fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
ぴょんが来て一週間たちました。
相変わらず、外は怖くて怖くて・・・
オシッコもうんちも部屋のど真ん中(涙) 失敗続き・・・

でもね。きっと賢い。
オムツしてるときに限って、トイレシートの上でオシッコするんだよ。
シートは何か所も置いてるけど、いつもはシートを外してするんだよね。

お外は怖いけど、公園の芝生広場に出かけると、お友達に会える(*^^)v
初めて会う小型犬でも、仲良くあいさつ交わして歩いてくれる。
オシッコも出来る。

20191029080112759.jpg

20191029080118376.jpg

ただ、わたしと二人だけだと・・・
シッポはだだ下がり(~_~;) ベンチに乗せたら怖くて飛び降りた。

20191029080012283.jpg

20191029075616375.jpg

多頭飼いだったのも大きな要因なんだろうなぁ~
こればっかりは、慣れてもらうしかない。

ちょっとづつ、ちょっとづつ賢くなろうね。ぴょんちゃん(#^.^#)


約一年前のSUN。
しんどくて、寝てる時間が増えてた頃だよね。
でも、お散歩はまだ行く気マンマンだった。歩く距離は少なくなって抱っこが増えてたね。

20191029075521371.jpg



スポンサーサイト



2019.10.22

天皇即位の日だって。
今年だけの特別な祝日。
わたしは、ぴょんを迎えるにあたって4連休にしたんだ。
一緒に過ごして4日目。明日からお仕事 お留守番ちゃんとできるかな~~
ちょっとづつ時間を延ばしてのお留守番練習もしてるもんね。大丈夫(*^^)v慣れだもんね。

ぴょんはお外が怖くて怖くて仕方ない子。
きっと、お散歩してなかったんだよね。
だって。だって・・・
ぴょんはこんな状態だったんだもの。
20191022094811407.jpg

20191022094821976.jpg

毛は固まり、フェルト状態。皮膚の状態を見ることもできず。
暑くてハァハァなのか?緊張でハァハァなのか??
ずーっとハァハァしてました。
足の裏に至ってはこんなんですもの。歩けないよね(涙)
20191022094815260.jpg

引き取って、すぐに予約してたサロンに直行しました。
SUNもお世話になったサロン。前もって電話で様子を伝えてました。
実は10月6日にお見合いしてたんです。
会うまでは、会ってから譲り受けるかとうか考えようと思ってたど、即決でサロンの予約してました。

ワクワクとドキドキの2週間。里親になってる近所のわん友さんにも相談したり。

20191022094806342.jpg

トリミングですっきりさっぱりしたぴょんは、動物病院にも行ってきました。
不安と緊張の一日だったね。

昨日は、ぴょんをセルフシャンプーに連れてったよ。
皮膚の状態があまりよくない(一年以上トリミングされてないんだから)ので、薬用シャンプーをした方がいいって
SUNとは大違いで楽チンなシャンプー(*^^)v
丸坊主なのもあるけど・・・ ドライヤーへっちゃらだったのが素晴らしい ぴょんちゃん。
独特な臭いが軽減されました。

20191022094619262.jpg

部屋では、一度ゲージに入れると扉を開けて出ていいよ。と言っても
出たいけど、出られない状況。

20191022094626290.jpg

おもちゃを見せても・・・
クンクン 興味はあるけど、ゲージから出てこれない。

20191022094629795.jpg

こんなぴょんだけど、昨日の夜にはおもちゃで少しづつ遊べるようになったよ。
部屋でもずいぶんとリラックスできるように(^◇^)

20191022094614774.jpg

毎日、お外の練習はしてるけど・・・
外では、動くことができず。抱っこで外の音に慣れてもらうことからです。
だから~オシッコもウンチも部屋の中でしかできないの。
シートでの確立は50% 前飼い主はシートで出来ます。って言ってたけど、環境変わったからしかたないよね。

20191022094607963.jpg

膝の上で寝息が聞けるようになったことは嬉しい。
最初の2日間は膝の上でまどろみたいけど、出来なかったもんね。

少しづつ、少しづつ慣れて、ビビリ卒業してほしいなぁ~
ぴょん 一緒にがんばろうね。
SUNも見守ってくれてると思うから。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
2019年10月19日(土曜)
わたしにとっての記念日となりました。

20191020084425557.jpg

P4こと【ぴょん】です。
2015年10月1日生まれ
ちわぷー(チワワとトイプードルのMIX)の女の子
と前飼い主は言ってましたが、トリミングしてみると!?
トイプーではなく、シュナウザーMIXとしか思えない。。

このたび、訳あってこの子の里親になることにしました。

SUNの妹分として? 
わたしの相棒として、今日から仲良く一緒に暮らします。

SUNとの思い出と、ぴょんとの新しい生活を書き残していきたいと思ってます。
これからも、よろしくお願いします。


20191020084441321.jpg

ぴょんの一日。
朝、元飼い主さんとの待ち合わせ場所で引き取り。
10時にトリミングの予約をしていたので、その足でサロンに直行。
12時すぎにお迎え後、SUNの大好きだったお店「ジュネス」にごあいさつ。
(ジュネスには、現在トイプーの保護犬がいるのだ)
わたしはランチして、ぴょんは常連さんにヨシヨシ 人慣れのおべんきょう(^。^)
いったんお家に帰って、お部屋の探検。
一緒にお昼寝しようと思ってたけど、落ち着かず爆睡とはならず・・・
4時 動物病院へ健康診断に。
健康状態はおおむね良好。ただ太りすぎ(@_@。
体重は5.65kg とりあえずの目標は5kgだね。
ワクチン接種。狂犬病の注射は来月。
注射はウンともスンとも言わす、震えてたけど無事終了。
6時前、お家に帰り初おしっこ。お外ではしなかったんだよね。
お散歩はしたことないような感じで、ビビリ全開です。
オシッコはおむつの中だったけど、ゲージのシートの上だった。
フードを少し、手から与えると後は自分で完食。
わたしが、お風呂に入る時、初めてゲージの扉を閉めたけど、おとなしくしてた。
夜もリビングのゲージで一人で大人しく寝てくれた(^'^)
お互い、様子見の緊張の一日だったね。
// ホーム //