fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
5月4日
『じゃのひれキャンプ場』で目覚めた朝。
早朝から釣りに行くメンバーを見送り
残った女子たちでまったりと豪華な朝ごはん(^。^)

P1030694.jpg

日差しは暑かったけれど、キャンプ場は涼しい風が吹き抜け
心地のいい時間を何もせずのんびりと過ごした日中でした。


17:00  キャンプ場を出発 神戸淡路鳴門自動車道 淡路島南IC ~
19:00 渋滞もなく無事帰宅。

たくさんのお土産を頂き、ありがとうございました。
旅の途中で食べちゃったおやつもあるけれど・・・

P1030711.jpg
P1030712.jpg

ご一緒させて頂いた方々、楽しい時間とうまうまタイムをありがとうございました。
SUNが繋いでくれたご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
わたしは一人ぼっちじゃない。そして繋がりの中にSUNはちゃんと居るのですね。
寂しく、悲しい気持はまだ癒えないけれど、前向きに暮らしていかなきゃと思う。
今回、旅ブログをちゃんと?書けとことで、少しわたしは前進したかも。
SUNが亡くなったことをブログにUPして以来、PCを開くことが怖かった。
ブログを見ると、涙が溢れて悲しく空虚感がハンパなくてしばらく立ち直れないという負のループにはまってたから。


SUNの子分を連れての一週間の旅
今回の旅の前半は雨の中Qちゃん、かなりがんばりました。
高速移動より下道(山道)が多かったから燃費は最悪(Q )) ><ヨヨ。

全走行距離 1158.2km

2年半ぶりの旅は、なにの準備もしてなかったけれど!
それなりに楽しく思い出深いものとなりました。
これからも、きっと旅に出たくなるであろうわたし。
次はどんな旅になるだろう? すでに予定はあるけどね(^・^)
SUNの居ないわたしの旅は、どこに向かって行くのだろう?
思うことはたくさんあるけれど・・・
一人でも探検散歩を楽しむ旅がしたいと思う。
出来るような気がする。そんなヘンな自信がついた旅となりました。
スポンサーサイト



5月3日
目覚めたのは道の駅『紀の川万葉の里』
ちょっと微妙な朝日

IMG_20190503_055208.jpg

ここは紀の川万葉の里公園に隣接、イマイチだったけどね(・_・;)
河川敷を少し歩いたよ。わんこ連れ車中泊の方もいました。

IMG_20190503_055344.jpg

IMG_20190503_055259.jpg


さーてと!今日は淡路島でキャンプしてるお友達と合流だよ。
道路が混む前に大阪を通過しなきゃーだもんね。

7:10 国道480 ~ 阪和自動車道 岸和田和泉IC ~ 堺IC ~ 堺泉北有料道路 助松JCT ~ 
阪神高速4号湾岸線 ~ 5号湾岸線

一度、湾岸線を走ってみたかったのだ。

P1030661.jpg

この先、混んでるみたいだから「南芦屋浜P」で休憩。

IMG_20190503_091326.jpg



3号神戸線に乗り入れしようと思ってたけど、かなり手前から渋滞だったので・・・

六甲アイランド ~ ハーバーハイウエイ \200
しばし国道を走る。が!かなりドキドキだった。
どっちみち、垂水JCTはすでに激混みだし高速にのることにしたよ。
須磨IC合流からすでにノロノロだった(汗)


第二神明道路 須磨IC ~ 垂水JCT 
~ 神戸淡路鳴門自動車道 淡路北を越えればスイス~イ(^u^) 西淡三原IC 


13:45 「淡路じゃのひれアウトドアリゾート」到着。

P1030663.jpg


旅行中の茶々海老一家が会いにきてくれました。
今回の旅で再会できると思ってなかったので、とっても嬉しいサプライズ(^。^)
ハナ姉さんありがとうね。
P1030676.jpg

当初はここで2泊の予定だったけれど・・・
実家の母からの呼び出しで、1泊で失礼することに。
ご一緒させて頂いたのは。。!

関東からのあじゅもか家。わたしが関東に行ったときのオフ会でお会いしてたのね。
全然覚えてなくてごめんなさい。

IMG_20190504_163813.jpg

ももりら家。確か・・どっかで会ったことあるよね。

IMG_20190503_モモリラ

ベルーシー家。銀木犀で会って以来だね。あの時はルーシちゃんパピーだった。

はじめましての ロノビート家。
ロノくん、たくさんおしゃべりしてくれてありがとう。

IMG_20190504_ロノビート

ガブ家?

IMG_20190503_ベルシ

ハナちゃん・SORAくん
かわいいツーショットをありがとう。

P1030688.jpg

P1030687.jpg

後から参加のケンシロウ家。すっかり大人になったケンシロウに会えて嬉しかったよ。

IMG_20190504_ケンシロウ

大勢でたのしんだキャンプ。
旅の疲れも癒された。なによりお天気が良くてお外が気持ち良かった。

P1030706.jpg

P1030705.jpg


SUNと二人で、久しぶりに夕焼けをしんみりと楽しんだよ。

P1030692.jpg

SUNのお洋服も貰ってもらいました。
SUNのお洋服を着た子がみーんなSUNに見えちゃうという(^'^)
なんともお気楽なSUNの同居人であります。きっとSUNも喜んでると思うんだぁ~

P1030684.jpg
P1030683.jpg
P1030680.jpg
P1030700.jpg

みんなの写真がちゃんと撮れてなかったのが残念だったけれど・・・
またどこかで会えることがあるといいなぁ~
おいしいキャンプ飯をご馳走になり、ありがとうございました。
5月2日
目覚めたのは 道の駅『十津川郷』

P1030638.jpg

やっと晴れたね。
足湯をしてから出発しようと思ってたのに(涙)
朝のお掃除でお湯が抜かれちゃってました。

6:45 駐車場が混む前に目的地に到着したいから、諦めて出発です。

国道168 ~ 県道53 ~ 国道371
8:30 「高野山奥の院」駐車場到着。

DSC00003.jpg


今回の旅の目的のひとつ 高野山奥の院 参拝
なぜなら、父が残した四国八十八か所の朱印帳がでてきたから。
母が見つけたのは2年前くらいだったかな?その時は中も開かずこんなの出てきたってだけだったんだけど!

没後10年。お仏壇も新しいのに代わり、思い出話の中で朱印帳を開いてた。
お参り初めの印はあったけど、終わりの印が無かったんだよ。
昭和48年から3回廻った痕跡がある朱印帳
父の思いは解らないけれど!おせっかいかもしれないけれど完結してあげる。

DSC00014.jpg

DSC00018.jpg

そして、わたしの朱印帳にも
随分前に「ツールド空海」っていう企画があってその時に作り、2ヶ所だけ廻ってた。
いつか・・・と思いつつ(98年だから)20年も経ってたよ。
改めてSUNと一緒に願いを込めて廻る予定(^^♪


奥の院「弘法大師御廟」から「中の橋」

DSC00004.jpg

DSC00019.jpg

DSC00024.jpg

DSC00029.jpg

DSC00031.jpg


「一の橋」でちょっと早いお昼ごはん。
12時過ぎると、どひゃーと観光バスの団体様が(*_*;

IMG_20190502_113652.jpg

DSC00036.jpg

DSC00041.jpg

DSC00042.jpg

DSC00059.jpg

DSC00051.jpg

DSC00063.jpg

DSC00067.jpg

DSC00074.jpg


そぞろ歩きで「中門」

「大門」まで行こうと思ってたけど、脚が限界かも?
冷やしきゅうりでSUNと一緒に休憩。

IMG_20190502_130812.jpg


悲しい嵯峨です。以前はヘッチャラの距離だったのになぁ~
バスに乗ろうかと考えたけれど、SUNが一緒だとそんなこと頭のスミにも思わなかったのにね。
バス停には人・人・人。通過するバスには立ってる人も・・・
ゆっくりと裏道を探検しながら戻ることに。

 
15:30 出発だよ。
奥の院から大門に抜ける道はすでに混んでました。

P1030648.jpg

DSC00076.jpg


16:30 八風の湯(和歌山県かつらぎ町)
早い時間だけど、疲れたからゆっくりと温泉に浸かったよ。
岩盤浴も存分に楽しみました。

P1030649.jpg


途中のスーパーで夕食を買い込み今夜の寝床は・・・
道の駅『紀の川万葉の里』到着



今回の旅で車中泊した道の駅はどこも混んでなかったよ。
大きな道の駅じゃなかったからかな?
でも夜遅くに車中泊で来た車も数台あったみたい。
5月1日
目覚めたのは 道の駅『茶倉駅』

IMG_20190501_083311.jpg

雨止んだ?いやいやまだ細いの降ってる??
でも、行っちゃう探検散歩。

P1030614.jpg
P1030615.jpg

IMG_20190501_084504.jpg



また、雨が降り出したよ(-_-)/~~~
お天気だったら、紀伊半島をぐるりとドライブしようかと考えてたけれど・・・
この雨じゃ景色は楽しめないもんね。
どうしようかな~と思いつつ『茶倉駅』から『飯高駅』 に移動(^^ゞ
令和初日に買ったのはコレ

P1030621.jpg

IMG_20190501_105654.jpg

地元の友達から、近くのダムのダムカードをGETしてほしいと連絡があった。
天皇陛下即位30年記念の限定カードらしい。
予定もないし行ってみよう~ 国道166 ~ 蓮ダム(はちすダム)
11:30 到着。 ダムカードってこんなのね(^^ゞ

IMG_20190501_113543.jpg

IMG_20190501_114437.jpg
P1030626.jpg


明日の目的地に向かう道をリサーチの結果 秘境温泉をみっけ(^u^)
国道166 ~ 県道221 ~ 県道16 を抜けてショートカットしようとしたら
国道16号の途中で、まさかの通行止め(~_~;)
引き返して  ~ 国道169を大きく廻り、 大迫ダム沿いを奥に奥に・・・
山の中走るより、普通に国道走ってた方が運転楽だし早かったかも?? 
チョイスをちょっと後悔(-_-メ)

やっとの思いで辿り着いたのは、入之波温泉「山鳩湯」

IMG_20190501_154419.jpg

釜めしが有名らしいけど、時間切れでした(~_~;)

IMG_20190501_154306.jpg




カルシウムたんまりの温泉。湯船が鍾乳洞のようになっててすごい趣があった。
露天からは大迫ダムが一望。 休憩室から撮ってみた、

IMG_20190501_153050.jpg


また雨の中のドライブ(@_@。
国道169 ~ 国道425 またまた山の中をひたすら走る。
対向車は2、3台だったような・・・

IMG_20190501_171836.jpg

峠越えの途中でみつけた滝

IMG_20190501_173047.jpg
IMG_20190501_173133.jpg

対向車がこないこと祈りつつ走った山の中
最後に名も無き滝に出会ったよ。 Qちゃんと頑張ったご褒美(^。^)
車を降り、伸びをして深呼吸が気持ち良かった。

IMG_20190501_182859.jpg

さてと!今夜の寝どこに向かいます。
4月30日
目覚めたのは 道の駅『こんぜの里りっとう』

IMG_20190430_064300.jpg

5時すぎに目覚めたわたし。
昨夜は雨音が大きくて怖かったけど、いつの間にか寝てた。
寝る前のSUNのオシッコ散歩をしなくてよかったのは幸いだった。
コーヒー淹れて小雨だったので、ちょこっと探検散歩。
鳥のさえずりを聞きながら朝を迎えるのってすごい久しぶりのような気がした。

IMG_20190430_065527.jpg



新名神高速道路 -信楽IC ~ 伊勢自動車道 -久居IC
途中、凄い雨風で心おれて土山SAでしばらくリバークしちゃったよ。 
SAは雨風の為、ごったがえしてたよ。お土産売り場を一周してコンビニで朝ごはん購入(^。^)
結局、車の中で食べた。

IMG_20190430_093139.jpg


11:00 maocafe(三重県津市)

集まったのは、リバーちゃん・ハナちゃん・SORAくん・けんたくん・ジョイルークモコくん
東京のリバーちゃん(*^_^*)やっと会えたね。

P1030575.jpg

SUNと同級生のリバーちゃん。小さくてぬいぐるみのようでした。
また、元気に会いたいね。

雨だったけど、貸切のお部屋でワイワイたのしみました。
SUNのお洋服などを無理やり(笑)貰ってもらったよ(*^_^*)

けんたくんは うさぎさん。
P1030579.jpg
P1030582_20190517183337def.jpg

P1030602.jpg

SORAくんは 初めてのくつに固まってた。
P1030583.jpg

ハナちゃんは真っ赤なコート。
P1030596.jpg

ジョイ? ルーク?どっちだ??
P1030590.jpg
P1030609.jpg

リバーちゃんにも、合うのがあって良かった。
P1030600.jpg
リバー

楽しい時間は、あっというにすぎちゃたね。
IMG_20190430_141044.jpg
IMG_20190430_140109.jpg


カフェを後に、リーバーパパママさんと一緒させていただき、榊原温泉へ
ママさんとのお話は尽きませんでしたが・・・

ここでお別れして、今夜の寝床を求めて移動です。
高速には乗らずに 県道58 ~ 国道166を南下 すっかり暗くなったけど・・・
小雨のなか 19:00くらいに到着だったと思う。。( ..)φ
4月29日
チェックアウトの後 びーちゃん&のんちゃん家とレンピア家と一緒に向かったのは~

12:15 Fiore cafe (京都府綾部市)
01cafe.jpg

食べたのはカレー
01ランチ

京都シニア会で仲良くさせて頂いてる こじろうくんと待ち合わせ。
去年10月にSUNと一緒に会って以来です。
ころろうくん思ったより元気でよかったよ。
わぉーんも大きな声で嬉しかったよ。

IMG_20190429_122009.jpg

ガンと闘ってるんだもんね。いろいろと不調もあるけれど、ゆっくりとね・・・
SUNの分も元気に長生きして欲しいと心から願ってるよ。


ランチの後は、お店を変えてデザートタイムだよ。

02cafe.jpg

ここで合流したのは こゆきん&蒼さんのママ ともさん。
こゆきんを亡くし・・・関東に引っ越し・・・
去年蒼さんを亡くしちゃったからもう会えないかと思ってたけど、会えた(*^_^*)
蒼さんとSUNは同じガンだったんだよ(@_@。
先輩であるともさんには相談にものってもらい、グチもたくさん聞いてもらったの。
蒼さんを支え続けるともさんにたくさんの勇気とがんばる力をもらいました。
また、会えてお話ができてとっても嬉しかった。ありがとうの気持ちいっぱいです。

02デザート

食べたのはアップルパイ そしてテーブルを占拠するわんず(笑)

02-2_20190511185527b92.jpg


少し前から調子を崩してる来夢くんも来てくれたよ。
ママに抱っこされてる来夢くん。
見てるのちょっと辛かったけど、ママさんパパさん会いに来てくれてありがとう。

02らいむ

SUNのお洋服を形見分けに貰ってもらったよ。
びーちゃんキャラにぴったりだと思ったけど、サイズが合わず(・_・;)
01び

こじろうにはピッタリでした。
01こじ
01こじ2


おしゃべりタイムはあっという間に過ぎ去り~
名残惜しいけど、みんなとバイバイです。

17:20 翌日の約束に備え、Qちゃんのお腹を満タンに満たして出発です。
雨が降り出してきたよ。
京都縦貫自動車道 -綾部国分寺 ~ 京滋バイパス -宇治西IC 
栗東辺りで寝ようと考えてんだけど! 
渋滞が酷いみたいだったのでぐーグル先生の誘導に従い宇治西で降りちゃったら~

すごい山道 峠越えを案内された(*_*;
雨の真っ暗な山道、何ヶ所か片側交互通行の信号待ちもあった。
たぶん・・県道242? 高速降りて45分? 
もっと長かったような気もするけど、山道を走って出てきたところは、滋賀県大津市大石東!!
コンビニ見つけて飛び込んだもん。トイレ行ってジュース飲んで一息ついた。
近くにお風呂屋さんないか聞いてみたら、草津まで行かないとないって言われちゃったよ(汗)
しかたないので、Qちゃんにがんばってもらい雨のなかひた走る。走る。

見つけたのは 守山天然温泉『ほたるの湯』
SUNが待ってないのをいいことに、ゆっくりと温泉に浸かってたら、10時すぎちゃってるじゃん(汗)
とりあえず、もよりの道の駅に行かなきゃ~ が・・・
大丈夫?ってくらいまた、山の中に向かうことになってしまった。
雨はじゃじゃ降り。真っ暗な夜道。Qちゃんと一緒だからがんばれた。
約2年半ぶりの車中泊の旅。
この2年半の間にいろんなことがあって、旅に出掛けることが出来なかったわたし。
最後の旅はながーい長い九州旅でした。鹿児島に3週間も滞在したんだっけ(苦笑)
今年のGWは10連休ってことで、家に居ても暇を持て余すだけなので思い切って旅に出ることにした。
SUNのいない車中泊。
一人で大丈夫なのか不安もあった。
友達と会う約束はしたけれど、準備を楽しむこともできず全く準備なしでの出発となりました。
SUNがいないから、なんとでもなるという思いもあった。


4月28日
8:30 Qちゃんことスバルサンバー軽キャンに荷物を積み込み出発!

高松自動車道 ~ 神戸淡路鳴門自動車道 -室津PAで軽く食事休憩 ~ 山陽 ~ 中国 ~ 舞鶴若狭自動車道 
淡河PAで休憩しようと思ったけど、PAに入るのに並んでたので諦めた。SUNと何度もオシッコ休憩に寄ったPAだったんだけどな~
って思いながら走ってたら、見覚えのあるSAが(^u^)

13:00 西紀SA到着
あー ドッグランのあるとこだったんだ。シニア会に行く時に寄ったんだぁ・・・
一人トボトボ歩きながら、涙がこみ上げてきた。

西紀SA1

西紀SA2


コレ書いてる今も涙が出てくる。なんでだろ?
ブログに書けてないSUNとの思い出はまだ書けそうにないみたい(-_-)/~~~

~舞鶴若狭自動車道 春日IC ~ 国道175 ~ 県道283

14:30 キャンプリゾート森のひととき 到着! (兵庫県丹波市)

ここで合流したのは、びーちゃん&のんちゃん家とレンピア家。

森のひととき1

はじめましてのレンピアと、再会できたびーちゃんに乾杯(^◇^)

森のひととき2

森のひととき3

森のひととき4

SUNの子分には、のんちゃんペットのお友達ができました。

森のひととき5

びーちゃん&のんちゃん家のキャンプは去年SUNと一緒にお邪魔したんだよねぇ・・・
のんちゃんと一緒に遊ぶと年齢を忘れて子供みたいに楽しめるわたし。

また、キャンプにお邪魔させてね(*^^)v
// ホーム //