はじまりは、2008年!
12年前のこと。
会社の健康診断で甲状腺が腫れてるようなのでと、検査を勧められ紹介状を結果と共に受け取った。
その時わたしは、甲状腺が腫れているという自覚症状も無かったけれど、一応、検査に行ってみた。
エコー検査で甲状腺の腫れてるサイズを確認し、血液検査をしたと思う。
その時、「橋本病」と診断された。
血液検査で甲状腺ホルモンの量など異常は認められなかったので薬を飲むことはしなかった。
先生は、一年後の経過観察の予約を入れてたみたいだけど・・・診察には行かなかった。
そのことは、先日病院で言われてそうだっけ?思い出したような(笑)
当時、血液検査で甲状腺ホルモンの異常が認めらたら、薬を飲んだ方がいいと言われたと思う。
本当は年1回ちゃんと血液検査をするのだろうけど・・・
病院嫌いのわたしは、体調が悪い訳でもないので、ほったらかしにした。
でも、この12年で3回は血液検査してたんだよ。検査結果はいつも正常値だったしね。
そして、会社の健康診断では、慢性甲状腺肥大ってことで過ごしてきた。
職場を変わって3年、健康診断を受ける病院が変わったら甲状腺のことは何も言われなくなった。
去年あたりから、首の腫れが目立ってきた。他人が気づくことは無かったけれど・・・
疲れると、首が太くなったような 片側だけ腫れてるように感じるようになったんだよね。。
何度か、以前受診した病院に行こうかな~と思ったんだけど。
電話で問い合わせると、総合病院なので紹介状が必要(紹介状がないと請求額も高くなる)
かかりつけ医で紹介状をもらってからと言われた。
かかりつけの病院はないし。
どっかの内科にその為だけに行くのも面倒だし、受診するには会社も休まないといけないしと思うと・・・
今年の会社の健康診断で聞いてみようと思ってた。
そして、9月23日にあった会社の健康診断の問診で甲状腺のことを言ってみた。
そしたら、わたしの首を見てエコー検査したほうがいいと言う。
以前受診したことのある病院に紹介状と診察の予約をとってくれた。
それが、9月30日。
内分泌の専門医が診てくれるのは週2回。
一番早くとれるとこで予約いれてくれてたみたい。
随分前(わたしは覚えてなかった)に一度、検査を受けたことがあるのは、紹介状に書いてあったのかな?
内分泌の先生が以前の診察の内容をみて、12年前ですよ~ 一年後に予約が入ってましたが、来てませんね。だって!!
12年前と同じ先生かどうかわからないけれど、カルテはちゃんと存在してるんだね。
わたしの感覚では12年!?
そんな昔のような気はしてなかったんだけどね。
そんな話をした後、エコー検査と血液検査・尿検査に行って、終わったら内科に帰ってきてくださいと言われた。
9時に受付をしたけど、11時過ぎに内科に戻ると結果がでるのに1時間以上かかると言われた。
会社は半休にしてたけど・・・間に合わないかも? とりあえずランチして時間をつぶした。
呼ばれたは、12時半くらいだったかな~
エコー検査の結果を診た先生は・・・
甲状腺も腫れてるけど、リンパ球が集まって腫れてるのだという。
リンパ腫の可能性があるんだって(*_*;
サイズがかなり大きいので、リンパの一部を切り取って検査したほうがいいので、外科の予約を取ります。だって!?
もちろん今回の血液検査も異常値ではなかった。
検査は手術になるので入院が必要って言ってたな~
ただ、首の腫れてる部分のを切除してもらえるのなら。と安易に考えてた。
見た目もスッキリになるし、うつむいた時の違和感もなくるしね。
検査に少しだけ取るのなら全部取ってほしい。
って言ったら、それは出来ないって言われたけど・・
理由は言ってもらえなかった。
手術は外科になるので、予約入れときます。だってさ~

SUNどう思う?
- 関連記事
-
スポンサーサイト