3回目の巡礼です。
まずは「道の駅88いたの」

まだ新しい道の駅なんだね。
無料の足湯とドッグランもありました。
近くにこんな施設があればいいのになぁ~

ぴょんはドッグランでクン活動 小さなランだけど、のんびりできました。
第14番 常楽寺



本堂前は、岩場みたいになってたよ。
第15番 国分寺


第16番 観音寺


第17番 井戸寺


第18番 恩山寺



この赤い仏様? 本堂に鎮座してるお寺があったり無かったり。
大きさはどこも同じくらいなんだけど!気になるぅ・・・
第19番 立江寺


第20番 鶴林寺
山の上まで上ってきました。





山門の中にに鶴がいてびっくり。普通は仁王様だけなのにね。
本堂の両脇にも鶴が鎮座してました。
お寺の名前は鶴が舞い降りた場所に由来してるんだって。
住宅地にあるお寺は駐車場代が必要なところもあったり、
山間部にあるお寺は道路補修のための料金が必要だったりと、車で巡礼する人が増えたからなんだろうな・・・
歩きへんろの方にもお会いすることあります。外国の方が多いけどね。
221.3km