ここ数日、朝夕が一気に涼しくなったSUN地方。
セミの声はどこへやら・・・
鈴虫の大合唱が聞こえる夕さんぽです。
27日の土曜日は久しぶりの曇り空。
心地よい風が部屋に入り、めちゃくちゃ涼しい一日。
エアコンなしで一日部屋ですごせちゃいましたよ。
どこにも出かけずに何をしてたかと言うと・・・
寝室の模様替えです(^_^;)
やりたくても、暑くてなかなかヤル気にならなかったんだけどね。
リビング寝をする7月、8月以外は寝室でSUNと一緒に寝てるのですが~
SUNを迎えたときにお互いご機嫌で過ごせるようにと、買ったロフトベッド。
当初は、ベッドの下にSUNのゲージを入れて二段ベッドで寝てたんですね。
ところが、SUNの腰の調子が悪くなった時以来、一緒のお布団で寝ることに!
2年くらい前からときどきオネショをするようになったSUN。
夜中にトイレに行きたくなっても、お水が飲みたくても、自分ではベッドから降りられないという現実。
起こされることもあるけれど! SUNの努力もむなしく起きないときもあるんだろうな~わたし。
今年のリビング寝では、「深夜に何度かオシッコしたよ」って起こされたんだよね。
トイレでオシッコしたら『おやつ』 というルールのもとに、起こされるわたし。
朝起きて、トイレでオシッコしてた時もあるし、お水が減ってたときもあった。
去年から、寝室のロフトベッドをやめてマットで寝ようかな~なんて思ってたんですよ。
夜中、SUNに起こされる回数が増えたから・・・
ベッドの向きをかえて、物置に使おうと考えた去年の夏。 サイズを測ってちょっとムリだなーと断念。
今年は、ちょっと工夫をして強引に実行しました。
前置きが長くなったけど、こういうことなんです。
-従来の寝室-
すでに、お布団移動してお掃除中ですけど!

-模様替え後-

ベッドの向きを90°回転させてお部屋広々です(#^.^#)
これで、マットで寝るスペースができました。
部屋の幅にベッドがキッチリとおさまってるんですが、これにはある工夫が!!


去年断念したけど、今年は気づいたんですよ。壁の下にある幅木の幅が5ミリ弱。
これを回避したらもしかして!? ということで・・・
ホームセンターで嵩上げできそうな木材をカットしてもらいました。
裏にフェルトを貼って、すべりやすく。
角材とベッドの足の間には、ズレ防止にゴムマット。
一人なので、ちょっとづつずらして移動したのだ。

ベッドで寝る予定はないので、こんな感じで大丈夫かと・・・
主に使わないお布団や、洗い替えのSUNのベッド置場として使う予定。

お布団のけたら、SUNがガリガリしてわたしを起こすために付けた傷がこんなに(~_~;)
まじまじと見たの初めてかも??
SUNは子犬のとき、顔や髪をガリガリしてすごく怒られたから・・・
わたしに危害を加えることはないのです(苦笑)

涼しくなったら、リビング寝をやめて寝室にお布団敷いて寝るスペースができた訳ですねぇ。
ただ~ SUNのトイレをどうしようか悩み中なのです。
トイレはリビングにあるから、冬にドア開けて寝ると冷えるし・・・
もぅ一個トイレ買って、寝室に置いたらちゃんとしてくれるかな??
月曜の夜は、エアコンなしでも過ごせた気温
リビングにお布団敷いて寝る準備してたのに、SUNは寝室に一人寝にいっちゃいました(汗)
寝室にリクライニングチェア移動したから、そこで一人寝してたみたいです。
朝わたしが起きたときには、リビングに居たんだけどね。
そうそう。面白いことがあったんだよ。
寝室の模様替えをしてるときSUNは、玄関でお昼寝してたのね。
廊下にだしてた荷物を寝室に戻して、ほぼ終了。ってときSUNが起きてきた。
玄関からリビングに向かう途中にある寝室のドア。
立ち止まって、しばらく部屋の中を凝視してました(笑)
このまま、リビング寝を続けるか?
寝室に寝に行くか?
悩みどころなんだけど・・・
SUNは肌寒くなったら、寝室に行くんだろうな~~