fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
もし、この記事をわたしを知る人がみても、心の奥にそっとしまって頂けると幸いです。

2022.08.27(土)

婦人科に検査結果を聞きに行く。
診察室に入ると、先生が検査結果を見せてくれ、「子宮頸がんです。」っと言った。
えーっと 良性ではなかったんだ(汗)
ところで腫瘍の大きさをこの前、聞き忘れてましたが、教えてもらえますか?と言ったら
最大で5cmと答えが返ってきた。
総合病院へは、早く行った方がいいですと強く言われた。
てもねぇー4月に職場変わったばかりで10月からしか有給がないんだよね(涙)

この1週間、一応いろいろとネットで調べてたわたし。
2年前、甲状腺の検査から手術まで、(ガンの可能性があると言われたが、結局悪性ではなかった)バタバタだったけどいろんなことシミレーションした経験が生かされる(笑)
ガンと言われて、ショックというよりはこれからのことを考える事が多くなった。

総合病院の予約は9月9日10時。午前中に終わるとは思えないので仕事は休むことにした。
これも2年前に会社を午前休で総合病院に初めて検査に行った日、終わらなかった経験から(@_@。


スポンサーサイト



人生初めての婦人科を受診した。

~婦人科受診に至った経緯~
7月終わりくらいに、不正出血?大量に出血した。それが何度か続いた。
生理は5年前に長期入院したときからなくなっていた。それ以前から徐々になくなりつつあったし。
それが、2年前甲状腺の薬チラージンを飲みだし、しばらくしてからおりものや少しの出血がときどきあるようになった。
チラージンはホルモン系の薬だからそのせいなのかな?って勝手に思ってた。
おりものシートを念のためにする程度から、ナプキンじゃなきゃ対応しきれない量に増えてきたのはいつ頃だったけ?
たぶん今年の春くらいかな?でもいつ出血するかわからない。月1回数日続くってのでは無かったけれど!!
めんどくさいな~くらいで気にしてなかった。
お盆休みが11日間あったが、遊びに行く予定もなかったので、婦人科に予約をいれたのが18日だった。

女医さんの婦人科を調べて、レディースクリニックにした。
問診をした後、内診があった。
診察室の隣の部屋には、独特のフォルムのイス、カーテンに仕切られた部屋だった。
言われるままに下着を脱ぎ、イスに座る。なーんか恥ずかしい。
イスが動き、先生の診察が始まる。
カーテンの向こうから先生のことば。「なぜもっと早くこなかったの?」
器具が挿入される。想像以上に痛い(前もってどんなことするか聞いてはいたけど)。
細胞を取るときは、いたーいーと声がでた。
そして映像撮影もしたみたい。
終わって、器具を取りだしたときに出血したみたい。先生の声が聞こえた。


診察室に戻ると、子宮頸部にある腫瘍が出血の原因だと説明してくれた。
先生が紹介状を書くけど○○病院と日赤どちらがいいですか?と聞いてきた。
えーっとどういうこと。ここでは治療ができないのでとのことでした。
どちらにしても、1週間後に細胞診の結果がでるので来てくださいと言われその日は帰った。

腫瘍か~手術で切除すればこの出血は終わるのねぇ~と軽く考えてた。
// ホーム //