fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
今年の梅雨は雨の日が多いSUN地方。
いつの頃から、雨の日はお散歩に行かなくなったんだろう?
台風が来ようが、真冬の雨の日も玄関で‘早く行こうよ!’とアピールしてたころが懐かしい。

雨の日にカッパ着せて、わたしも濡れても大丈夫な準備して(基本カサは危ないから使わない)イザ、お散歩に出かけても・・・
近場でオシッコしてうんちくんしたら、帰ろうとするようになった頃があったんだよ。
万全の準備してお外にでても、あっという間に帰るんじゃわたしの苦労が(~_~;) 
その頃、わたしが雨だから今日はお散歩なしね。って話しかけるようになったんだよね。
お外に行きたそうにしてるSUNに抱っこしてベランダから外を見せて納得させてた頃もあったな~

今は・・・・・
「今日は雨だよ。お散歩は行けないね!」っと言ったら、お外に行きたいそぶりも見せなくなった。
って言うか!!最初から行く気ないんだよね。

雨が降ってない日だって、わたしがお散歩の準備して玄関でSUNを待つスタイルに変わってるし(汗)
でも、いったんお外に出ると楽しいんだよね。


この大きな木は何の木なんだろう?
真っ赤なお花が咲くのね。初めて気が付いたよ。
a03_20160624123326423.jpg

今まで、お花の咲いてる時期に遭遇したことなかったのかな??
a04_201606241233274d1.jpg

アミアミのグレーチングの上だって普通に歩けるSUN。
a01_20160624123323bb8.jpg

怖くって、避けて通るって話よくきくけど! SUNには関係ないみたい。
a02_2016062412332426f.jpg

梅雨が明けたら、ルンルンでお散歩楽しもうね。
a05_20160624123329f57.jpg

スポンサーサイト



この間は、夜寝てるときのオネショ野郎のことを書いたけど・・・
仕事に行ってる間の、お留守番のときもなのだよ(涙) 毎日ではないけれど。。
SUNのゲージの中にはベッドの横にトイレシートを敷いてるの。
何年か前までは、残業で遅くなることも多くオシッコが我慢できなかったときはシートにオシッコしてたの。
基本、ガマンしててゲージから出してもらうとトイレに直行が多かったんだけどね。
去年あたりからは~ ベッドでオネショするようになったの。
寝てて、気づいたら出ちゃってたってことなのかな?
仕事から帰ると、一番にSUNをゲージから出すんだけどさ。
オネショしてる日はお腹あたりが湿気てるんだよね(涙)
普通、濡れたクッションの上でそのままは寝ないでしょ。
なんでかな~ エアコンかけて出かけると喉が渇くらしくお水は完飲してる。
冬の間は、お水は一切飲んでないんだけど・・・
だからこの時期、オネショが増えるのかな~
お留守番にもおむつしてあげたほうがいいのかな??
いろいろ悩み多きお年頃なのかしら(^_^.)



お散歩大好き。お外大好きなSUN。
だけど・・・ 近頃のお散歩は以前のようにガンガン散歩ではなくなった。
歩きたくなくなると、クンクンが長くなる(~_~;)
だから、SUNチャリに乗って夕焼け散歩に行くことが増える。

01_201606241140060cb.jpg

02_201606241140070d4.jpg
わたしは、大学のヨット部の練習を眺めたり~ 

03_20160624114008f84.jpg
ベンチに座って休憩したり~

04_20160624114010a14.jpg

05_2016062411401194d.jpg

ご近所散歩じゃ、SUNにゆっくり付き合ってあげることができないもんね。

近頃、わたしは・・・
いつからSUNはこんな風になったんだっけ?って思うことが増えた。
きっと、徐々になんだろうけど・・・頻度が増えるといろいろ考えちゃう(-.-)
お互い楽しくお散歩したいもんね。毎日ご機嫌で過ごしたいもんね。


すっかりサボり癖がついちゃったわたし。
近頃のSUNは~ オネショ野郎になってるし(涙)
だから、お布団に入るときにおむつすることにしたんだよ。
最初は、おむつ効果?おねしょしなかったのね。
2,3日後には、おむつにオシッコしてたのね。
ヨシヨシこの調子と思ってたら・・・
おむつ脱いで、オネショしてた(~_~;)

やっぱり、おむつは嫌だったのかな??
毎日、オネショする訳でもないしな~ 悩みどころなんだよね。
ただ・・・ 雨に日にオネショは避けてほしいんだよ(ーー゛)



そうそう、この日も朝起きたら、オネショしててね・・・
約束より早めに行って、のんびりしようと思ってたんだけど!
朝から、洗濯2回したらギリギリになっちゃったんだよね。

6月11日のこと。
約束してたのは、お久ぶりのベルちゃん(^○^)
ベルちゃんのブログでもアップされてるよ。 コチラ をクリック

桜の季節には行ったことあるけど!紫陽花の季節に行ってみたかった場所。
「紫雲出山」にあじさいを見に行こうと、お誘いしたのでした。

P1000210.jpg

駐車場に到着して、着いたよメールを送ると!?
な・なんとベルちゃん号の調子が悪く山道を登れそうにないとのこと。
途中で車を停めて歩いてくるって返信が(@_@) 

大丈夫かな~ と思いつつ・・・
SUNとのんびり探検してたわたし(^_^;)
山に来ると、いつもよりテンションが上がるSUN。

P1000207.jpg

待ってる間に、365日カレンダーの写真を撮ろうとがんばったんだけど!!
曇っててちょっと残念(^_^;) そうなんですよ。この日は365日カレンダーのエントリー開始日だったの。

P1000216.jpg

もちろん、帰ってから夜にちゃんとエントリーしたよ(#^.^#)
SUNのお誕生日は諦めてたしね・・。。

P1000213.jpg


お疲れ~の ベルちゃんとねえちゃさんの到着。
アレレぇ・・・・ お久しぶりなのにあいさつなしです(^_^;)

P1000220べる

汗ダクダクのねえちゃさん。首にタオル巻いてたよ。
もしかして・・・想定内のアクシデントだった(笑)

日差しが射してきたら一気に暑かったこの日。
紫陽花の見ごろにはちょっと早かったみたいだけど、山頂に向けて歩いたよ。

P1000223.jpg

ベルちゃんは疲れてなかったのかな? ルンルンだったよ。
しっぽがしっかり上がってるしね(#^.^#)
久しぶりだったけど、SUNのことはちゃんと覚えてくれてたみたい。。

P1000222.jpg

P1000230.jpg


展望台でちょいと休憩。
P1000232.jpg

P1000233.jpg

もちろん、おやつも忘れずにね。
えーっと 飼い主から貰うより、同じものでも違う人から貰いたいのね(^_^;)
SUNはねえちゃさんに! ベルちゃんはわたしから!!
P1000235.jpg


紫雲出山で探検散歩を堪能した後は、場所を移してカフェに行ったよ。
ねえちゃさんに連れてってもらったのは、『Sun Cafe』
テラス席はワンコOKです。
P1000248.jpg

少し遅めのランチは 豚丼 ボリュミーでめちゃ美味しかったのだ。
P1000238.jpg

食べ終わり、おしゃべり三昧してる頃、SUNは~ カートで爆睡でした。
P1000241.jpg

ベルちゃんもお疲れだよね。
でも、いろいろ気になることがあって爆睡とはいかなかったね。。
P1000244.jpg

P1000249.jpg

ベルちゃん、また一緒に遊ぼうね~
SUNのお誕生日にたくさんのお祝いのことばをありがとうございました。
いつもはコメントの少ないブログにもたくさんのコメントが入っててとっても嬉しかったです。
FBにコメントを入れてくださった方々もありがとうございます。

SUNと一緒に元気に楽しく過ごせることに感謝です。
そして、全国に繋がったたくさんのお友達にも感謝です。
ほんとうにありがとう(^O^)/
マイペースブログですが、これからもヨロシクお願いします。



さて~
SUNの行きつけのお店 「アトリエジュネス」 に行った日のこと。

わたしが、ドアを開けるとSUNが先に入店するのはあたりまえ。
こんにちは~
SUNちゃん13歳になったんだよ! ってSUNの代わりにわたしが後ろからあいさつ(苦笑)

座ると、注文しなくても本日のサービス品が並ぶ)^o^(

20160617115541211.jpg

まずは~ 発泡酒じゃなく、ビールで乾杯)^o^(

20160617115330970.jpg


SUNのお誕生日ってことで、特別にハーゲンダッツのアイスを提供してくれたよ(#^.^#)

20160617115518906.jpg

デザートは後からゆっくり食べようね。
わたしが食べるってことは~ SUNもパンをちょっとづつ・・・ 
ポテトサラダも(玉ねぎ抜きで薄味) ちょっぴりだけね。


ジュネスママがアイスはSUNのお誕生日プレゼントだからね!!って言うからさ~
最初のひと舐めはSUNから!!
フタを開けて、中のフィルムはがしたら、もちろん舐めるのはSUNだよね。
もちろん中身じゃなくて、フィルムについてるアイスだよ(笑)

贅沢アイスを堪能するわたし)^o^(
横からジュネスママがSUNにもあげてね。って言うから特別に途中でも手に取ってあげたよ。
そして、そして最後はいつもより粗く食べ終わらせたわたし。
さー さー ピカピカつるんつるんになるまで ぞんぶんに舐めてくださいませ~(^・^)

20160617115447052.jpg

お家では、お誕生日の豪華ディナーはないけれど・・・
こうしてお外でたんまりとおいしい思いをするSUNなのでした。。


そして~
福パパさんが(^○^)
お誕生日にUPしてた写真。

20160615084318578.jpg

ぶかぶかのバースディハットだったんだけど!!
SUNに丁度のサイズにお直ししてくれました(^○^)

20160615SUN.jpg

メチャクチャ似合ってるでしょ。
もー嬉しくて嬉しくて。。
福パパさんありがとうございます。
生きてれば、同じ歳だった福さん・・・
福さんの分もたくさん生きて、たくさん楽しむね。
今日で 13歳になったSUN(#^.^#)

k03.jpg

今朝は朝から日差しが暑かったので~
玄関で涼んでました。
もちろん、仕事に行くときにはエアコン入れていったのだ(~_~;) 
まだ、6月なのに電気代が怖いシーズンに突入だよ。。


お誕生日と言えば・・・SUNの心境??
お友達のみんなはケーキとか豪華ディナーとか、うまうま三昧な日なんだよねぇ。。
料理上手な飼い主さんが羨ましいよ。
SUNは、諦めてるんだぁ~ 
でもね。お友達のお誕生日会にお邪魔してうまうま食べてるからいいんだもんね。。~



SUNの期待通り~
わたし、がんばりましたよ(笑)
P1000252.jpg

いつもの、ドッグフードにトッピングを!!
それなりにお誕生日感はあると思うんだけど(^_^;)

P1000253.jpg

スライスチーズを切った 【13】 
きっと、チーズの匂いが漂ってたんだろうね。
SUNがお手した手を持ったままのわたし・・・
ヨシって言う前に食べ始めちゃったんだもん(~_~;)


改めて~
SUNちゃん 13歳のお誕生日おめでとう。
わたしの相棒として、お出かけや旅行に付き合ってくれてありがとう。
SUNと一緒じゃなきゃできない冒険。
SUNと一緒だから出来た全国のお友達。

お互いご機嫌で楽しい時間をまだまだ、たくさん一緒に過ごそうね。






今日はSUNの13歳のお誕生日)^o^(

20160615084318578.jpg

病気知らずで、毎日元気に過ごせることに幸せをかみしめてるわたしです。
まぁ~ 年相応に衰えてきてる部分はあるんだけどね。

SUNのお誕生日プレゼントである『血液検査』
昨日、結果を聞きに行ってきたよ。

みてみて~
k01_20160615084954d2d.jpg

k02_20160615084955fc9.jpg

全てパーフェクトだよ(^O^)/
2年前までちょっとづつ増えてたALPの値もドッグフードを変えたことで、正常値範囲内に!
白血球数が少な目なのは、ずーっと(血液検査始めた頃から)だから問題ナッシング!!

まだまだ、元気にわたしの相棒として付き合ってもらわないと(^○^) だもんね~





-5月21日-
地元の友達と毎年恒例のキャンプに行ってきたよ。

P1000127.jpg

土曜日のお昼から、日曜日の3時過ぎまでのんびりと食べて飲んで~
日差しが夏のようなお天気だったけど、河原でなんにもしない休日を過ごしたのだ(^○^)

P1000089.jpg

P1000133.jpg

P1000107.jpg


テントの設営、撤去のときは~
Qちゃんのサイドオーニングが大活躍(#^.^#)
P1000093.jpg

P1000098.jpg

食事の時だって、一緒だもんね。
テーブルからの距離はあるけれど・・・

P1000114.jpg



SUNはウマウマたくさん食べて~
何度もお散歩できてご機嫌だったけど!!
カートのタイヤに刺さってるこの茶色の(ーー゛)

20160610143014279.jpg

河原を歩くと足取りがなーんかおかしいんだよ。 舗装道を歩きたがるSUN。
なぜ? っと思ったら。。
トゲのある草の種らしきものがたくさ~ん。
そりゃ~ 歩いたら足の裏が痛い訳だよ(^_^;)

P1000119.jpg

ちびっ子が見つけて教えてくれたんだけど。
これが草の種の現状らしい。。

P1000124.jpg

車のタイヤにもたくさん刺さってたし、テントの下に敷いてたシートにもいっぱい刺さってたよ。
この日、友達の自転車がパンクしたの(・_・;) もしかしてこの種が原因??

20160610142806884.jpg

そうそう、、友達に折りたたみ自転車借りて、SUNをリュックに入れて背負って乗る練習してみたんだよね。
思いの外、肩にズッシリ重くて(~_~;) こんなんじゃSUNを背負ってサイクリングはムリかも??
旅に出たときに、歩く量が少なくなったSUNといろいろ廻るのに折り畳み自転車を購入しようか試案中なんだけど・・・
やっぱり、前かご付き自転車じゃなきゃダメなのかな~~


梅雨入りする前の夕さんぽです。。

去年あたりから、残業が殆どなくなったわたし(汗)
日没も遅くなったもんね(#^.^#)
SUNチャリに乗って~
今年初の夕焼けさんぽに行った5月17日のこと。

駐輪場から夕焼け目指して歩くよぉーー。
P1000054.jpg

この日は新しく買ったデジカメ(壊れたからね)で撮ったんだよ。
いろいろ設定変えてみたけど、ん~大差ないような・・・
薄暗いモードにしたときだけは、確実に違ってたけど・・・
P1000046.jpg


薄曇があるけど、そこそこいい感じに焼けてきたかな。

P1000068.jpg

近頃のSUNのショットに‘べろんちょ’が多いのは??
待てなくなってきてるの(~_~;)

P1000063.jpg

そろそろ沈んじゃうね。

P1000072.jpg

P1000074.jpg


日没の空を撮りたかったけど・・・

P1000080.jpg

SUNがおしまいオシマイってすぐに行っちゃうんだもん。。

P1000081.jpg


ここに来ると、たくさんのワンちゃんがお散歩に来てるんだよ。
久しぶりに会ったワン友さんもいて楽しかったね。
天気を見ながら周1回を目標にSUNチャリに乗って行ってるんだよ!(^^)!


SUN地方も梅雨入りしたんですよ。
今日は朝からザァザァ雨。
今週は太陽さんに会えそうにない予報(・_・;) 
今年の梅雨は雨多いのかな~~..

SUNのお散歩道にも紫陽花がたくさん咲いてるよ。
紫陽花もいろんな種類があるんだよね。
よそん家の庭先を眺めながら、楽しませてもらってます!(^^)!

20160607084607349.jpg



昨日はSUNチャリに乗って~

20160607084403750.jpg

病院に行ってきました。
快食・快便で元気なSUNだけど・・・
4,5日前からしっぽの付け根が痒いらしく、ベロベロ・カミカミ。
夜中に何度も起こされる(涙)
最初はトイレかな?水が飲みたいのかな? って思って起きてたけど、どうも違う。
カイカイのところを擦ってあげると、すんなり寝るのよ。
どーも痒くて眠れないから、わたしを起こしてたみたい・・・

かゆみ止めの薬をもらって飲んだら、昨夜は起こされることなく朝までぐっすり寝てくれた(^・^)

20160607084455117.jpg

ついでに!?
ちょっと早いけど、SUNにはお誕生日プレゼント\(-o-)/
恒例の血液検査もしてもらいました。
結果は、一週間後!!
 

-5月7日-
道の駅「針テラス」で目覚めた朝。

約束の時間より早くにお出ましは、京都のハナちゃん。
ハナ姉さんとのおしゃべりが忙しくて、なかなか車から降ろしてもらえなかったね。
a01_20160602140522cdf.jpg

車の中で寝てたSUNもようやく起きて~
a02_20160602140523da9.jpg

本日の主役 秀人くんの到着だよ!(^^)!
a03_2016060214052432e.jpg

わおーん であいさつしてくれました(笑)
a04_20160602140526247.jpg

SORAくん到着でイケワン写真頂きました。 ってお耳ひっくりかえってるけど!
a05_2016060214052761e.jpg

カフェに移動したら~
秀人くんのお誕生日ケーキの飾り付けに大忙しの方々。
b01_201606021409176f5.jpg

さぁ~ 主役の秀人くんも準備オッケーかな?
b02_20160602140918a3c.jpg

ハナ姉さん力作のオブラートアートのケーキ と そらぷーさん力作の段々ムースケーキ と きーちゃん力作のプレートだよ。
どれもすっごい完成度にビックリだよ。
b03_201606021409194a0.jpg

主役の秀人くん 7歳のお誕生日おめでと~う(^○^)
後ろで背後霊のようにSUNもスタンバッてるんですけど(笑)
b04_2016060214092064d.jpg

写真撮影よりも早く食べたいよねぇ。。
b05_20160602140922908.jpg

b06_2016060214170205e.jpg

切り分けてみんなで実食(#^.^#)
b07_20160602141703c18.jpg

ハナ姉さん 柏餅も作ってたんだよ。
しかも、人間用とわんこ用(^○^) すっごいよね。
b08_2016060214170477a.jpg

おーっと 人間のランチはピザでした。
b09_20160602141706de5.jpg

切り分けたケーキはそれぞれのタイミングで食べたんだけどさ~
これが笑えた。
b10_2016060214170759c.jpg

みんなに見守られながら食べるSUN。
b11_2016060214223311c.jpg

小梅・きなこちゃんのマテが・・・ ランニングマシーンみたいだったよね。
なにげに、ガン見のP子さんも(笑)
b12_20160602142234179.jpg

まみちゃんが野菜残すのを待ってるSUN(笑)
b13_2016060214223590a.jpg

旅の最終日がちょうど、月一のドッグラン「銀木犀」の日だったのでお邪魔することにしたんだけどね。
秀人くんのハピバにも参加できて、めちゃんこ嬉しかったです。誘ってくれてありがとう。


さて~ お腹いっぱいになったことだし、運動しなきゃね(^_^;)
r03.jpg

r09.jpg

びーちゃんが走ってるとこ撮れてた)^o^( ちょっとボケてるけど。。
r08.jpg

この日、一番走ってたのは小梅・きなこ親子。見てるだけで、楽しめた。
r01.jpg

r02.jpg

r04.jpg

いっぱい走ったら、休憩もちゃんとしてたね。
r05.jpg

みんなで ‘よーいどん’ もしたんだよね。SUNはスタート地点だけの参加だったけど(汗)
r10.jpg

ペロペロにハマっためぐみるくちゃん)^o^(
p01.jpg

SUNもペロペロ覚えちゃったよ(^_^;)
p02_20160602142238d90.jpg

ごあいさつ。上手だね。
r06.jpg

ハナちゃんとSUN。 キメのポーズ。
r11.jpg

ボール大好き まみちゃん。 いい笑顔だね。
r12.jpg

今回も崖の探検に出かけたSUN。 一緒なのはだれだったっけ?
r13.jpg

遊びに誘ってもらって、仲良く走ったんだよね。
r14.jpg

r15.jpg

いっぱい遊んだあとは、おやつタイムも楽しんだよね。
r16.jpg

r17.jpg

楽しい時間はあっという間(^_^;)
銀木犀でご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました。

楽しい様子とステキな写真がたくさん載ってるよ。クリックしてみてね(^・^)
「くんくんパクこら!日記」 コチラ と コチラ 
「小梅ときなこの仲良し時間」 コチラ と コチラ と コチラ

pm3:30 一足さきにみんなとバイバイした後は ~ 阪神高速3号神戸線 ~ 淡路島 を通って~
pm7:30 渋滞に巻き込まれることもなく無事に帰宅したのでありました。

長々と旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。 
全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
-5月6日- つづきだよ。

pm1:30 「恵那峡」を後に~
雨の時は移動するしかないもんね。 翌日の約束の場所に向かっちゃおうっと!(^^)!

中央自動車道 恵那IC ~ 小牧JCT ~ 東名高速道路 小牧IC ~  名古屋高速11号小牧線 楠JCT ~
名古屋第二環状自動車道  名古屋西JCT ~ 東名阪自動車道 伊勢崎IC ~ 国道25号【名阪国道】

pm4:00 途中の大山田PAにて SUNは疲れて爆睡ちゅう。
何しても起きないと思いきや~ おやつ食べだしたら起きた(^_^.)
KIMG0964.jpg

名阪国道では、霧で真っ白だったよ。
KIMG0969.jpg

pm6:00 道の駅「針テラス」 到着。
まだ、雨が降ってるのだ(~_~;)
KIMG0970.jpg

この日は道の駅の温泉に浸かっておやすみなさ~い。
翌朝の写真だけどね(~_~;)
KIMG0974.jpg


次で旅行記最後の予定だよ。もぅちょっとお付き合いくださいませ。
全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


-5月6日-
道の駅「賤母」しずもで目覚めた朝。
a01_20160531155632eae.jpg

a02_2016053115563353f.jpg


今日は、午後から雨予報なんだよね。 
ってことで昨夕は急ぎ足で歩いた「馬籠宿」を探検するよ~
昨日は下の駐車場に停めたけど、今日は上の駐車場に停めたよ。

am7:30 展望台に向かって探検スタート(^O^)/
b01_20160531155635794.jpg

b02_201605311556367e8.jpg

b03_20160531155638c05.jpg

展望台には島崎藤村の句碑
b04_20160531155823143.jpg

それじゃぁ~ 街道を下って行こうか!
b05.jpg

b06_20160531155825487.jpg

b07_2016053115582790d.jpg

b08_20160531155828a1d.jpg

結構は坂道です(^_^;)
b09_20160531160059ef3.jpg

お店はまだ開いてません。
b10.jpg

街道を外れるとこんな景色が広がってました。 のどかだなぁ~
b11.jpg

下の駐車場でちょっと休憩して。。
9時すぎたら、お店が開きだしたね。 「栗ふく」だって(^○^)
初めて見たから、食べてみた。栗が一個入ってたよ。
b12.jpg

b13.jpg

恵那山をバックに記念写真!(^^)!
b14.jpg

2時間近くの探検を終えて~
雨予報だから、遠くに足を延ばすの諦めて(^_^;)
国道19号 ~ 国道363号 ~ 県道413号
山越えの道だったのねぇ。。
c00-1.jpg

c00-2.jpg

別荘地を抜けて~ 
am10:30 「根の上高原」 湖畔の探検に丁度いいと思ったんだけどさ~~。。
c01_201605311608444b3.jpg

ぬぁんと工事中(@_@)
c02_201605311608465ce.jpg

ボートも白鳥ボートも・・・(涙)
c03_201605311608475ac.jpg

そんなの関係なしで、広場をルンルンで走るSUN(~_~;)
c04_2016053116084804c.jpg

つつじ祭りも終わり、見ごろは過ぎちゃったんだって。
c05_20160531160850fc1.jpg

でも一応・・・ 散策してみた。
c06.jpg

c07.jpg


「保古の湖」 いい感じだったんだけどな~
車降りたら、雨が降り出した(~_~;) あえ無く断念。
d01_2016053116114146a.jpg

どーしようかな?
そうだ。観光地なら多少の雨でもなんとかなるかも??
根の上高原で会ったおじさんが言ってたよね。「恵那峡」近いって!(^^)!

国道413号 ~ 国道407号 ~ 迷いつつ・・・ 国道401号
pm1:00 なんとか着いたよ。「恵那峡」
e01_20160531161428433.jpg

雨はまだ、ポツポツ程度。
藤の花がキレイだったよ。
e02_2016053116143070e.jpg

e03_20160531161430b3e.jpg

e04_20160531161432239.jpg

e05_20160531161433791.jpg

遊覧船に乗りたかったけれど・・・ ペットNGなんだって(・_・;)
でも、お土産屋のおばちゃんと楽しい犬談義をして~ 
e06_2016053116164683e.jpg

雨が本降りになってきたから、そろそろ行こうっか!!
e07_20160531161648279.jpg

雨の時は移動に限るもんね。

全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
-5月5日-
予定では、朝の競技を見学して朝風呂してから、次の目的地に移動しようと考えてたんだけど・・・
am7:00 バルーン会場で小春カンナ家、ロッキー家とバイバイして~

とりあえず、道の駅「ほっとぱーく浅科」で作戦会議!?
a01_20160531143500ab1.jpg


今夜は中津川の予定だから・・・
諏訪方面は混んでるんだろうなぁ・・・ってことで 白樺湖を目指してみようかな(^・^)
国道142号 ~ 国道152号 ~ 

a02_201605311435027f0.jpg

a03_20160531143502d40.jpg


んーーと 気が変わった(笑)
am9:30 車山高原に来ちゃいました。
b01_20160531143504e2d.jpg

b02_201605311435059d0.jpg

リフトはペットOK! 
リフトに乗って山頂探検しようと思ったんだけどさ~
b03_20160531143659cf7.jpg

b04_20160531143700018.jpg

駐車場ですでに強風。しかも肌寒い(・_・;) 
SUNに行こうよ!と何度となく誘ったけれど、チケット売り場に向かってくれない(汗)

ここはSUNの意見を尊重して、県道40号【ヴィーナスライン】をドライブすることに。

展望台がいくつかあったんだけど! もぅ忘れちゃってる(~_~;)
そのなかのひとつ。 
c00_2016053114370198e.jpg

ここでも、SUNに探検の拒否された(涙)
車の中は日差しでポカポカだけど、車降りると風が冷たいんだよね。しかも強風(~_~;)
c01.jpg

こんな遠く離れてるところからも、富士山が見えるんだねぇ~
c02.jpg

うっすらだけど、見えたよ(#^.^#) 肉眼では見えたんだけどな・・・
c04.jpg

これならなんとなくわかるかな??
c05.jpg


県道40号 ~ 県道194号 ~ 

なーんか山道ばかり疲れたなぁ~ って思いつつ運転してたら、やたらと! 「きのこ汁」ののぼりが道端に(^^)/
楽しみに車を走らせ~ 見つけたのは和田峠「農の駅」
d01_20160531144153f89.jpg

am11:00 ホット一息(^・^)
きのこ味が濃くてがめちゃんこ美味しかったよ。
d02_2016053114415411b.jpg


国道142号 ~ 国道20号 ~ 国道19号【中山道】

おーっと!(^^)! 寄り道だよ。
13:00 道の駅「奈良井木曽の大橋」
e01_20160531144156551.jpg

e02_201605311446324f0.jpg

やっとSUNも歩く気になったみたい(#^.^#)
奈良井宿を探検だよ。
e03_20160531144633adb.jpg

e04_201605311446343f1.jpg

e05.jpg

思ってたより長~い。。 情緒ある町並みなんだけど、暑かった。
SUNは何度もお店に入ろうとするし・・!
e06.jpg

しかたないから、ソフトクリーム休憩を挟んで、頑張って歩いたよ。
ここでも、ビーグルさんに会った(#^.^#) 犬連れ結構いたよ。
e07.jpg

SUNの顔が疲れた感 満載なんですけど!!
e08.jpg

ここは折り返し間近のとこだっけかな~
e09.jpg

道の駅まで戻って、おやつタイム!(^^)! やっぱ「おやき」は食べとかないと!
f01_201605311455414e8.jpg

国道19号【中山道】 この道沿いはやたらと道の駅が多いんだね。
ちょこっと寄り道しつつ~~

中津川観光の情報を手に入れるために・・・
pm4:30 馬籠観光案内所に到着だよ。
z01_2016053114554258a.jpg

ここは明朝ゆっくり探検することにして~
案内所でゲットした優待券を持って、温泉へGO!
z02_201605311455431cc.jpg


全走行距離は1,832.2km
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
// ホーム //