fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
しまなみ街道でサイクリングを満喫した後は~

県道317号から東温市を目指します。
途中の「白鷺湖」でチッコ休憩。
01_201607281354070b9.jpg

お水のガブ飲みして爆睡してたもんねぇ。
外は蒸し暑いから、出すものだけと思ってたんだけど・・・
俄然やる気のSUNが(~_~;) ズンズン階段を下りてった。
02_20160728135408c8e.jpg

結局、引き返すことなく・・・ぐるーりと最短で一周して納得させたけど、わたしは汗だくになったよ(^_^;)
03_20160728135410db5.jpg

さぁさぁ、約束してるんだから行きますよ。


着いたのは、「モンジュリ」さんです。
お店のHPに載せてくれたよ(^O^)/  コチラ
http://monjuri.com/inutomo2016-07.html


ここで待ち合わせをしてたのは~
お久しぶりの・・・ ち・ちかすぎだよ(・_・;)
04_20160728135411bac.jpg

愛媛のラッキーくんです。
05_20160728135413995.jpg

SUNはこのお店に来るのは2回目だよね。
憶えてたのかな??
06_20160728140328ae2.jpg

常連のラッキーくんと並んで、我先に入ろうとしてます(笑)
07_20160728140329b1a.jpg

08_20160728140331b1c.jpg

入ってすぐに、先客の黒ラブちゃんとごあいさつ。
09_20160728140332534.jpg

席に着いたら~
まずはワンコごはんの注文したよ。
ラッキーくんはいつも食べてるからよく解かってるよね。
10_20160728140334beb.jpg

大きいのがラッキーくんの。 小さいのはSUNの(^_^;)
11_2016072814091326b.jpg

写真撮ってたら、SUNもようやく気づいたみたい(笑)
ワンコごはんなんて、注文してもらえることないもんねぇ。。
12_2016072814091455d.jpg

13_20160728140916c6e.jpg

自分のって解かると、そりゃ~大変・大変・・! 
14_201607281409175cf.jpg

さぁ、ゆっくりと味わって召し上がれ。
15_2016072814091990e.jpg

ラッキーくんも美味しかったね(#^.^#)
16_201607281415282da.jpg

わたし達が注文したのは、本日のランチ
ボリューム満点。 わたしは大盛りごはん食べちゃった。
だって、お腹おペコペコだったんだも~ん。 ラッキーママのと比較写真撮らなかったのが残念(^_^.)
17_20160728141529884.jpg

たくさん食べて、たくさんおしゃべりして楽しい時間。
食後は、ラッキーくんもまったりしてました。 もちろんSUNも・・・
18_20160728141531ac8.jpg

ラッキーママさん 突然のお誘いにもかかわらず、ランチをご一緒していただきありがとうございました。
ラッキーくん 今度は一緒に遊ぼうね。


今回の Qちゃんの走行距離 374.7km! + SUNチャリの走行距離 20km??
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



前々からSUNと一緒に行ってみたかった【しまなみ海道】
レンタル自転車のリサーチしたこともあるんだけど! わたしにとっては営業時間ってのが難題。 
現在、自転車の通行料金が無料ってことなので
SUNチャリ2号で早速行ってみることに(^o^)

この時期、昼間は絶対にムリだから~~
早朝サイクリングで計画したのだ。

土曜日の昼過ぎからまったりのお出かけ準備です。
まずは、電気屋に寄ってQちゃん(車内用)の扇風機を購入(*^。^*)
01扇風機

高速は使わずに、国道11号をひたすら走り今治を目指します。
途中の西条市で温泉に浸かって~
pm10:00 今夜の宿泊地の糸山公園に到着だよ。


-7月24日-
昨夜は寝るのが遅かったから、
もぅちょっと、もぅちょっとダラダラしてたらあっという間に外が明るくなってました(汗)
am4:45 おはよ-SUN。快適に眠れたね(^o^)
02おはよう

03_201607261047372c5.jpg

散歩とSUNのごはんを済ませて~
05_2016072610474090f.jpg

SUNチャリの準備もできたしそろそろ出発しようか!
04_201607261047392c6.jpg

am5:40 来島海峡大橋の入口にて(今治側)
06_201607261052228c8.jpg

橋の上に上がると朝日が出向かてくれたよ。
07_2016072610522390a.jpg

ここから大島まで 3.5kmだって。
08_20160726105225388.jpg

大島で橋を降りたら、亀老山展望公園を目指すよ。
09_20160726105226c5d.jpg

亀老山展望公園入口から山頂までは2.6km
これが想像以上の上り坂だった(~o~) 最初は勢いよく上り始めたけれど・・・
ちょっとで挫折。途中でちょっとだけ乗ってみたり、、ほぼSUNチャリ押して歩きました。
am7:40 やっとの思いで到着した公園。
10_20160726105228b13.jpg


汗だくです(+o+) 冷たい飲み物を楽しみにがんばったけれど!
自動販売機のひとつもないという・・・(涙)
売店はまだ開店前。

一息ついたら、展望台に行こう!!
11_20160726105424090.jpg

12_20160726105425af2.jpg

展望台にあがったら疲れも、喉カラカラだったことも忘れた(^o^)
渡ってきた、来島海峡大橋が一望だよ。
13_20160726105427255.jpg

14_20160726105428c4c.jpg

しばし景色を眺めながらの休憩。
汗もひいて気持いい爽快感を久しぶりに味わったよ(#^.^#)

15_20160726105430c8e.jpg

下りはビュンビュン SUNのお耳もヒラヒラ。
とっても気持ちよくって、あっという間だったのだ。
下りだけもぅ1回味わいたい気持ちだけど・・・ あの上りは(~_~;)
信号待ちで一緒になったロードバイク乗ってたお兄ちゃん。目的地が同じでちょこっとお話したのね。
わたしが、自転車押してヘトヘトで歩いてるとき、ビューって下ってきたんだよ。止まってくれてちょっことお話し。
今度はわたしがビューって下ってるとき、お兄ちゃん再チャレンジで上ってきてました(^_^;)
若いっていいなぁ~~ わたしだって若かったら・・・ ロードバイクだったら、降りずに上れたかな??

 

am8:50 行くときは通過した「道の駅よしうみいきいき館」まで戻ってきたよ。
16-1_20160726110543f7f.jpg

16-2.jpg

ここでやっと冷たいのが飲めた(^o^)
SUNも探検散歩で大満足。
16-3.jpg


am9:50 日差しが強くなる前に「来島海峡展望館」今治に戻ってきました。
17_20160726110547d4a.jpg

ここの売店って、お腹の足しになるもの売ってないのね(涙)
18_20160726110549b9d.jpg


Qちゃんとこまで戻って、車を日陰に移動。
19_20160726111124e53.jpg

20_20160726111126e53.jpg


わたしが、車内の片づけしたり、着替えたりしてる間のSUNは~
21_20160726111127a55.jpg

爆睡です。
前かごに乗ってるのも疲れるのかな??
わたしは、もっともっと疲れてるんだけどなぁ~~

今回のサイクリング・・・往復20kmくらいかな!?
サイクルコンピュータつけてないから正確な距離は解らないんだけどね。
そう言えば、わたしが今治に戻る橋上で若者のグループや家族連れにたくさんすれ違ったよ。
この時間からのサイクリングは暑さハンパないだろうにねぇ。。
次は、大島から伯方島のサイクリングしようと思ってます。目指せ【しまなみ海道】制覇(^。^)y-.。o○
ご一緒してくださる方がいれば是非ご一報を(笑)


今治を後に、久しぶりのやんちゃBoyくんに会いにいくよ(^O^)/
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


ID:scm1xs

SUNチャリ【BROMPTON】 に乗るビーグル犬SUN

00_20160726103207c20.jpg
昨日はとっても充実した一日だったのです。
SUNとQちゃんとSUNチャリとわたし・・・
なんのことだか?って方もいらっしゃると思うけど(笑)
そのことは、後日ってことで!!
金曜日の夕焼け散歩の様子です(#^.^#)


-7月22日-
久しぶりの夕焼けさんぽに行ってきました。
P1000421.jpg

この日はなんとな~く、キレイな夕焼け空に出会えるような予感がしたんです。
夕日は残念なことに雲の中に消えていっちゃったけど・・・

19:19
P1000429.jpg

日没まで、クンクン・ウロウロしたんだからいい子で付き合ってよね。
ね! SUNちゃん!!
P1000434.jpg

19:25
P1000435.jpg

雲が風になびいて幻想的になってきたね。
P1000439.jpg


19:27
P1000442.jpg

P1000444.jpg

P1000447.jpg

空が。海の色が。雲が。どんどん変わっていくのに見入ってしまう。
ふと気づくと、SUNが近くに居なくなってるの(^_^;)
もぉ~ っておやつ見せて呼び戻すわたし。
この瞬間に現実に引き戻されるという・・・

P1000449.jpg

19:38
P1000453.jpg

P1000457.jpg


瀬戸内国際芸術祭の夏会期が始まってますね。
アジア村ってのが出来てて、飲食ブーズがあったの。
帰りに買い食いしようと思って寄ってみたら(~_~;) 7時半までだった。
期間中に一度は行ってみよっと。
海の日を含む3連休。 
海には行かなかったSUNとわたし。
8月の山の日には山に行きたいなぁ~~


-7月16日- 実家のご奉仕日 
朝から部屋の掃除と洗濯をせっせとがんばって~ 
からの11時前に実家に到着。
今年はまだ庭の木の剪定してないからねぇ。
もぅ暑い季節になっちゃたけど!!
5、6月に剪定に行こうとしたんだけど、雨降ったりなんかでさ(汗)
1年放置すると手が付けられなくなって、大変なことになるのだ。

重い腰をあげて・・・
でも、日中は暑かった。
実家のお風呂掃除(カビとり)も頼まれてたから、庭仕事は早めに切り上げて
お風呂掃除の前にシャワーで汗をながして・・・
ついでにSUNのシャンプーもして・・・
いよいよお風呂掃除だよ。天井のカビとりにゲッソリだった。
年2回しかお風呂の大掃除しないから、当然と言えば当然(~_~メ)

帰りに母が作った、きゅうりなすびをもらって帰ったのだ。
02_20160721144808af2.jpg

このなすび変わってるでしょ。
めちゃくちゃほそながーいのだ。 初めて見たし、初めて食べた(@_@)
01_20160721144807196.jpg


-7月17日- 
午前中は「カフェスイッチ」にお出かけ
帰ってから、SUNと一緒にお昼寝したのだ。

3時過ぎから、お散歩を兼ねて商店街に出かけたよ。
SUNはすること済ませたら、カートinなのだ。
17syoutenn.jpg

花屋さん寄ったり~
17hanaya.jpg

本屋さん寄ったり~ 
ここは本屋の隣のギャラリーだけど(汗)
17honnya.jpg

途中、ベンチで冷たいの飲んだり~
ジュース飲んだのはわたしだけだよ。SUNはお水ね。。
17cafe.jpg


-7月18日-
連休初日のご奉仕の続きをしに実家へ
一昨日は、日中かなり暑くてバテたので~
早朝から剪定することに!!

6時前には実家の庭に居たわたし。
日差しが強くなる8時に、もぉ止めようかと思ったりもしたけれど・・・
おやつ(糖分)とアイスコーヒー(水分)で休憩して11時までがんばったよ。

ボウボウだった松の木
b01_20160721144811c8c.jpg

腕前は別として、すっきりしたかな?
a01_20160721144810f1b.jpg

松の木の中で一番手ごわい大きな木
b02_20160721144813fda.jpg

てっぺんは、手がとどきかねるからソコソコで(゜゜)~
20160721143609965.jpg


昭和な玄関先から声援を送ってくれた??SUN。
s01.jpg

ほぼ、寝てたみたいだけど・・・
水が欲しくなったら、キュンキュン泣いてわたしを脚立から呼び寄せるという(^_^;)
その度にわたしも水分補給したから良かったのかな?
s02.jpg

母とお昼ごはん一緒に食べて~ SUNと一緒にお昼寝して~~
早々にお家に帰りました。

疲れたぁ~
お風呂入ってスッキリしたら・・・
お待ちかねの(#^.^#) 発泡酒の中でも得に安いヤツ(・_・;) 
もちろんSUNも付き合ってくれました。
20160721151750169.jpg

遠くに遊びに行けなくても、あっという間に終わった連休。
SUNは旅に行っても行かなくても、初日に体力使い果たすという、毎度ペース配分のない子です(~_~;)
海の日の3連休 
遊びに行きたい気持ちを抑え、おとなしくしてようと決めてたわたし。
自転車買って貧乏まっしぐら(汗)


なーんと)^o^( 

17日に大阪のひびき家が香川にくるとの連絡が(#^.^#)
先日、オープンした「カフェスイッチ」に行くんだってさ!

実は、わたしとSUNは密かにオープン当日の7月9日にお邪魔してたんだけどね。
【カフェスイッチ】のフェイスブックは コチラ

この日は、SUNと朝さんぽに出た4時すぎにいきなりの豪雨で即Uターン。
その後、雨は止んだので、ホットしてお出かけしたのはいいけれど・・・
また降り出した(+o+)

一緒に河川敷のグランドで遊ぶ予定だったけど、残念でした。
駐車場の橋の下でちょこっとごあいさつ。

P1000377.jpg

P1000380.jpg

P1000381.jpg

P1000379.jpg

まともな写真がなくてごめんなさいです。
ビーグルのひびきくんと ジャックラッセルのきなこちゃんだよ。


カフェは残念ながらドッグカフェではないので~
車の中でお留守番をお願いして

いざお店へGO!!
ひびき家がしっかりと写真撮ってます。
P1000382.jpg

P1000385.jpg

お店に入ると出迎えてくれるのは、ビーグル六くん!
に似た置物ですけどね(笑)
20160719163256672.jpg

お店の奥には~~
こんなお部屋が(@_@)
P1000388.jpg

ここに、本物の六くんが居るのだ。
P1000390.jpg


六くんにごあいさつしてからの食事だよ。
わたしが頼んだのは、モーニングセット。
20160719161146072.jpg

ひびき家が頼んだのは・・・
20160719163247385.jpg
20160719163239296.jpg

どれもとっても美味しかったよ。
お店の中はアンティークがいっぱいで、とてもオシャレで落ち着く雰囲気です。
P1000387.jpg

名刺もとってもオシャレ
P1000392.jpg

ソファ席でまったりと、楽しいおしゃべりと美味しい食事を楽しんでたら、あっという間に2時間経過(@_@)
雨も上がったので車に戻り、お利口さんにお留守番してくれてたであろう・・・ 
ひびきくんはどうだったけ(笑)

ちょこっと一緒にお散歩したよ。
20160719163230892.jpg

日差しがでると一気に暑かったから、SUNはこんなんだったけどね(^_^;)
20160719163222819.jpg

ひびき家のみなさま楽しい時間をありがとうございました。
今度は、グランドで遊ぼうね!(^^)!
SUNと一緒に楽しくお出かけするために買った「SUNチャリ2号」

20160719154443763.jpg


最大の目的は、Qちゃんに乗せて一緒にお出かけすること。
Qちゃんに乗せるときは、こんな感じ(#^.^#)

P1000411.jpg

後部座席の足元にスッポリ納まるサイズなのだ。

P1000412.jpg


折り畳んでた、ハンドルを立てると・・・
このまま、コロコロと転がすこともできるのだ。

P1000414.jpg


折り畳んでた、前輪部分を伸ばすと・・・
この状態が、スタンドで停車中の状態なんだよ。

P1000419.jpg


後ろタイヤを跳ね上げると、乗車できる状態になるのだ。
SUNチャリ2号の全容はこんな感じで~す。
自転車に興味のある人もない人も・・・ 読んでくれてありがとう(^_^;)
昨日の夕方は生暖かい風が吹いてたけど・・・
今朝はびっくりするくらい涼しい風の中、気持ち良くお散歩してきました。
このところ、毎朝4時に起こされるわたし(涙)



SUNと自転車と言えば・・・
まだ、SUNが1歳、2歳だったころ、毎日ではないけれど自転車でお散歩? 行ってたな~
あの頃のSUNはイケイケで走ってたんだよ。
毎日朝夕のお散歩で、2,3kmのジョギングしてました!
最初にオシッコとウ○チしたら、ほぼ止まらずに一緒に走ってたんだよね。
週末は、車が殆ど通らない道で、わたしが自転車に乗ってSUNが引っ張るという楽チンで楽しいお散歩? してました。
それが。。!  ある日突然、走ってるSUNが急停止したんだよね。
あの日をきっかけに、SUNのクンクン探検が止まらなくなって(汗)
自転車を押しながら、SUNのジグサグなクンクンに付き合うのはとっても大変で危ないからやめたの。
その時の自転車は、チープな折畳自転車だった。
前カゴはもちろん無い。折り畳んだことも数回しかない。 たまたまクジで当たった景品だったから(~_~;)


その後、SUNと自転車は無縁な生活してたんだけど・・・
2009年6月だから~ SUN6歳のときね。初めてヘルニアもどきっていう症状がでたこともあって
長時間のお散歩に出ると帰り道に立ち止まったり、歩かなくなることがあって抱っこするようになったの。
ときどき、知り合いの自転車の前カゴに乗せてもらったりもしてた。

で~ 2013年10月 「SUNチャリ」が登場したわけですね。
その時のブログは コチラ

RIMG5031_20160715135703d36.jpg

SUNチャリは見ての通りのママチャリなのです。
SUNを歩かせて、自転車をおしながら歩くのは至難の業(汗)
よって、目的地の公園までSUNを乗せて行き、自転車置場に置いてお散歩スタートというスタイルです。


この度、悩みに悩んで購入した「SUNチャリ2号

P1000329.jpg

最大の目的は、旅先での自転車の活用です。
旅に出ても、歩きたくないときは頑として歩かなくなったSUN。
ずーっと抱っこっていうのも疲れるし・・・ 長距離カートを押して歩くのも疲れる。

そこで、車に容易に乗せることができてSUNが乗ることができる折畳自転車を物色してたの。
SUNをリュックに入れる練習してたのも、折畳自転車の前カゴは簡易的なものが多いからだったのだ。
でも~ 実際にSUNを背負って自転車に乗ってみたら! 思いのほか重くて(ーー゛)

ここで一旦、自転車を車内に積むのではなく 車にサイクルキャリアを付けて自転車を乗せる方向でも考えてみた。
折畳自転車でなくてもいいってことです。SUNが入れるサイズの前カゴがついてればいいのです。
サイクルキャリアには3つのタイプがあるのですが、 <画像はお借りしてます>

ルーフキャリア・・・ 屋根の上は乗せるのが大変だし、サイドオーニングが付いてるから装着がムリ。 
ルーフキャリア

リアキャリア・・・   リアのドアに取り付けるので、開閉ができなくなるんだよね。
リア

ヒッチキャリア・・・  ヒッチメンバーの制作に費用がかかるし、キャリア本体もお高い。
ヒッチ

わたし的にはヒッチがいいなぁ~って思ったんだけど、地元で実物にお目にかかれるお店もない。


たまたま~~
お出かけ先のバイクラックで見かけて一目ぼれしたBROMPTON (ブロンプトン) の自転車。
調べてみると、予算オーバーな価格で一度は諦めたんだけど!!

いろいろ調べて、SUNにも乗り心地を確認(試乗)してもらって、Qちゃんにも乗せてみて、
納得できたから買っちゃいました(#^.^#)

マンションの自転車置場にってのは用心が悪いのでお部屋に(^_^;)
荷物部屋はいろんなのでごった返してます(汗)
写真中央がSUNチャリ2号! 半分だけ折り畳んだ状態です。 左にはSUNのカート!
P1000332.jpg

部屋の奥に鎮座しるのは、SUNと暮らす前のわたしの相棒(~_~;) 
ロードバイクです。 思い起こせば・・・もぅ12年近く乗ってないの(涙)
P1000334.jpg

自転車について書いてたから、わたしがこれまでに買った自転車のことを思い出してみた。
子供の頃、学生の頃、親に買ってもらったのは別だよ。
社会人になって通勤自転車買った。
このロードバイクは2代目。
MTBはマンションの自転車置場にある。
そして、今回のブロンプトン。
現在、所有してる自転車だけで、4台だよ(汗)

QちゃんにSUNチャリ乗せて、これからも旅を楽しむぞ~
SUNには元気に長生きしてもらわなきゃ。だって元が取れないもんねぇ。。

ここまで読んでくれた方、長々とお付き合いありがとうございました。
こちら 「愛媛のポンジュース」 
ラッキーくん家から頂いたんだけど、子供の頃よく飲んでたから懐かしい味がしたよ。
ありがとう(#^.^#)
P1000327.jpg

またまた、ベルちゃんを誘って行ってきました!(^^)!
6月は、紫陽花を見に誘ったけどちょっと早すぎだったんだよ。
今度は、ひまわりを見に行ったんだけど・・・ また、早すぎたみたい(汗)



-7月10日-

この時期毎年行ってる まんのう町のひまわり畑。
今年は、ベルちゃんと一緒だよ。 
ベルちゃんのブログも見てね!(^^)! コチラ 
日が射すと暑くなるから、早朝散歩です。 
休耕田を利用してのひまわり畑だから日陰ないんだもん。

6時に現地集合。
ベルちゃんが到着するまで、ちょこっと探検(^・^)

【高いところ歩くの好きなSUN】
P1000339.jpg

【朝露がキラキラの稲を物色なSUN】
P1000335.jpg

やっぱ。。! 食べるのね(^_^.) 草じゃないからダメなんだってばぁ~
P1000337.jpg


ほらほら、SUNったらぁ(ーー゛)

ベルちゃんが来たよ~

P1000340.jpg

グイグイでこっちに向かってたベルちゃん!?
SUNを見つけたら、お座りしちゃったよ。

P1000341.jpg

先月は大丈夫だったのに!
今日はどうした? ベルちゃん??
SUNのこと忘れちゃったの(゜゜)~

P1000342.jpg


こんなあいさつを交わしたベルちゃんとSUNですが!!
歩き始めると、お互いのことは気にならないみたい。 
終始 ご機嫌でクンクン散歩楽しめたね。

さて~ ひまわりですが(~_~;)
まだ、咲きはじめみたいでした。

P1000344.jpg

P1000355.jpg

この一角だけは、揃って咲いてたんだけどねぇ。。

P1000359.jpg

P1000368.jpg

ひまわりをバックにベルちゃんと一緒に撮ろうと試みたけれど~ 全滅でした(^^ゞ

ブログ犬として? モデルとして?? どーなのよ???
ベルちゃん!
P1000352.jpg

SUNも!!
P1000361.jpg


ではでは、気を取り直して~
モデルお願いしますね。
ベルちゃん。
P1000353.jpg

SUNも・・・
P1000363.jpg


ベルちゃん 早朝から付き合っていただきありがとう(#^.^#)
来年は満開のひまわり畑をリベンジしょうね。
今日の通勤途中、今年初めてセミの声を聞いたよ。
そろそろ梅雨明け間違いないかも!!
7月に入ったとたんの夏日続きだもんね。
朝夕の涼しいお散歩も終わっちゃった(^_^;)


早朝散歩から戻ったSUNは、エアコンの効いたリビングでまったりです。

P1000305.jpg

もちろんお留守番のお仕事ちゅうもフル稼働のエアコン(~_~;)
夜は夜で~

P1000304.jpg

最初はクッションの上で寝てたんだけど!
伸びしたらずり落ちてました。

P1000302.jpg

そのまま爆睡しちゃってます。

P1000301.jpg

こんな恰好で寛げてるのでしょうか(笑)
お水たくさん飲んだら、オシッコがチビチビ漏れてたからおしめしてます(苦笑)


そういえば・・・
○ーソンでスタンプを集めるとスヌーピータオルがもらえるってキャンペーンしてるよね。
まだ、先は長いのだ~゜・_・゜~
P1000308.jpg

朝のお散歩のときに自動販売機で缶コーヒーを買うことが多いわたし。
極力、○ーソンに寄り道を心がけてるんですが!!
つい先日のこと。店先にSUNを繋いでお店の中に入ったわたし。
いつもはちゃんと待ってるんです。
が・・・この日はお店から出てくると、胴輪抜けしてもぬけの殻な状態(ー_ー)!!

一瞬、目を疑いました。もぅ何年もこんなこと無かったからねぇ。。
急いで、繋いでたリードを外して‘さ~ん’と叫びつつ廻りを見回すと!
建物の陰に動くシッポを発見\(◎o◎)/!
ルンルンのシッポの先でわたしが見たものは~
食べ残しのカップラーメンに顔を突っ込んでるSUNの姿。

もぉ~ ってカップから引きはがして、胴輪を装着。
よく見てみると、とんこつラーメンと味噌ラーメンのカップが(~_~メ)
SUNのお好みはとんこつラーメンでした(笑)

繋ぐ場所は吟味してるつもりだったんだけど・・・
まさかね~ 匂ったのかな?
きっと夜中に若者が食べてそのまま置いてったんだろうけど・・・
気づかなかったな(汗)
6月26日の日曜日は朝から晴れ(#^.^#)
梅雨の晴れ間の貴重な日曜日。

朝からちょこっと探検散歩に出かけたよ。
四国八十八カ所霊場のひとつ【根香寺】
P1000268.jpg

五色台という山にあるお寺。
木々に囲まれた参道は風がさわやかで気持ち良かった。
P1000270.jpg

P1000271.jpg

この石段だって、SUNはまだまだ元気に上がれるもんねぇ~
でも下りは抱っこしたけど!!
P1000273.jpg

P1000275.jpg

P1000282.jpg


ながーい石段を下って、登って登って到着だよ。
P1000276.jpg

お参りしたら、下りは落っこちると危ないから抱っこ(^_^;)
毎年この時期にSUNと一緒に来てるんだけど。
ルンルンで駆け上がってたのは何歳くらいまでだったけ?
下りを全部抱っこしたのは、今年が初めてだね。
P1000280.jpg


駐車場に戻ってもまだ物足りなかったSUN。
根香寺から白峰寺へとつづく遍路道 クンクン探検にちょっとだけ付き合ってあげたよ。
P1000283.jpg

山道は大好きだよねぇ(~_~;)
でも、この先5キロもあるからきっと途中で歩かなくなること間違いなし。
例え、白峰寺まで歩いたとしても!! 帰りはどーするの?
ってことで、おやつをチラつかせてUターンしてもらいました。
SUNが1歳の時に一緒に歩いたんだよね。
P1000285.jpg


探検散歩を楽しんだ後は、駐車場でまったりのわたしとSUNでした(-_-)zzz
P1000289.jpg

6月、終わっちゃいましたね。
7月初日は久しぶりに朝から太陽さん(^○^)
お天気いいと気分も上がるよね。
SUNちゃん朝から公園まで歩いて、クンクン散歩を堪能してきたよ。
早朝から1時間半(^_^;) わたしも、気持ちいいお散歩を楽しんだけど、ちょっと疲れた。。!

雨が多くてダラダラの6月。
お散歩に行けない雨の夜は長い・・・
お家で晩ごはんを作ってみたり~ といっても、料理らしい料理はできないわたし。

で~
キャンプに備えて、お家で試してみた。
こちら、賞味期限まじかの60円也。 
b01_20160701084508be1.jpg

缶詰をそのまま温めることが出来るってキャンプ本で見たから一度試してみたかったんだよね。
コンロに網をしてその上にフタを開けた缶詰をON!
b01 (2)

しばらくするとグツグツしてきた!(^^)!
スプーンで何度か混ぜて完成!?
月に一度お米を炊くか炊かないわたしの食生活。この日は炊きたてのご飯にこのタイカレーをぶっかけて。
んーー 味はイマイチ好みとは言えなかったけれど! 
缶詰は問題なく温められたよ。次は何を試そうかな~



SUNを6年間撮り続けたデジカメさん。
2010年のGWに買って、2016年のGWに壊れた。
名残惜しいけど、レンズの収納も出来ずに固まってしまったのでオサラバすることに!
最後にSUNとの記念撮影も忘れずにしたのだ(~_~;)
c01_201607010845093fc.jpg

今度のデジカメ。安いの買ったからかな?なんか写りがイマイチなんですけど(汗)
// ホーム //