fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
一週間前のわたしは・・・
会社から猛ダッシュで帰り
「SUNただいま~ 帰ったよ大丈夫?」ってリビングに敷きっぱなしのわたしのお布団に寝てるSUNにすり寄った。
お水飲む?飲めないね。 
オムツには少しのうんちとおしっこしてました。

朝は、病院に点滴に行こうと思ってたけど、朝よりも昼休みに帰ったときよりも、ぐったりとしていた。
朝は立たせてあげると、ヨロヨロとリビングをほぼ一周歩いたのに。
昼は起き上ろうともしなかった。
仕事から帰ったときは、起こそうにも立ち上がる気力もなさそうだった。
とりあえず、病院に電話して状況を説明 先生とお話して見守ることにした。
東の空にはまんまるお月さま。もちろんSUNにも見せてあげたよ。

20190121.jpg

うつろな目で、抱っこしても体の力が入らないSUN。
ガンが肺に転移してたから、もぅ息するのがやっとだったんだと思う。
浅い息、1秒に一回程度の呼吸。ときおり大きなため息。

たくさんたくさんSUNとお話したよ。
ありがとうって、もうがんばらなくていいよってちゃんと伝えた。
虹の橋でちゃんと待っててねって。
たくさんのお友達がいるから、ちゃんとあいさつするんだよって。

この写真はSUNが生きてる最後の一枚。21日19時過ぎのSUNとわたし。

夜9時くらいだったかな?
ワンともキュンとも言わないSUNのヒャーって声が!?
こんなの初めてだった。
わたしはSUNと一緒にお布団に入った。
SUNを抱っこして、背中をずーっとポンポンしてた。
年末あたりから、息が苦しそうにするときはポンポンしてたから、ポンポンしてると安心するのか静かな息になるんだよね。
ポンポンしてても、またヒャーって首を延ばすような動作をした。
SUN、大丈夫。大丈夫だよって強く抱きしめる。すると息が安定した。
3,4回くらいそんなことがあったんだっけ?
わたしもウトウトしてたから・・・
ふと、目が覚めSUN?って息してるか確認したわたし・・・
毛布をはぐり再度確認。もぅパニックだよ。

落ち着けわたし。 トイレに立ち お布団に戻ったときは少し冷静になれた。
結局、SUNを抱いて朝まで泣き明かしたんだけどね。

朝になり、いつもの時間に朝風呂に入り気分を落ち着けた。
涙を拭いて会社にお休みの電話を入れ、葬祭場に電話をした。
そして、いつものように汚れものの洗濯をした。

後はずーとSUNの隣から離れられなかったわたし。
死してもなお、口からは膿が流れでるSUN。
何度も何度も拭いて、汚れたシートを変えて。
ずーっと撫でて撫でて、このままずーっとここに置いときたい気持ちでいっぱいだった。

最後の夜はわたしの布団の隣にSUNを寝かせ、ずーっと撫でてた。
暖房は入れてなかったけれど、寒いとは思わなかった。

スポンサーサイト



たくさんのあたたかいコメントありがとうございます。
SUNとわたしはとっても幸せ者です。
お返事をしたいと思いますが、ちょっと待って下さいね。

23日午後3時過ぎSUNは全国のたくさんのお友達に見送られてお空に飛んでいきました。
雲ひとつない青空に、太陽に向かって・・・
風が強かったから、お耳をなびかせて走り回ってたと思います。
ほんとうにありがとうございました。


20190125072752718.jpg

SUNのいない部屋に帰るのは寂しいかと思ってましたが、今はたくさんのお花に囲まれてとっても賑やかなお部屋です。

クーママさん・Fさん・のん太さん・びーちゃん&P子さん&のんちゃん・
ハナちゃん&SORAくん・蒼さんママ&来夢ママ&こじろうママ・
マックスねーちゃん・ラッキーのママさん・ハルさん
お花等送って頂きほんとうにありがとうございました。
そしてSUNがお世話になった動物病院からもお花を頂きました。
先生・スタッフの方々お世話になりました。

ブログをしてたからこそ、知り合えたお友達、そして広がっていったお友達の輪。
最近はFBで近況をあげることが多かったですが、
こうしてたくさんの方々にSUNのブログを見て頂き本当に感謝しています。
ありがとうございます。




お口の中にできたメラノーマがどんどん大きくなり、ついにはホッペが破裂しちゃったSUN。
ガンが肺に転移して2ヶ月余り。
SUNはがんばりました。最後は食いしん坊SUNを卒業しちゃったけど・・・

1月21日から22日に日付が変わる頃、満月の深夜にSUNは息を引き取りました。
15歳7ヶ月と6日でした。
一緒のお布団でわたしがウトウトしてる間でした。
明日の午後3時すぎにお空を駆け回るであろうSUNを見送って頂けると嬉しいです。

今、SUNはお部屋でかつてのお気に入りのお友達と別れを惜しんでおります(^'^)

20190122112213622.jpg


ブログを通して知り合ったたくさんのお友達。すでにお空組になってるお友達もたくさんです。
きっと、きっとSUNもみんなと駆け回ることでしょう。
たくさん心配してくれたお友達。
応援物資を送ってくれたお友達。
元気玉を送り続けてくれたお友達。
本当にありがとうございました。
わたしとSUNはとっても勇気づけられ、元気をもらいました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

亡くなる朝のSUNです。
リビングをヨロヨロと一周して疲れ倒れこんだところです。
このときは、なぜか春までお留守番してたゲージの中にも入ってたんだよね。
お留守番フリーにしてからは、ほぼ入らなかったのに・・・

20190122112221058.jpg


最後のお出かけは「お山の上のM公園」
19日のことです。お天気よくてポカポカ陽気だったから、思い切って連れていってみたよ。

20190122112226835.jpg

20190122112232592.jpg

お日様が気持ち良かったね。
お座りさせても、すぐに崩れ落ちちゃたけど・・。
お外だと、お家の中よりもしっかりした足取りで歩けるSUN。
ほぼ何も食べてないけど、うんちとオシッコ、ちゃんと出たんだよね。

20190122112238359.jpg

(注) ↓ グロイアップ写真です。 FBで削除された(汗)
痛々しいけど、ホッペはSUNの勲章。すでに壊死してますが(・_・;)。





20190122112244761.jpg

最後まで、SUNはわたしの相棒でした。
ありがとう。
1月6日(日) ながーいお休みも今日でおしまいです。
家の近くの職場を探して11月に転職したわたし。
な・なんと11連休という正月休みを頂きました。派遣だから年末年始は業務が無いからという理由だけど。
SUNが元気なら旅の計画をたて、お家には居なかったと思うけど・・・

でも、何の予定もないこの休みをわたしはとっても楽しみにしてました。
SUNとずーっと24時間一緒に居られるから。
SUNの様子をみつつ・・・

お友達のお店でのお疲れさま会に行ったり。
鹿児島からの応援物資を持ち込みおいしく楽しい時間だったよ。

20190106092737835.jpg

20190106092746478.jpg



年末には、SUNの大好きなジュネスママに会いにいったり。
保護犬らーと一緒にちょっとだけお散歩したよ。

20190106092517512.jpg

20190106092720132.jpg


SUNの食べたいもの探しに買い物に行ったり。

20190106092728900.jpg


オシッコに起きたら、ご褒美をおねだり。
でも、今食べたい物がなかなか口元にさしだされないんだよ。bySUN

20190106092435239.jpg

元旦は、早起きして近所の八幡さんに初詣に行ったり。
早起きと言っても、一年前の早起きとは全く違うけど・・・
ほっとくといつまでも起きてこなくなったよね。
オシッコだけして、また寝に戻ることも増えたよね。

20190106092349350.jpg


ご飯の準備しても、欲しくないものには見向きもしなくなったね。
でも、何か?私には解らないけど違う何かが食べたくて・・・
何が食べたいか言ってくれるとありがたいんだけどさ!

20190106092756719.jpg


20190106092814306.jpg


SUNの病院初めはお天気のいい日で良かったね。

20190106092238497.jpg


プリンちゃんと「F家」のドッグランでランラン・ウマウマ気分だけ楽しんだよね。
結局、お水のんでオシッコしただけだけど・・・

20190106092158800.jpg


SUNが起きるときはオシッコのとき。
ちゃんとトイレで出来る確率は減ったけど・・・
洗面所かキッチンですることが増えたんだよ。でもこの休みの間はシート持って追っかけて(^^ゞ
シートでちゃんとキャッチ出来る確率が増えたわたし。
SUNの食事の時間も自由きまま。夜中に起きて食べることも増えたね。
昼間、SUNと一緒にお布団で横になると気持ちよく一緒に寝ちゃうわたし。


20190106092807249.jpg


明日からお仕事だよ。
大丈夫かな?わたし・・・・
ちゃんと仕事に行けるかな。
SUNはきっと大丈夫だよね。ちゃんとお留守番のお仕事してくれるよね。
SUNががんばってるから、がんばれるわたし。
このまま、ずーと一緒に過ごしたいけど、それは叶わぬ夢。現実が待ってるものね。

大変ご無沙汰しております。
なんとか(^。^) 元気にSUNもお正月を迎えることができました。

あ

け

ま

し

て

6月にCT検査の結果、口の中の腫瘍がメラノーマであることが解り、SUNの右のはっぺはみるみると膨れだしました。
病院ではメラノーマの生存率は何もしなければ3ケ月と言われ・・・ 肺への転移の確立が高いと説明を受けてました。

11月の終わりには、肺への転移が認められ・・・
飲む抗がん剤を4週間試したけれど! SUNには目にみえる効果はありませんでした。


てて

ほっぺが破裂してからは、痛いんでしょうねぇ(・_・;)
食べることが難しくなり欲しいけど食べられない状態が続き、食べてもらうためにいろいろと試してみたり。
お散歩にもあまり行きたがらなくなり、お出かけが病院ばかりというのは可哀そうなので、買い物ついでにSUNとドライブしたりしてます。
今は、食べたいときに食べたいものを食べたいだけ食べるという超ワガママ食生活を送ってます(^^ゞ
時間を問わず、夜中とかに食事の介助したりと、わたしもがんばってるんですよ。

お

め

で

とriう

たくさんのお友達にパワーをもらい励まされ、無事に年を越すことができました。
ほんとうにありがとうございます。
ブログだけのお友達とは、すっかりご無沙汰となりご心配をおかけしてごめんなさい。ときどきFBはしてるんだけどね(汗)
こんなわたしとSUNですが、今年もよろしくお願いします。
// ホーム //