fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
おう吐下痢でご心配をおかけしたSUNですが・・・
点滴してから、おう吐下痢も治まり一週間後にはすっかり元気になってます。
もぉね・・・ 元気になりすぎて(汗)
お散歩で走ろうよぉーって誘ってきたりして、わたしはまだ走れないんだよぉ・・・
ちょっとだけ調子悪いときのほうが、わたしとしては楽だったりして(~_~メ)
SUNの要望に添えるように、走れるようになるといいんだけどね。もぅちょっと先かな!!



20170326081654859.jpg

3月25日で職を失ったわたし。
最後にお花を頂きました。
送迎会は丁重にお断りしました。だって正座できないし・・・(本当の理由は他にあるけど)

なぜにこの時期に辞めることになったか? わたしは辞める気なんてなかったんだよ。
ただ、突然の長期入院で会社を休むことになったから、もしかして・・・っていう危機感はあったんだけどね(+_+)

それが、ブチ切れの経緯なんだよね。
あれは・・・まだ入院してた1月のこと。上司からの一本の電話。
「来年度の更新はありませんから」の一言だけ。
入院中にお見舞いにくることもなく、入院期間や復帰時期の確認すらわたしが電話するだけ。
まぁ、前々から上司との関係は最悪だったけどね。
補足しておくと、わたしは正社員ではなく、一年契約の契約社員だったんだけどね。
でも8回も更新してるんだよ。どうよ。この対応って(-_-)/~~~
まぁ、辞めるとなったらキレイさっぱりわたしの痕跡は消去しちゃいましたけどね。


花束を貰っても、活ける花瓶は持ってないし、飾る場所もねぇ~
SUNだって食べられないものには興味ないもんね。

20170326081405342.jpg

という訳で・・・ 
SUNがいつもお世話になってる、ジュネスママのお店に飾ってもらうことにしました。
ここの方がたくさんの人に見てもらえるし、お水替えのお世話もちゃんとしてもらえるもんね。
お家に置いておくより、断然長持ちすること間違いないしね。

20170326081442988.jpg


生花は苦手だけど・・・

20170326081540910.jpg

お友達から、満開の桜のカードが届きました。
いつも気にかけて下さってありがとうございます。
部屋が一気に春らしくなったね。
東京ではソメイヨシノの開花宣言があったようですが、SUN地方の蕾はまだカチカチなんだよね。
来週のお花見には、チラホラでも咲いてくれると嬉しいな~~

スポンサーサイト



3月11日(土) おう吐・下痢のため病院へ ブレちゃってるね(汗) 

20170326140242647.jpg

体重 6.7kg 点滴と血液検査
体重はね・・・ 去年8キロちょいあったんだけど!
預けてる間に、ストレスかな? 1キロ痩せて帰ってきたんだよ。
その体重が、もっと減っててビックリ\(◎o◎)/!

血液検査の結果、写真が逆さまだけど(汗) すい臓の値が高かった。 
去年の10月におう吐したときは、肝臓の値が高かったんだけどな・・・

20170326140129049.jpg

錠剤は下痢どめのお薬 4日分
先生曰く、本当は絶食が望ましいけど・・・
痩せすぎだし、食べても痩せてるってことは疾患が原因の可能性があるから療法食だけを与えてくださいっていわれた。

20170326140035094.jpg

この缶詰びっくりするほどお高い(-_-メ) 
結局この日2缶、 14日に追加の3缶。
追加分は一日1缶食べました(大汗) だって11日から全く体重が増えてなかったんだもん。

18日(土) 現状報告のため、病院へ。
おう吐・下痢もなくモリモリ缶詰食べて、元気いっぱい。
血液検査はしなかったけれど、フード増やして体重増加を目指して一か月後に!ってことでした。

20170326140254098.jpg


3月10日(金)
朝散歩はいつも通りのうんちくん。
 朝ごはんを食べた後に、お部屋でまさかのちょい緩めのうんちくん。
会社から戻ると!
 ゲージのなかには、ゆるめのうんちと下痢ぴーうんち
 そして嘔吐らしき液体?どろどろの下痢ぴー? 下痢と嘔吐がごっちゃ混ぜ状態??
夕散歩はなし。
 SUNはゲージの扉を開けると、悪臭漂うゲージから飛び出てくるほど元気。
 夜ごはんは遠慮してくれれば良かったんだけど・・・
 催促されて、ふやかしフードをいつもの半分だけ。
夜、いつもより早い9時に寝室へ。起きてるとおやつくれくれ付きまとうからね。
 一緒にお布団に入り、ぐっすり寝てくれた。
 11時すぎ、いきなりお布団から這い出て嘔吐(夜食べたフード)。
 少したってぴーぴーうんち
落ち着きなくなったので、一緒にリビングに移動。結局、わたしもリビングで仮眠。
 1時すぎ、3時すぎ ぴーぴーうんち

3月11日(土)
朝散歩、朝ごはん、水分なし。
 6時 ぴーぴーうんち
 10時 ぴーぴーうんち
 11時 様子みてたけどやっぱり、病院へ
      病院から帰ると、落ち着いて良く寝た。
 15時 ぴーぴーうんち。
夜散歩なし。
 20時 お腹すいて待ちきれず・・・水を飲んでも吐かなかったので
 21時 療養食を1/4缶詰

3月12日(日)
朝散歩なし。夜中はおう吐、下痢もなく良く寝た。
 7時前 形のあるちょっと緩めのうんち
 7時 朝ごはん 療養食を1/4缶詰
     食後、どろどろのうんち(粘膜ぽい感じ) ・・・の数分後にちょっと血便。
 12時 昼ごはん 療養食を1/4缶詰
 18時 夜ごはん 療養食を1/4缶詰
昼、夜のうんちはなく、食べて良く寝た。

3月13日(月) 
朝さんぽなし
 6時 朝ごはん 療養食を1/4缶詰 
 7時前 形のあるちょっと緩めの小さいうんち。

 -会社に行くのでお留守番くん-
 
夜さんぽなし
 18時 夜ごはん 療養食を1/4缶詰 
      形のあるうんち。
 20時半 夜ごはん2回目 療養食を1/4缶詰
      形のあるうんち
食べたら出す! 順調に回復

3月14日(火) 会社は休み。通院日
朝散歩なし。うんちなし。元気がちょいない。
 6時 朝ごはん 療養食を1/4缶詰 
 12時 病院へ経過報告と療養食の追加購入
 13時 形のあるうんち
 14時 昼ごはん 療養食を1/4缶詰
 18時 夜ごはん 療養食を1/4缶詰
夜散歩なし。良く寝て元気復活。

3月15日(水) 
朝から散歩の復活
朝、夕、夜と療養食を1/3缶詰

3月16日から、元気いっぱい 食べることにものすごく執着するようになってきたので
療養食とカリカリフードを混ぜて提供。
朝夕の散歩で良いうんちくんを製造。

という訳で~ 18日に経過報告に行く意味はなかったような(笑)

突然ですが! 

20170316090052704.jpg

スマホの定番 LINE
LINEと言えば、LINEスタンプ
使ってる人多いよね。
わたしも、スマホデビュー以来、友達に勧められてLINEするようになったんだけど!!
スタンプは無料のしか使ったことなかった。

そんなわたしの為に?
知り合いがSUNのスタンプを作ってくれました(^○^)

P1010925.jpg

すっごくない? 写真を送ったら作ってくれたんだよ。
販売もしてるんだね~
50Pだってさ!! わたしはもらったけど・・・
売れなくてもいいの。わたしは使いまくるもんね~
記念っていうか、実用的なのが嬉しい(#^.^#)

SUNのスタンプに興味のある人は探してみてね。。

P1010917.jpg

先週末にSUNは、下痢嘔吐で病院に行き~
毎日、450円の缶詰を食する生活(・_・;)
今週末の血液検査で、数値が良くなってますように。
エンゲル係数上がりっぱなしだと、破産しちゃうよ(^_^;)

あれから6年・・・
今もあのときの地震の大きな余震がありますね。
被災地のみなさんは、余震の度にあの恐怖と今も戦ってると思うと
地震速報を目にするたびに心が痛みます。


1_20170310142040d27.jpg

ブログ開設記念日・・・
たまたま震災の日ってことで忘れられない一日となりました。
ブログを初めて丸8年。9年目に突入です。
当初3年分のブログは消滅しちゃったけど(涙)
これからも、マイペースに続けていきたいと思ってますので宜しくお願いします。

2_20170310142042bfb.jpg


SUNも歳とったなぁ~ってことも増えました。
去年から今年にかけて離れ離れに過ごした時間。
13歳のSUNにまさかの試練だったけれど、いやわたしの試練というべきだね!
食いしん坊SUNは、体調を崩すこともなく元気に過ごし、わたしはSUNの心配をせずに入院生活を送ることができたのでした。


3_20170310142043d7f.jpg


お家に帰って一ヶ月余り
SUNとわたしの生活も日常に戻ってきてはいるのですが、わたしが前よりSUNにくっついて離れない生活になったような気がします。お散歩が短めなこともあるけれど、夕食後は寝てるSUNをずーっとマッサージしてみたり、寝息たててるSUNを眺めることが増えました。
会社で疲れて、脚も痛いからSUNと添い寝の時間が増えたってことでしょうかね。。
毎晩、家ではほぼ何もせずに時間が過ぎてます。
そんなこんなで、超おさぼりブログになってしまってますが(~_~;)
そろそろ暖かくなってくるし、気合入れてまともな生活に戻らねば・・・と思ってます。

4_20170310142044aef.jpg

年甲斐もなく、朝に夕に電気ストーブの前の取り合いをしてるわたしたち。
結局、SUNに負けるんだけどね。
レトロな電気ストーブでしょ(笑) 去年まで使ってたのがどうも壊れたみたいで・・・
古いのを掘り出してきて使ってるからね(苦笑)
SUNは形状なんて関係なく、温かかったらなんでもいいんだよね(^_^;)

気ままなブログですが、今後ともよろしくお願いします。




またまたご無沙汰のおさぼりブログになっておりますが(苦笑)

2月の中頃だったかな?
実家にある梅の木。
今年は白と赤の花が同時期に見ごろになってました。

20170306102516010.jpg

これ1本の木なんだけど、枝が違うと花の色が違うんだよ!(^^)!

20170306102526302.jpg


3月に入り、梅の見ごろもそろそろ終わりかな?って思ってたんだけど。
この週末 友達に誘われて「しだれ梅」を見にいってきました(^○^)

「しだれ」は知ってたけど、「しだれ」って知らなかったわたし。
地元で有名な「しだれ梅」がちょうど見ごろってことで!!
SUNのお世話も抱っこも全部おまかせで一緒に行ってきたよ。

01_201703061034336e8.jpg

だれかん家のお庭にある立派な「しだれ梅」
家主のご厚意で一般開放されてるそうです。路上駐車はご近所の迷惑になるので、ちょっと離れたところに駐車場まで準備してるんだよ。すごいよね。

写真撮ってたら早速ポーズを決める くん(笑)
02_201703061034340b9.jpg

SUNにもポーズを決めてもらいたかったけど、本犬その気なかったみたい(涙)
03_20170306103435f8b.jpg

04_20170306103436e80.jpg

くんとSUNは仲良し姉弟みたいな関係なんだよ。
ずーっとブログを読んでくれてる方は覚えてるかな? くんが赤ちゃんのときから一緒に遊んでたもんね。
そしてわたしは、SUNを少しの間だけど抱っこできるようになったよ(^○^)
05_20170306103438950.jpg

久しぶりのSUNとにお出かけらしいお出かけでした。

病院にリハビリの日は、一緒に車に乗って病院行くんだけどね・・・
駐車場でちょこっと歩いて、後は車の中でお留守番だもんね~
20170306102351693.jpg

実家にも一緒に行くけど、ほんのちょっとのお散歩だけだもんね~

この日は くんに遊んでもらってちょっと迷惑顔のときもあったけど、大満足の一日だったね。
次はデイキャンプだよ。 楽しみだね。。


// ホーム //