洗濯したりとバタバタで予定より遅くの出発になりました。
出発前から、お疲れのわたしなのです(+o+)

00_201605091628453f0.jpg


最初の休憩ポイントは【白鳥PA】

01_20160509162846538.jpg


~ 中国自動車道 ~ 名神高速道路 ~ 新名神高速道路 ~ 東名阪自動車道
横風にハンドル何度もとられて、へこたれそうになりながら・・・
出遅れた分を取戻すべく【御在所SA】にて遅いお昼 

03_201605091628493ee.jpg

風で飛ばされそうになりながら、食べました(~_~;)

02_2016050916284791f.jpg


~ 伊勢湾岸自動車道 ~ 東名高速道路
【赤塚P】で本日の目的地 お風呂の場所の最終確認。

04_20160509162850699.jpg


豊川IC ~ 国道151号
pm6:00明るいうちに着いたよ(^o^)
「本宮の湯」 やっぱり風が強いのであります。

05_201605091632440bd.jpg
06_20160509163245a2f.jpg

今日はお風呂に入って寝るだけだもんね~
高速道路ばかりの運転は疲れるわぁ(~_~;)

すっかり暗くなってから到着の今宵の寝床。
途中コンビニで買ったもので夜ごはん。。

07_20160509163246edd.jpg

まだまだ、旅は始まったばかり。つづきま~す(^○^)
走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
今年のGWは10連休だったわたし。
恒例の長旅? 8泊9日から戻ってきました(*^。^*)
今日から仕事です(涙)

写真の整理にとまどって、またまたゆっくりの旅行記になると思いますがお付き合いの程よろしくお願いします。

旅のツールであるデジカメが3日目に壊れて再起不能(~_~;)
まぁちょっと壊れかけではあったんだけどね。
スマホで撮ったり、タブレットやミラーレスで撮ったりいろいろになってるから、時系列に並べるのが大変だったりするのね。


今回も旅の途中でお友達と遊んだり、ふらふら観光したりと充実の9日間でした。
一緒の時間を過ごしてくださった方々ありがとうございました。

W1_20160509124841e1a.jpg

W2_20160509124842e85.jpg

W3_201605091248435bf.jpg


お土産もたくさん頂いて恐縮です。
途中で食べちゃったのや、写しもれがあったりで全部ではないですがほんとうにありがとうございます。

z1.jpg

z2.jpg

SUNはしばらくの間、超ウマウマなおやつでお留守番をがんばれることでしょう(^_-)
わたしも頂いたお菓子を食べながらブログ頑張って書きます\(-o-)/

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
走行距離は1,832.2km
今宵は長野県の佐久バルーンフェスタ楽しみました。


小春カンナ家とロッキー家がご一緒してくださったので、より楽しい時間となりました。



明日も一緒に早朝のバルーン楽しむ予定だよ(^^)
今朝は富士山眺めたよ。


そして… ビルくんと\(^^)/


そして…今はわらわらしてるよ~
// ホーム //