fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
今日は月末。
新たな職場での初給料日です)^o^(
1ヶ月がんばりました。

P1020335.jpg

SUNのウマウマのために頑張って働いてるんだから、もっといいお顔してくれてもいいんじゃない(笑)


待ちにまったお給料日!
なんとぉ~今時、現金支給なんです。
ちょっと というか? かなり!! びっくりです。

昔、若かりし頃にボーナスだけは現金支給だったとこがあったけど!!
封筒が立つほど、もらえる人が羨ましいと思ってたなぁ~


帰社時に、うすっぺらな給料袋を受け取ったわたしは・・・
帰り道にある銀行で預入してきました。
もちろん1ヶ月分の食費とおこずかいは手元に残してますけどね。。

銀行残高不足で引き落としができなくならないように、気をつけなければ(苦笑)



梅雨らしく、ムシムシと雨が多いこの頃。
お家にいてもSUNの、ハァハァが聞こえてくるようになったよ。
来週は熱帯夜になるかも?って週間予報が言ってたなぁ・・!
まだ7月入ったばかりなのに、今年はどんな夏になるんだろう???

P1020334.jpg


スポンサーサイト



この春、探検散歩に行くようになった河原。
フィットネスにリハビリに通う道で見つけたの~

くんくんしたり~
P1000451.jpg

オット失礼。 オシッコです。
P1000450.jpg

P1000417.jpg


草むらも好きだけど、川沿いをズンズン歩くのも好きなSUN。
P1000408.jpg


前方に座りこんでる人 発見!!
ワンコの散歩でもなさそうな感じの人。何してるのかな~と思って近づいてみると(?_?)
P1000432.jpg


白鳥さん? なぜに?? こんなとこに一羽だけ???
P1000438.jpg


川面までは距離があるため、なかなか気づかないSUN。
でも気がつけば、興味津々です。。
P1000434_20170626135230718.jpg


初めて見たときはハテナだらけでしたが~
スマホもカメラも持ってなかった日が白鳥さんとの初対面でした。
その後気づいたのです。
この方が餌をあげてたんですねぇ。。
ときどき、この辺の橋を車で渡るときに探すんだけど・・・見当たらないんだよね。
餌をもらいにどこからともなくやってくるのかな~~

今更ながら4月のお話です。
だって下書きの途中で忘れてたんだもの(汗)
途中まで書いてたのは!ぬぁんと2ヶ月前。
写真の取り込みができなかったかなんかで放置になってたんだっけ??
勢いで書いちゃうもんね。。


4月16日(日)

天気予報ハズれた?
朝から日差しが暖かな日曜日。
週末の日課である、真面目な掃除と洗濯を済ませてから~
ちょっと一息。 
どーしようかな? お天気いいから日向ぼっこに行こうかな??
と思ってたら、イヌ友から連絡が(^◇^)
『所用で香川に行くので、一緒にカフェスイッチに行きませんか』 というお誘いが!
そりゃもう 二つ返事です^^/

誘ってくれたのは、愛媛県からお越しの 『べーちゃん(左)とラテちゃん(右)』 
2度目ましてなんだよね。

01_20170622132330d25.jpg


そして、カフェスイッチでは看板犬のろくくんが出迎えてくれました(^。^)
本物のろくくんは、店奥のお部屋でいるんだけどね。。

02_20170622132332c3b.jpg


お店の中には入れないワンコたちは~
入口の左右に別れて繋がれましたよ。
一緒だと、若者のジタバタ遊ぼう攻撃にSUNがアタフタだったから!

04_201706221323340ab.jpg

SUNのところに、ろくくんが面会に来てくれたよ。

05_20170622132336cab.jpg


窓越しに愛犬の気配を感じながらのランチ。

03_201706221323333fa.jpg

06_20170622133332a50.jpg


お腹を満たしたわたしたちは、店前の河川敷で待ってくれたワンコへのご褒美(^_-)
ロングリードになっても離れない仲良しの、べーちゃんとラテちゃんです。

08_201706221333353a0.jpg

お店の合間にろくくんも一緒に探検隊に参加したよ。

07_201706221333352c3.jpg

ろくくん・・・ 慣れてきた頃にお客さまが来られて、寂しく帰っていきました。

09_20170622133336bc3.jpg

お天気良かったから、SUNもいいお顔になってたよね。

10_201706221333389ea.jpg

最後に記念撮影!(^^)!
3匹並べて撮るのは難しかったけれど、いいお写真撮れました。

11_201706221339579d2.jpg

べーちゃんママ誘ってくれてありがとう。
また一緒に遊んでくださいね。
SUNのお誕生日にたくさんの『おめでとう』をありがとうございました。
すっかりPCから遠のいた生活が続き、みなまさまのブログ訪問もできてない状況のなのに
こんなにたくさんのコメントを頂いてビックリと嬉しいで胸いっぱいです。
わたしのこともたくさん応援してもらって、SUNのことも気にかけてくださり、ほんとうにありがとうございます。
ブログだけでなく、FBにコメントくださった方々にもありがとうです。

職場にも慣れてきた今日この頃。
仕事に慣れるまでは、時間がかかりそうだけど・・・(汗)
なんとなく会社での自分のペースが掴めてきたかな?
家でPCを開く時間を捻出できればいいのだけれど!そこはムリみたい(ー_ー)
会社の昼休みは・・・
立派な休憩室が完備されてまして~ 
今までのように事務所のデスクでお弁当ということもなく~
(前は、お昼ご飯食べながらブログ巡りも、UPもしてたんだけどね。)
和室にテレビ、冬はコタツありです。
足を伸ばしてリラックスなお昼休みしてます。食後にちょこっと横になることも可能!(^^)!

そんなこんなで!!書きたいことはあるけれど、書けないUPできない日々。
一層、マイペースブログとなりそうですが、時間のスキマでちょこっとでもUPできればと思ってます。

P1020345.jpg


マイペースSUNと、マイペースなわたしをこれからもよろしくです。
お誕生日おめでとう SUN

20160615SUN_20170611093102005.jpg


14歳になったSUN
大きな病気もせず、元気にお誕生日を迎えられたことに感謝です。
SUNには、13歳にして初めてのいろんな経験をさせてしまったことに、ごめんなさいの気持ちがいっぱいのわたし。
もちろん楽しいこともたくさんあったけど・・・
知らない場所で突然預けられたSUNの不安な気持ちを考えると、今でも悲しい気持ちになってしまう。
長い旅から、二人で一緒にお家に帰ってきた日のこと。
SUNの嬉しそうな姿が忘れられない。やっぱりお家が一番なんだって実感した日。

P1020337.jpg


新しい仕事に就いて職場が遠くなって、SUNのお留守番時間が長くなることがわたしにとって一番の心配。
求職中も、お留守番はしてたけど時間は短かったからね。
仕事を探すにあたり在宅で出来る仕事か、昼休みに家に帰れる距離の職場が理想的だと考えていたけれど!!
現実はなかなか難しかった。
結局、悩みに悩んだけれど正社員として雇ってくれる会社に決めたわたし。

平日の長時間のお留守番は、パピーの頃からのSUNのお仕事。
それは今でもSUNにとって当たり前のことだと思う。
ただ、歳を重ねてオシッコを我慢することが難しくなってきたことがあり、悪気はないけどオネショしてることがある。
オネショは別にいいんだよ。ただ濡れたベッドでそのまま寝てるSUNがかわいそうで。。
お昼に一度、オシッコさせると大丈夫なんだよね。
ペットシッターにお願いするという選択肢もある訳なんだけど、通勤途中に実家があるので母にお願いしてみた。
さすがに毎日は母が疲れるからということで、週に3回くらい。
実家ではわたしと一緒に過ごすことはあったけれど、SUNを預けたことはなかった。
最初は母の気を引くために、廊下でちょこっとオシッコしたみたいだけど、預けること3日。
やっとSUNも母も慣れてきたみたい。
お昼と夕方にお外に連れてってもらって、失敗なしです。
ただ~ お散歩とはいかないようで、オシッコしたらすぐに母の顔を見上げ玄関に向かうそうな(^^ゞ
まさに老老介護(笑) 母も一人なのでちょっと嬉しそうです。

P1020356.jpg


預ける日は15分早く家を出て母と朝のおしゃべり、迎えに行って実家周辺でお散歩の後ウダウダと母のおしゃべりに付き合ってからの帰宅というのが定番になりつつあります。
母も一人暮らしがだんだんとキツくなってくる年齢。毎日はお互い(わたしと母のことね)疲れるけれど、今のところ週3回くらいのペースが一番いいのかな?SUNも実家では寝てばかりとはいかないので疲れるみたいだしね。

P1020359.jpg


SUNには元気に長生きしてもらって母と仲良くお留守番してもらわないとね。
母のボケ防止にもなると思うし。SUNも介護犬としてデビュー(笑)
わたしもがんばらねばです。

P8090009_2017061109125063b.jpg

SUN
いろんなことがあるけれど・・・
わたしの相棒でいてくれてありがとう。
これからもよろしくね。









おさぼりブログですが・・・

今日は曇り空だったので、午後から河原にお散歩に行ってきたよ。

P1000410.jpg


久しぶりに動画を撮ったので(*^^)v







お散歩








走ってみた!



ちょっとだけど、一緒に走れるようになったのだ(*^^)v
// ホーム //