ガンが発覚して余命宣告を受けてもうすぐ半年がくる。
余命半年から一年と言われたが、今のところ全然元気だ。
一年後も変わらず生きてるような気がする。
命の期限があると解った時、断捨離に励んだ。
まだ、全ての断捨離が終ったとは言えないけど、とりあえず第一弾は終了とした秋。
そして、生活に必要な消耗品以外は買わないようにしようと思った。
おひとり様のわたしにとって、死後の片付けは大きな問題だから。
そんな中、悩みに悩んで買った物がある。
それは薪ストーブに使う煙突ガード(10,000円)
何回使うか分らない代物である。
2022年1月に買った薪ストーブ
テント内で薪ストーブを使いたいと思い、2022年春に買った新しいテント
その時は、こんなことになるなんて思っても無かった。
この冬、1月、2月とテント泊を計画したけど、天候に左右され断念した。
3月やっと、実現した。
去年から思い描いてた、薪ストーブテントIN
ソロキャンプを楽しんだ一夜であった。


2022年9月16日 癌の告知を受けました。『子宮頸がんⅢC1期』
もし、この記事をわたしを知る人がみても、心の奥にそっとしまって頂けると幸いです。精神的にも体力的にも、一番しんどかったのは、2022年9,10月だった。
それまでのわたしのパワー指数を100とすると、去年の秋は30くらいかな。
今は、80くらいに回復している。
仕事を辞め、ストレスフリーになったことも大きいが、
がんばらない体調に合わせた生活に妥協点を見出したことも大きいと思う。
もちろんジレンマでイライラしてた時期もあった。
今からもあるかも知れない。
楽しめるときは楽しむ。疲れたときは何もしない。それが一番なのか?
今までは「楽しく遊んだ後はがんばろう!次に楽しむために!!」と思いがんばって生きてきたけど・・・