fc2ブログ
SUNは15歳7ヶ月と6日でわたしのもとを旅立ちました。2019年1月相棒SUNを失い、寂しさのあまり4歳のぴょんを里親として迎えいれました。SUNとの思い出とたいくつな日常を綴ってました。が!わたし、癌の告知をうけました。闘病生活?も記録したいと思います。 
プロフィール

SUNの同居人

Author:SUNの同居人
SUN(さん)
2003.6.15-2019.1.21
15歳7ヶ月6日で 旅立つ
相棒を失い悲しいく寂しいいわたし=同居人
SUNは食いしん坊ビーグル。

参加してます♪
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

SUNは!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
おともだちリンク
月別アーカイブ

訪問者数

検索フォーム

フリーエリア

参加してます♪
今年の夏(梅雨明けから) わたし・・・

寝室ではなく、リビングにお布団敷いて寝てます。

なぜって? もちろん節電のためです。 
クーラーつけてたらどこの部屋で寝ても一緒と言えば一緒なんだけどね!

いろいろと思うところありまして。。。


話が長くなりますが、昔を?振り返りつつダラダラと書きたいと思います。
わたしとSUNの記録のためにね!


寝室のベッドは

s-RIMG8037.jpg

ご覧の通りのロフトベッド。
SUNがやってきてから、探しに探して買ったお子様用のベッド!?
小さいSUNのイタズラから逃れるための唯一の砦。

SUNはわたしと暮らし始めてからずーっと同じゲージでお留守番してます。

マンションに引っ越す前はこのベッドの下にSUNのゲージを入れて二段ベッド状態で使ってました。


s-RIMG8038.jpg

マンションに引っ越し(2006年)てから、SUNのゲージはリビングに!
SUNは夜もリビングのゲージで寝てました。
その年の夏 寝室に寝るわたしとリビングで寝るSUN。
リビングも寝るまではエアコンつけてるから朝もそこそこ冷えてました。

翌年は確か猛暑だった記憶が・・・
寝室のエアコンをタイマーして寝るも、タイマーが切れると目が覚める。
SUNも夜中にキュンキュン泣くことがあった。
で・ついに寝室解禁・・・と言ってもSUNはクレートでの就寝。
それまでSUNの自由行動はリビングのみ。

夏が終わっても、そのまま寝室のクレートで寝る毎日。



月日は流れて、2009年6月のこと。
SUNが初めて腰痛いになった日
あの日からベッドで一緒に寝るようになったんだよね。


それまでの生活に比べたら夏も冬も快適な睡眠のハズなんだけど!
とある夏の夜、ベッドの上は暑いと思ったのか、抱っこを拒否したこともあったけど・・・


問題は、SUNが自分の意思でベッドに上がったり下りたりできないこと。
しかも寝室にはSUNのお水は置いてない。ってかベッドの上に置いててこぼされるのは嫌だもんね。
朝起きると(正確にはわたしがSUNをベッドから降ろすと)一番にリビングに水を飲みに行くSUN。


そんなこんなで、寝る前に寝室のエアコンを入れて部屋を冷やすという浪費もやめられるし。
一兆二席ってことで、リビングで寝てます。
SUNは・・・
わたしのお布団を陣取ってるときもあるけど、暑くなるとフロアに伸びて寝てます(笑)

夜中、フリーだと悪いことするんじゃないか? なんて心配するお年頃も過ぎたみたいだしね。
安心して毎晩、爆睡のわたしです。
早起きは相変わらず変わりないんだけど(>_<)

リビングに寝始めた頃は、「寝室に寝に行こうよ」とSUN一人で寝室に向ってたけど、
今はこのスタイルにも慣れて、夕飯の後はゴロゴロと過ごし朝が来るって感じです。
涼しくなったら、また寝室生活に戻そうと思ってるけど・・・
テレビ見ながらゴロゴロいつの間にか寝てるってのに慣れたわたしが戻れるかどうか?
今度はそこが問題かも(´;д;`)ウッ・・



にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



<< 明日からお盆休みです。 // ホーム // 節電の日曜日 >>

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック URL
http://everysun.blog.fc2.com/tb.php/74-a99b3754
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// ホーム //